アレルギーや皮膚疾患
アレルギーや皮膚疾患によって肌荒れは悪化している場合があります。
疑わしい症状が続く場合には、早めにクリニックを受診しましょう。
肌荒れや赤みの予防と改善方法
肌荒れや赤みの予防と改善方法について解説します。
正しいスキンケアを行う
 
肌荒れや赤みの予防には、日頃の正しいスキンケアが大切です。 
以下の点を意識して、毎日のスキンケアを行うようにしましょう。 
- 紫外線対策で肌へのダメージを抑える
- 保湿を徹底し、角質のバリア機能を整える
- 肌に合った化粧品を使用し肌へのダメージを抑える
- 正しい洗顔を行い、肌へのダメージを少なくする
肌荒れや赤みがひどい場合はこれらのスキンケアだけでは改善しないため、クリニックの受診をおすすめします。 
生活習慣を見直す
睡眠・食事・運動など生活習慣を整えると、ホルモンバランスの乱れの改善、肌の修復機能の向上を期待できます。
7~9時間の質の高い睡眠と一定の就寝・起床時刻は、皮膚の炎症マーカーを減らしバリア再生を促します。
必要な栄養の摂取によって、炎症が起きた肌へ栄養素を行き渡らせられます。 さらに、適度な運動は新陳代謝を高め、バリア機能を改善させる傾向があります。 
一度に全て変えるのは難しいですが、少しの運動や睡眠などできる習慣から見直していきましょ う。
食事についてはバランスのとれた食事を心がけましょう。
クリニックに相談する
根本的な改善、短期間での改善を考える方には、クリニックでの施術がおすすめです。 
ひどい肌荒れや赤みは、正しいスキンケアや、整った生活習慣、市販薬の使用でも改善が難しい場合があるからです。 
クリニックで自分にあった改善方法を医師と一緒に考えましょう。 
ひどい肌あれを根本から解決!再生医療の紹介
ひどい肌荒れや赤みを根本的に改善するにはクリニックでの再生医療がおすすめです。 
以下にて詳しく解説していきます。 
肌荒れを治す「再生医療」とは?
肌荒れにおける再生医療とは、ご自身の血液から抽出した成分を利用し、改善したい部分に注入する治療法です。 
効果としては、肌の真皮に存在する細胞の働きを活性化させ、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなどの生成を促します。 
これにより、肌のハリや弾力が改善し、肌荒れや赤みについても改善が期待できます。 
肌荒れと赤みに効果が期待できる再生医療は以下になります。 
- ACRS療法(自己血サイトカインリッチ注射) 
- PRP皮膚再生療法
ご自身の体内に存在する成分を使用するため、アレルギーのリスクは低いとされています。 
ACRS療法(自己血サイトカインリッチ注射)とは
ACRS療法は、抗炎症作用による赤みをはじめとする炎症を抑える効果と、肌構造の乱れを改善させる効果が期待できる施術です。 
自分の血液の血小板から抽出した成分を培養して成分を高濃度に含む液を作り、肌に導入しま す。 
肌環境の改善に貢献する成分は、「抗炎症性サイトカイン」と「成長因子」の二つです。 
二つの成分が細胞の分化や増殖、損傷した組織の修復を促し、炎症を抑えて正常なターンオーバーを取り戻してくれるでしょう。 
PRP皮膚再生療法とは
PRP皮膚再生療法も、「抗炎症性サイトカイン」と「成長因子」により赤みなどの炎症を抑えて正 常に細胞が増殖できる環境を整えることで、肌荒れや赤みを改善する施術です。 
ACRS療法と同様にご自身の血液から成分を抽出しますが、PRP皮膚再生療法では成分の培 養を行わず、抽出した成分(多血小板血漿)をそのまま皮膚に注入します。 
組織の修復や再生能力を向上させることで、バリア機能が低下し赤みや肌荒れが発生した状態 からの改善が期待できます。 
            
                
                                            
                             
                        
                                        PRP皮膚再生(多血小板血漿)療法の施術例
                    
                        
                            施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)
                            
                                
                                    
                                        | 施術 | 採取したご自身の血液から分離した血小板成分を豊富に含むPRPを注射する治療です。
血小板成分に含まれるサイトカインや成長因子によってハリのあるふっくらとしたお肌に導きます。 | 
                                    
                                        | 料金 | 1本 88,000円~ | 
                                    
                                        | 期間・回数 | 7カ月・5回 | 
                                    
                                        | リスク (副作用)
 | 内出血(1~2週間程度)、腫れ・赤み(1~7日程度)、しこり | 
                                
                                ※注意事項:治療の結果には個人差があります。
                             
                         
                        
                     
                
             
再生医療はクリニック選びが大切
再生医療は多くのクリニックで採用されていますが、施術する医師によって効果に大きな差が出るため、クリニック選びが大切です。 
以下を参考にクリニック選びをしましょう。 
- 実績と経験が豊富な医師が担当してくれる 
- 術者によって手打ちで注入される 
- アフターケアが充実している
- 厚生労働省の承認を受けている
- カウンセリング時に納得いくまで説明してくれる
Webページなどで医師の実績や厚生労働省の承認について確認し、安心して受診、納得のいく相談ができる医師が在籍するクリニックを選びましょう。 
また、有効成分を手打ちで注入するか、機械を使用しているかも確認すべきことの一つです。 
医師による注入は、肌の状態や部位にあわせて対応ができ、患者様一人ひとりにあった施術が可能になるため、「手打ち」を行っているクリニックがおすすめです。 
まとめ
 
今回は、肌荒れや赤みの原因や改善方法について詳しく解説しました。 
セルフケアや市販薬ではカバーしきれない慢性化したひどい肌荒れや赤みは、ACRS療法や PRP皮膚再生療法などの再生医療による改善がおすすめです。 
プライベートスキンクリニックでは、患者様の症状を施術前にしっかりと確認させていただき一人 ひとりにあった施術を提案させていただきます。 
もしお悩みの症状があれば、お気軽に当クリニックまでご相談ください。