大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

大阪で糸リフトを受けるなら「上手い先生×安心価格」で選ぶのがポイント

大阪で糸リフトを受けるなら「上手い先生×安心価格」で選ぶのがポイント

監修医師

医療法人優聖会 最高顧問 井畑 峰紀 医師

井畑医師の詳細はこちら
井畑峰紀医師

この記事でわかること

  1. 大阪糸リフトの料金相場
  2. 糸リフトの名医の見極め方
  3. 安くて上手い糸リフトを受けるポイント
  4. 安い糸リフトの注意すべきポイント

「糸リフトを受けるなら、技術力の高い上手な先生にお願いしたい。でも、できるだけ費用は抑えたい」そんな理想的なクリニックを大阪で探している方は多いのではないでしょうか。

実際、糸リフトは医師の腕によって仕上がりが大きく左右される施術です。だからこそ、「料金の安さ」だけで選ぶと、満足のいく結果が得られなかったり、思わぬトラブルにつながる可能性もあります。

一方で、どんなに評判の良い名医でも、予算を大幅にオーバーしてしまえば、施術後の満足度は下がってしまうかもしれません。

そこで重要なのが、「料金の比較」と「経験豊富な医師選び」のバランスです。どちらか一方ではなく、両方の見極めで、納得のいくクリニック選びが可能になります。

そこで今回は、大阪で糸リフトを検討している方に向けて、

  • 糸リフトの料金相場
  • 技術力の高い医師を見分けるポイント

この2点を中心に、わかりやすく解説していきます。

「大阪の糸リフトで、コスパも技術も妥協したくない!」という方は、ぜひご覧くださいね。

目次

大阪で糸リフト(スレッドリフト)の値段はどのくらい?

大阪で糸リフトを受ける場合、1本あたりの料金は約2万円〜7万円とクリニックによって幅があります。価格に差があるのは、使用する糸の種類、医師の経験や技術力、施術の内容、クリニックの立地など、さまざまな要因が関係しているためです。

糸リフトの料金相場は?人気の糸「テスリフト」「VOVリフト」を比較

大阪の主要クリニックで提供されている「テスリフト」と「VOVリフト」の料金を調査しました。

リーズナブルな価格で施術を受けられるのは「クリニーク大阪心斎橋」や「湘南美容外科クリニック」、そして「プライベートスキンクリニック」です。

大阪テスリフト 料金比較(1本あたり)

プライベートスキンクリニックテスリフト (1本)39,600円
クリニーク大阪心斎橋テスリフト (1本)26,400円
湘南美容外科クリニックテスリフト (1本)29,600円
恵聖会クリニックテスリフト (1本)41,800円
ヤナガワクリニックテスリフト (1本)55,000円
ロレシークリニックテスリフト (1本)60,500円
Wクリニックテスリフト (1本)66,000円

大阪VOVリフト 料金比較(1本あたり)

プライベートスキンクリニックVOVリフト (1本)22,000円
クリニーク大阪心斎橋VOVリフト (1本)15,400円
湘南美容外科クリニックVOVリフト (1本)18,400円
恵生会クリニックVOVリフト (1本)27,500円
大阪雅美容皮膚科VOVリフト (1本)24,200円
エースクリニックVOVリフト (1本)33,000円

なぜクリニックによって料金がこんなに違うの?

糸リフトの料金差には、以下のような複数の要因があります。価格だけでなく、施術の質や安全性にも関わるため、しっかり理解しておきましょう。

①糸の種類とブランドの違い

糸は、素材や形状、加工技術によって、「引き上げ力」や「持続期間」が変わります。効果が高く長持ちする糸ほど価格も高くなる傾向があります。

テスリフトやVOVリフトなどのブランド糸は、特殊な形状や加工が施されており、効果が高い分、価格も高くなります。

②必要な糸の本数

施術に必要な糸の本数は、お顔全体で6〜18本が目安です。たるみの程度によって必要な糸の本数が変わります。糸が多くなるほど、当然ながら総額費用も高くなります。カウンセリング時に医師が診断し、最適な本数を提案してくれます。

  • 20-30代:6~8本
  • 30-40代:8-12本
  • 40-50代:10-18本

③医師の経験と技術力

糸リフトは、皮膚の下に糸を通してリフトアップする繊細な施術です。経験豊富な医師ほど、仕上がりの自然さや安全性が高いため、技術料が加算されるケースがあります。

一方で、若手医師が担当する場合は料金が抑えられていることもあります。

④ クリニックの運営方針

美容医療は自由診療のため、価格設定はクリニックごとに異なります。以下のような要素が料金に反映されます。

  • 立地(駅近・高級エリアなど)
  • 広告費や宣伝戦略
  • カウンセリングやアフターケアの充実度
  • 保証制度の有無

糸リフト(スレッドリフト)が上手い名医はどう見分ける?信頼できる医師のチェックポイント

糸リフトの仕上がりは、医師の技術力と診断力によって大きく変わります。成功させるためには、「症例数の多さ」「専門的な知識」「丁寧なカウンセリング対応」など、複数の要素をしっかり確認しながら、自分に合った医師を選ぶことが大切です。

症例写真や経験年数は?

経験豊富な医師かどうかを見極めるには、まず症例写真の数と質をチェックしましょう。

  • 写真が多数掲載されているか
  • 仕上がりが自然で、表情に違和感がないか
  • 施術前後の変化が明確か

さらに、口コミサイトやSNSで「左右差がある」「引きつりが気になる」といった声がないかも確認しましょう。

実際の患者様の声は、施術の満足度や医師の対応力を知るうえで非常に参考になります。

形成外科専門医かどうかも重要

糸リフトは、顔の皮膚・脂肪・筋肉・骨格のバランスを見ながら糸を挿入する繊細な施術です。形成外科専門医であれば、顔の解剖学的構造に精通しており、糸を入れる位置や深さも的確です。専門医資格は、技術力の裏付けとして信頼材料になります。

カウンセリングは医師本人が対応している?触診の有無もチェック

糸リフトを検討する際、医師本人によるカウンセリングがあるかどうかは非常に重要です。

以下のような対応があるかを確認しましょう。

  • 実際に顔を触診し、たるみの状態や骨格を診断してくれる
  • 糸の種類や本数、引き上げ方向について具体的な説明がある
  • リスクやダウンタイムについても丁寧に説明してくれる
  • 無理な勧誘がなく、質問にしっかり答えてくれる

カウンセリングが短かったり、スタッフ任せだったりする場合は注意が必要です。

顔の施術は一人ひとり異なるため、医師の診断力が仕上がりに直結します。

大阪で糸リフト(スレッドリフト)が上手い名医は?当クリニックのドクター紹介

糸リフトを安心して受けたい方には、形成外科専門医が在籍する「プライベートスキンクリニック」がおすすめです

当クリニックでは、すべての医師が形成外科専門医の資格を持ち、患者様それぞれの骨格やたるみの状態に合わせて、糸の種類や挿入位置を丁寧に調整しています。自然な仕上がりを目指し、カウンセリングから施術まで誠実に対応しておりますので、どうぞ安心してご相談ください。

井畑 峰紀 医師(プライベートスキンクリニック)

井畑峰紀医師

医療法人優聖会の最高顧問であり、当クリニックで診療を行う井畑 峰紀(いばた みねのり)医師は、大阪で糸リフトを検討されている方にぜひ知っていただきたい名医のひとりです。

  • 約20年の臨床経験
  • 形成外科・美容外科の両分野で30,000名以上の患者様を診療
  • 解剖学的な視点から施術設計を行い、自然で美しい仕上がりを追求
  • 学会発表や情報発信にも積極的で、美容医療の健全な発展に貢献

井畑医師は、顔の構造を深く理解したうえで、糸の挿入位置や角度を細かく調整し、仕上がりの美しさだけでなく、安全性にもこだわった施術を提供しています。

安形 省吾 医師(プライベートスキンクリニック)

安形省吾医師

当クリニックの院長を務める安形 省吾(やすがた しょうご)医師も、糸リフト施術において高い評価を得ている形成外科専門医です。

  • 形成外科医としての専門性+美容外科で培った技術
  • 顔の構造を熟知し、たるみの原因を的確に診断
  • オーダーメイドの施術で自然なリフトアップを実現
  • 丁寧なカウンセリングで、生活背景や理想に寄り添った治療計画を提案
  • 遠方からの来院も多く、信頼と満足度の高い美容医療を提供
  • SNSや学会を通じて、正しい美容医療の情報発信にも積極的に取り組む

安形医師は、患者様の「こうなりたい」という理想に寄り添いながら、無理のない治療プランを提案します。施術前の不安をしっかりと解消し、納得のうえで治療に進めるよう心がけています。

大阪で糸リフトをお得に受けるための5つの工夫

糸リフトは「技術力の高い医師に任せること」が最も大切です。そのうえで、費用を抑えたい方は、糸の種類や本数を見極めつつ、割引制度やキャンペーンを賢く活用するのがポイントです。

① 自分の症状に合った糸を選ぶ

糸にはさまざまな種類があり、価格、持続期間、引き上げ力に差があります。

たるみの程度や希望する仕上がりに応じて、必要以上に高価な糸を選ばないのがコストダウンの第一歩です。

② 初回限定プランを活用する

多くのクリニックでは、初めて来院する方に向けた「初回限定価格」や「お試しプラン」を用意しています。通常価格よりも数千円〜数万円安くなるケースもあるため、初めての施術には特におすすめです。

③ モニター価格を利用する

症例写真の提供や口コミ投稿を条件に、施術費用が割引される「モニター制度」を導入しているクリニックもあります。

条件はクリニックによって異なるため、事前に確認しましょう。

④ 乗り換え割・クーポンを活用する

他院からの乗り換えで割引が適用される「乗り換え割」や、LINE、SNS、メール登録などで配布される「クーポン」も見逃せません。

定期的なチェックで、タイミングよくお得に施術を受けられます。

⑤ 季節ごとのキャンペーンを狙う

クリニックでは、春・夏・年末などのタイミングで「季節限定キャンペーン」や「イベント割引」を実施するケースがあります。

安い糸リフト(スレッドリフト)は大丈夫?注意点と事前に確認すべきこと

安い糸リフト(スレッドリフト)は大丈夫?注意点と事前に確認すべきこと

安すぎる糸リフトには、価格相応の理由があるケースもあります。糸の種類や医師の技術力、本数設定などを見極めずに選ぶと、仕上がりに不満が残ったり、効果が短期間で消失する可能性もあるのです。「安さ」だけで選ばず、施術の質と安全性の事前確認が大切です。

安い糸はモチが悪い?

糸の価格は、素材や形状によって大きく変わります。安価な糸は、持続期間が短く、引き上げ力も弱めな傾向があります。安い糸を選んでも、症状に合っていなければ「効果が実感できない」「すぐ戻ってしまう」と感じる可能性があります。

技術力不足のリスク

医師の技術力が不足していると、以下のようなトラブルが起こる可能性があります。

  • ひきつれが強く、表情が不自然になる
  • 肌表面に凹凸が出る(ボコボコ感)
  • 糸が透けて見える
  • 口が開けにくくなる
  • 違和感が長期間続く
  • 思ったほどリフトアップされない

セット売りの本数に注意!少なすぎても多すぎても不自然に

安価な糸リフトには「本数固定のセットプラン」が多く見られます。一見お得に見えますが、以下のようなリスクがあるため注意が必要です。

  • 本数が少なすぎる → 効果が物足りない
  • 本数が多すぎる → 引き上げすぎで不自然な仕上がり

糸の本数は、顔のたるみ具合や骨格に合わせて調整する必要があります。

カウンセリングで医師が触診し、適切な本数を提案してくれるかどうかが重要です。

料金だけで選んで後悔しないためのチェックポイント

価格が安いからといって、必ずしも満足できる施術が受けられるとは限りません。

以下のポイントも必ずチェックしましょう

  • 糸の種類と選択肢の有無
  • 適切な本数を提案してくれるか
  • 医師の経歴や専門性
  • アフターケアの有無

当クリニックの糸リフト(スレッドリフト)が選ばれる理由とは?

プライベートスキンクリニックの糸リフトが、多くの方に選ばれているのには理由があります。技術力、症例数、仕上がりの美しさ、糸の選択肢、価格のバランスが整っているからです。

「安心して任せられる」「仕上がりが自然」「価格も納得できる」といった声が多く、初めての方から美容医療経験者まで幅広く支持されています。

技術力が高いから安心して任せられる

当クリニックの医師は全員が形成外科専門医です。顔の筋肉・神経・皮膚の構造に精通しており、解剖学的な知識をもとに、糸を安全かつ的確な位置に挿入する技術を有しています。

実際に施術を受けた方からは、

「先生の技術力や美的感覚も高く評価されており、安心して施術を任せられる」との声をいただいております。

引用元:https://report.clinic/detail/L_3020650/report_list

症例数が豊富で、自然な仕上がりを重視

糸リフトの症例数が多く、経験豊富な医師が一人ひとりの骨格やたるみの状態に合わせて施術を行います。

  • 無理な引き上げを避け、自然な表情を保つ設計
  • カウンセリングで理想の仕上がりを丁寧にヒアリング
  • 術後のフォローも充実しており、安心感が高い

糸の種類が豊富だから、自分に合った選択ができる

当クリニックでは、効果・持続期間・価格の異なる糸を4種類以上取り揃えています。

  • 軽度のたるみに適した糸
  • 長期的なリフトアップを目指す高性能糸
  • コストパフォーマンス重視の糸

カウンセリング時に、症状やご希望に合わせて最適な糸をご提案します。

アクセスのよさ

当クリニックは、大阪駅、西梅田駅、北新地駅、各路線の梅田駅、渡辺橋駅から徒歩圏内にあり、アクセス抜群の立地です。お仕事帰りやお買い物のついでにも立ち寄りやすく、定期的な通院にも便利です。通いやすいクリニックをお探しの方に、ぜひおすすめしたい環境です。

まとめ

大阪で安くて上手い糸リフトを受けるためのポイントについて詳しくご紹介しました。糸リフトは、顔の印象を大きく左右する繊細な施術であり、医師の技量によって仕上がりが大きく変わります。そのため、料金の安さだけで選ぶのではなく、医師の経験や症例実績、クリニックの対応力などを確認のうえ、総合的な判断が大切です。

プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。

大阪で上手い安い糸リフトをお探しの方は、当クリニックへお気軽にご相談ください。

医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

よくあるご質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

糸リフトの値段は大阪でいくらですか?

大阪では、1本あたり約2万円〜7万円が一般的な相場です。ただし、施術には複数本の糸を使用するため、顔全体のリフトアップを希望する場合は、6〜18本程度が必要になる可能性があります。たるみの程度や希望する仕上がりによって本数が変わるため、正確な費用を知るにはカウンセリングでの見積もりが不可欠です。

安いクリニックは技術的に不安では?

「安い=技術が低い」とは限りませんが、慎重な見極めが大切です。
価格だけで選ぶのではなく、医師の経歴や症例写真、実際の口コミなどをしっかりチェックしましょう。特に、無料カウンセリングを実施しているクリニックは、施術前に不安や疑問を解消できるので初心者にもおすすめです。料金体系が明確であり、医師が丁寧に説明してくれることも、信頼できるクリニックのポイントです。

糸の種類によって効果は変わりますか?

糸の素材や形状によって引き上げ力や持続期間が異なります。代表的な糸の素材として、PDO(ポリジオキサノン)、PCL(ポリカプロラクトン)、PLLA(ポリL乳酸)などがあります。目的や予算に応じて、医師と相談しながら最適な糸を選ぶことが大切です。

一番長持ちする糸リフトは?

糸リフトの持続期間は、平均して6カ月〜1年程度ですが、使用する糸の種類や施術方法、生活習慣によって個人差があります。
たとえば、当クリニックで扱っている「テスリフト」は、持続期間が約9〜12カ月と長く、引き上げ力も強いため、深いたるみに悩む方に人気です。カウンセリングでは、たるみの状態や希望する仕上がりに応じて、最適な糸をご提案いたしますので、安心してご相談ください。

他のよくある質問も見てみる

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

美容外科・
美容皮膚科
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
診察時間 [ 完全予約制 ] 10:30~19:00

プライベートスキンクリニック公式LINE

LINE追加はこちら

関連記事

DOCTOR.

井畑峰紀医師

医療法人優聖会 最高顧問

井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるシワ・たるみなどの美肌治療などに携わり、約20年の豊富な経験と知識を活かし、患者様に感動を与える美容医療を追求しています。適切な治療と丁寧な説明で、安全性と満足度の高い施術をご提供いたします。

  • FOLLOW

    instagram

資格

経歴

平成15年

大阪医科大学 形成外科教室:入局

平成21年

大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任

平成24年

医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定

平成25年

某美容クリニック:院長就任

令和5年

プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

井畑医師の詳細はこちら

当クリニックについて

最寄り駅
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」徒歩2分
JR東西線「北新地駅」徒歩2分
JR「大阪駅」阪神電車「梅田駅」徒歩10分
大阪メトロ御堂筋線 「梅田駅」徒歩10分
阪急「梅田駅」徒歩15分
京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩7分

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ