大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

クマ取りで涙袋は消えるのか解説!

クマ取りで涙袋は消えるのか解説!

監修医師

医療法人優聖会 院長 安形 省吾 医師

安形医師の詳細はこちら
安形省吾医師

この記事でわかること

  1. クマと涙袋の違いについて
  2. クマ取り手術の内容と特徴
  3. 涙袋を目立たせる美容施術

「クマ取りで涙袋が消えるって本当?」「クマと涙袋の違いは?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

気になるクマを改善したいけれど、涙袋まで目立たなくなるのは避けたいところですよね。

そもそもクマと涙袋は見分けがつきにくく、どちらなのか迷ってしまう方も少なくありません。

そこで本記事では、クマと涙袋の違いや関係性、さらにクマ取り施術の内容について詳しく解説します。

クマと涙袋の違いは?

女性の目元

クマは、目のまわりにある眼窩脂肪(がんかしぼう)が垂れてくることで生じる影のような膨らみで、加齢や目の疲れ、血行不良などが原因とされています。

一方で、涙袋は下瞼に沿ってできるふっくらとした膨らみのことです。

目の周りにある眼輪筋(がんりんきん)の発達で形成され、生まれつき目立つ方もいます。

涙袋は笑ったときに膨らみやすく、目元にぷくっとした立体感が出るのが特徴です。

それに対してクマは、目を上に向けたときに膨らみが目立つことが多く、見え方にも違いがあります。

ここからは、クマの種類と涙袋について詳しく解説します。

クマの種類

クマの症状は、骨格・体質・生活習慣などによって異なり、大きく分けて4種類に分類されます。

それぞれの特徴を把握し、自分に当てはまるタイプを見極めましょう。

クマの種類

青クマ

青クマは、目の下の毛細血管が透けて見えている状態を指します。
下まぶたを軽く引っ張ったときに色が薄くなる場合は、青クマの可能性が高いです。

特に皮膚が薄い方に出やすく、目元の血行不良や睡眠不足が原因とされています。
血行を促すには、ホットタオルで目元を温めたり、軽くマッサージをしたりするのが効果的です。

また、美容施術による改善も期待できます。
リジュランアイジュベルックアイスネコスPRPACRSなどを下まぶたに注入すると、自然なハリや弾力を与え、血管の透けを目立ちにくくしてくれます。

黒クマ

黒クマは、目の下の凹みやたるみによって影ができ、黒っぽく見えるタイプのクマです。

光の当たり方によって濃く見えることもあり、疲れた印象を与えやすいのが特徴です。

主な原因は、加齢による目元の筋力低下、骨委縮や靭帯のゆるみ、目の下の脂肪の膨らみが挙げられます。

特に、目の下にある「眼窩脂肪」が前に押し出されることで、影が目立ちやすくなります。

セルフケアだけでは改善が難しいため、膨らみを除去する「脱脂術」や凹みを緩和する「ヒアルロン酸注射」や「脂肪注入」などの美容施術が効果的です。

茶クマ

茶クマは、目の下が薄茶色にくすんで見えるタイプのクマです。

下瞼を引っ張っても色が変わらず、シミのような色味が目立ちます。

茶クマの原因は、紫外線によるダメージや摩擦による色素沈着です。

メラニンの生成が促されることで生じるため、美白タイプのスキンケアが効果的とされています。

一方、根本的に色素沈着を改善するには、メラニンを分解・排出させる「レーザートーニング」の美容施術がおすすめです。

赤クマ

赤クマとは、目周りの毛細血管が透けて見える赤みがかった影のようなクマです。

目の下を軽く横に引っ張ったときに赤みが強調される場合は、赤クマである可能性が高いです。

主な原因は、目元の皮膚が非常に薄いことに加え、うっ血が関係しているとされています。

膨らみによって影ができている場合は、黒クマと見分けがつきにくく、混同されることもあります。

セルフケアでの改善は難しいため、「ヒアルロン酸注射」や「脱脂術」などの施術が効果的です。

涙袋とは

涙袋とは、目の下にあるふっくらとした膨らみのことです。

この膨らみには涙が入っているわけでなく、目周りの筋肉である「眼輪筋」が関係しています。

大きさや形に個人差はありますが、目元を可愛らしく見せたり、若々しい印象を与えたりします。

また、目元を大きく見せて顔の余白を埋めるため、顔全体のバランスに影響することも多いです。

涙袋の有無は、生まれつきの骨格や皮下脂肪の量、眼輪筋の状態などによって左右されます。

そのため、セルフケアだけで涙袋を大きくするのは根本的に難しいといえるでしょう。

クマ取り手術とは?涙袋は消える?

クマ取り手術は、目の下のふくらみを解消する「脱脂術」とも呼ばれる施術です。

下まぶたの裏側(結膜側)を5〜7mmほど切開し、余分な眼窩脂肪を取り除きます。

皮膚表面を傷つけずに施術するため、傷跡が残りにくいのが特徴です。

しかし、脂肪を取りすぎると凹みが目立ち、逆に取り残しがあると膨らみが十分に解消されません。

そのため、仕上がりには医師の技量が大きく影響します。

クマ取り手術で涙袋は消えるの?

結論からいうと、クマ取り手術によって涙袋が消えてしまうことは基本的にありません

むしろ、適切に処置を行えば、本来の涙袋がよりはっきりと見えるようになります。

特にクマやたるみが強い場合は、涙袋との境目が曖昧になり、膨らみが目立ちにくくなっているケースもあります。

眼窩脂肪を取り除くことで目元がすっきりし、埋もれていた涙袋が自然と際立つでしょう。

クマ取り手術の手順

下まぶたをひっくり返し、結膜側の瞼板下端を約5〜7mm切開します。
結膜を開いたあと眼窩隔膜を丁寧に剥離していくと、内部から眼窩脂肪があふれるように現れます。
予定した量の脂肪を切除し、洗浄を行って手術は終了です。
切開した下まぶたの裏側(結膜)は、縫合すると眼球を刺激してしまう可能性があるため、通常は縫合を行いません。
粘膜は再生力が高く、3日ほどで自然に治癒します。

下瞼脂肪取り(経結膜的下眼瞼脱脂術)の施術例(下まぶた内側2か所ずつ)-症例写真

下瞼脂肪取り(経結膜的下眼瞼脱脂術)の施術例(下まぶた内側2か所ずつ)

施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)

施術 下まぶたの内側から眼窩内脂肪を適量取り出します。 内側を切開するため、顔に傷を残さず施術が可能です。 これにより、下まぶたの膨らみやクマがスッキリし、目元が明るい印象になります。
料金 両方 187,000円
期間・回数 1回・40分ほど
リスク
(副作用)
腫れや内出血には個人差がありますが、1~2週間ほど続く場合があります。 術後3~7日間は、血流を促進する行為(運動、飲酒、湯船に浸かるなど)を控えていただくことをおすすめします。

※注意事項:治療の結果には個人差があります。

涙袋がもっと欲しい場合は?

「涙袋をもっと大きく、はっきりとさせたい」という方には、ヒアルロン酸注入が効果的です。
ヒアルロン酸は高い保水力を持ち、皮膚の内側からふっくらとボリュームを出す働きがあります。
自然な丸みを作ることができるため、涙袋の印象をやさしく強調できます。

涙袋形成(ヒアルロン酸)の施術例-症例写真

涙袋形成(ヒアルロン酸)の施術例

施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)

施術 目の下の涙袋にヒアルロン酸を注入することで、ぷっくりとした涙袋を形成する施術です。 ヒアルロン酸を注入する目元のプチ整形のため、ダウンタイムも短く、日帰りでできます。
料金 60,500円(ジュビダームビスタ®ボリフトXC 1本)
期間・回数 1回・20分ほど
リスク
(副作用)
1~7日程度、針を刺した部分や注入部分に赤みや腫れが生じることがあります。

※注意事項:治療の結果には個人差があります。

ヒアルロン注射のメリット

  • 施術時間が短い(10分程度)
  • ダウンタイムがほとんどない
  • 持続期間は半年〜1年程度(個人差あり)

ヒアルロン酸注射は、施術時間が短いので忙しい方にも気軽に受けていただけます。

さらに、痛みやダウンタイムも少ないため、すぐに日常生活に戻れるのもポイントです。

持続期間はヒアルロン酸の種類にもよりますが、一般的には半年〜1年半ほど持続します。

ヒアルロン酸注射は、時間の経過と共に体内に吸収されるので、効果を持続されるためには定期的な施術が必要です。

当クリニックでは、涙袋の形成に適した製剤として「ジュビダームビスタ® ボリフトXC」や「ジュビダームビスタ® ボルベラXC」を採用しています。

どちらも、自然な仕上がりと持続力のバランスに優れた製剤です。

当クリニックの施術ページの紹介

当院では、クマや涙袋に関する各種施術をご用意しております。
詳細は下記の施術ページよりご確認いただけます。

お悩みに合わせて最適なご提案が可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

クマ取りや涙袋形成はPSCへ!

今回は、クマと涙袋の違いやクマ取りで涙袋は消えるのかについてご紹介しました。

クマと涙袋は異なるものであり、クマ取りの施術で涙袋が消えることはありません。

むしろクマやたるみが目立っていると、涙袋の輪郭が曖昧になってしまうことがあります。

そのため、クマを改善することで本来の涙袋がはっきりし、目元の印象も明るくなるでしょう。

美容医療の力を借りることで、より効果的な変化が期待できます。

プライベートスキンクリニック大阪梅田院では形成外科医出身のベテランの医師が、患者様一人ひとりに合わせた施術をご提案いたします。

クマ取りや涙袋形成を検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

クマ取りで涙袋が消えるといわれている理由は?

クマがなくなると目の下がフラットになり、涙袋が目立たなく見えることがあります。
また、ダウンタイム中は一時的にしぼんで見えることもありますが、時間とともに落ち着いていきます。
涙袋を強調したい場合は、回復後にヒアルロン酸注射を検討するのもよいでしょう。

クマ取りとヒアルロン注射は同時に施術できる?

基本的にクマ取り手術の経過が落ち着いた状態で、ヒアルロン酸注入を行う流れになります。
クマ取りの段階でヒアルロン酸注入を検討している方は、事前にご相談いただくとスムーズです。

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

美容外科・
美容皮膚科
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
診察時間 [ 完全予約制 ] 10:30~19:00

プライベートスキンクリニック公式LINE

LINE追加はこちら

関連記事

DOCTOR.

安形省吾医師

医療法人優聖会 院長

安形 省吾

外見の改善はもちろん心のコンプレックスにも寄り添い、理想の実現を全力でサポートします。安心して施術を受けていただけるようコミュニケーションを大切にし、納得していただける施術を心がけております。

  • FOLLOW

    instagram

資格

経歴

平成14年

大阪医科大学医学部医学科:入学

平成22年

大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局

平成23年

守口敬任会病院:入職

平成25年

東住吉森本病院:入職

平成27年

大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任

平成28年

東住吉森本病院:入職

平成30年

プライベートスキンクリニック:入職

安形医師の詳細はこちら

当クリニックについて

最寄り駅
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」徒歩2分
JR東西線「北新地駅」徒歩2分
JR「大阪駅」阪神電車「梅田駅」徒歩10分
大阪メトロ御堂筋線 「梅田駅」徒歩10分
阪急「梅田駅」徒歩15分
京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩7分

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ