大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

横顔が綺麗な人の特徴は?Eラインを美しく整える方法

横顔が綺麗な人の特徴は?Eラインを美しく整える方法

この記事でわかること

  1. 横顔が綺麗な人の特徴
  2. Eラインのセルフチェック方法
  3. 横顔を綺麗にする方法
  4. 横顔美人を目指す方におすすめの美容医療

綺麗な横顔は、立体的で洗練された印象を与えますよね。
近年では、正面よりも顔の造形が目立つため、横顔の雰囲気を重視する方も増えています。
「綺麗な横顔の特徴を知りたい」「横顔を整える方法はある?」と、気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、横顔が綺麗な人の特徴をはじめ、Eラインを整えるポイントや、当クリニックおすすめの美容医療をご紹介します。横顔を綺麗に整えて横顔美人を目指す方は最後までご覧ください!

横顔が綺麗な人の特徴とは?

横顔が綺麗な人は、以下のような条件がそろっています。

  • 鼻筋が通っている
  • 立体感のあるおでこ
  • すっきりとしたフェイスライン
  • Eラインのバランスが整っている

それぞれを詳しく解説します。

鼻筋がスッと通っている

鼻の高さや鼻筋は、横顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。
スッと通った鼻筋があると顔全体に立体感が生まれ、横顔がより美しく見えます。
しかし、鼻は高ければ良いというものではなく、顔全体とのバランスが非常に重要です。
また、どんなに高さがあっても鼻筋のラインがずれるだけで、横顔の印象が崩れる原因になります。
鼻筋や横顔は自分では確認しづらいため、写真や鏡を使ってチェックしてみるとよいでしょう。

おでこに立体感がある

丸く立体感のあるおでこは、綺麗な横顔に欠かせないパーツです。
横を向いたときに美しくカーブしていると、顔全体に華やかな印象を与えます。
しかし、日本人は欧米人に比べておでこの立体感が少なく、やや平面的に見える傾向があります。
また、ふっくらとしたおでこは若々しい印象を与える一方で、加齢の影響で脂肪が減ると老けた印象になりかねません。
おでこが前髪で隠れている方も、この機会に確認してみてはいかがでしょうか。

フェイスラインがすっきりしている

フェイスラインとは、顎から首にかけてのラインを指します。
横から見たときにフェイスラインがすっきり整っていると、横顔の美しさがより際立つでしょう。
フェイスラインは骨格だけでなく、顎の位置や歯並び、顔の脂肪のつき方など、さまざまな要素が関係しています。
なんとなくフェイスラインが野暮ったく見える方は、鼻筋やおでことあわせて確認してみましょう。

Eラインのバランスが整っている

Eラインとは鼻先から顎先を結んだ直線のことで、正式にはエステティックライン(Esthetic Line)といいます。
このラインは、1954年にアメリカの歯科矯正医ロバート・リケッツ博士によって提唱され、横顔の美しさを測る世界的な基準となりました[1]。
具体的には、上下の唇がEラインに触れず、わずかに内側に位置している状態が理想的です。
しかし、日本人の骨格の特徴から、唇が少しEラインに触れていても美しく見えるとされています。
次にEラインを簡単にチェックする方法をご紹介します。

Eラインを簡単にチェックする方法を紹介する女性医師

Eラインのセルフチェック方法

ここからは、Eラインを簡単にチェックする方法をご紹介します。

  1. 人差し指を使った方法
    人差し指の側面を鼻先とあご先に当ててみましょう。
    このときに唇が指に触れないか、わずかに触れる程度であれば理想的なEラインです。
  2. 定規を使った方法
    鼻先とあご先に定規を当てて、唇の位置を確認します。
    指よりも正確にラインを測定できるため、より客観的にチェックしたいときにおすすめです。

横顔が綺麗な人はどんな印象を与える?

横顔が綺麗な人は、どんな印象を与えるのか気になりますよね。
ここからは、横顔が整うことで得られるメリットも含めてご紹介します。

知的で洗練された印象

シャープなフェイスラインや鼻筋は、知的で洗練された印象を与えます。
顔全体に立体感が生まれるため、どの角度から見ても美しく見えるでしょう。
接客や営業などのビジネスシーンはもちろん、フォーマルな場でも好印象を与えやすくなります。

若々しく健康的なイメージ

丸みのあるおでこや引き締まったフェイスラインは、若々しいイメージにつながります。
余分な脂肪やたるみがないことで、すっきりとした健康的な印象を与えるでしょう。
おでこやフェイスラインは年齢の変化が出やすい部分なので、正面だけでなく横顔のバランスも意識してみましょう。

自信と品のある雰囲気

横顔が綺麗になると、自然と自信が持てるようになり品のある雰囲気も生まれます。
特に、鼻やおでこ、フェイスラインはメイクでの改善が難しい部位です。
正面からはカバーできても、横顔を見られることにコンプレックスを感じる方も少なくありません。
横顔が綺麗に整うことで、メイクや美容をより楽しめるでしょう。

写真でも映える美しさ

横顔が綺麗な人は、どの角度から撮影しても美しく見えるというメリットがあります。
近年のSNSでは、横顔をメインにした写真や、雰囲気を重視した投稿をする方も増えています。
正面からの撮影よりも顔のシルエットが際立ち、洗練された印象を与えるでしょう。

横顔が綺麗な日本人女性

横顔が綺麗に見えない原因

横顔が綺麗に見えない原因は、主に以下の5つが挙げられます。

  • 鼻が低い
  • 口元の突出
  • 顎の位置の問題
  • 生活習慣の影響
  • 加齢によるたるみ

一つひとつ見ていきましょう。

鼻が低い

横顔が綺麗に見えない大きな原因のひとつは、鼻の高さが足りないことです。
鼻が低いとEラインのバランスが崩れ、横から見たときにのっぺりとした印象を与えます。
特に日本人は平面的な顔立ちが多く、理想的な鼻の高さをもつ人は多くないといわれています。
横を向くと鼻の低さが際立つため、気にする方も少なくありません。

口元が前に出ている

口元が突出している、いわゆる「口ゴボ」はEラインのバランスを崩す原因です。
上下の前歯が前方に傾いていたり、歯のサイズが大きい場合に起こりやすいといわれています。
歯並びが大きく関係しているため、改善には歯列矯正が必要なケースも多いです。

<主な歯並びの状態>

  • 出っ歯(上顎前突):上の前歯が前に出ている
  • 上下顎前突:上下両方の歯が前に出ている
  • 歯の大きさや角度:歯の大きさに対して顎が小さい

顎の位置の問題

顎の位置や形状は、横顔の印象やEラインの美しさに大きく関わります。
前方に出すぎても後方に引きすぎても理想的なラインになりません。
顎が小さい、または後ろに下がっていると、口元が相対的に前に見えるようになります。
一方で、しゃくれや受け口によって顎が前に突出すると、Eラインのバランスが崩れます。
横顔を美しく整えるには、顎や骨格を含めた全体的なバランスを考えることが大切です。

生活習慣による影響

日常生活の習慣やクセが、横顔の印象を悪くしている可能性があります。
なかでも猫背の姿勢は顔の位置が下がるため、フェイスラインや顎下のたるみにつながります。
また、口元が前方に突出している方は、口呼吸がクセになっているケースも少なくありません[2]。
食いしばりや歯ぎしりもエラの筋肉を発達させ、顔の輪郭を角張って見せる要因になります。
このようなクセに心当たりがある方は、意識することから始めてみましょう。

加齢によるたるみ

年齢を重ねると、皮膚のたるみや表情筋の衰えによって、横顔の印象が変化します。
特に、肌のハリや弾力が低下すると、フェイスラインや二重あごがもたつき、横から見たときに老けた印象を与えやすくなります。
老化を予防するには、スキンケアやマッサージなどのセルフケアも大切ですが、根本的に改善するなら美容医療によるアプローチも効果的です。

横顔を綺麗にする方法は?

横顔を改善するには、マッサージや表情筋トレーニングなどが効果的です。
このほか、姿勢の見直しや歯列矯正といった方法についても詳しくご紹介します。

リンパマッサージ

顔まわりの血行やリンパの流れを促すことで、浮腫みを軽減し、フェイスラインをすっきり見せる効果が期待できます。
ここでは、自宅で簡単にできるフェイスマッサージの方法をご紹介します。

フェイスラインのマッサージ方法

  1. 人差し指と中指を使い、あご先から耳の下に向かってフェイスラインをやさしく引き上げる。
  2. 耳の下から首の側面を通り、鎖骨に向かって老廃物を流すようにマッサージする。
  3. 入浴後など血行が良いタイミングに、1日3〜5分を目安に続けましょう。

表情筋トレーニング

表情筋を鍛えることで、フェイスラインの引き締めや口元のたるみ改善が期待できます。
ここでは、忙しい方でも続けやすい表情筋トレーニングをご紹介します。

リフトアップトレーニング

  1. 口角を斜め上に引き上げながら「イ」の形をつくり、4秒キープ。
  2. 唇を前に突き出して「ウ」の形をつくり、4秒キープ。
  3. 「イ」の形に戻して4秒キープ、口角の高さが左右均等になっているかをチェック。
  4. 1日3〜5セットを目安に行いましょう。

姿勢の改善

猫背や前かがみの姿勢は、フェイスラインのたるみや二重あごの原因になります。
特に、デスクワークやスマホを見る時間が長い方は、肩まわりの筋肉が凝り固まっていることも少なくありません。
1時間に一度はストレッチを行ったり、背筋を意識して伸ばしたりすることで、正しい姿勢をキープしやすくなります。
また、スマートフォンは目線の高さに合わせて見るようにすると二重顎の予防につながります。

オフィスでストレッチをするデスクワークの女性

歯列矯正

歯並びが原因でEラインのバランスが崩れている方は、歯列矯正による治療が効果的です。
歯列矯正によって歯の位置が整うと、口元が後方に下がることで自然なEラインに近づきます。
主な歯列矯正の種類は以下の通りです。

  • マウスピース矯正(インビザラインなど):透明なマウスピースを使用し、目立たずに矯正できる。取り外しができるため、日常生活への影響が少ない。
  • ワイヤー矯正:幅広い症例に対応でき、重度の歯並びや噛み合わせの問題にも適応可能。
  • 部分矯正:前歯など気になる部分だけを対象に行う矯正方法。短期間での改善が期待できる。

横顔美人に近づく美容医療の施術

綺麗な横顔に近づくには、美容医療による施術がおすすめです。
ここでは、当クリニックでも人気の高いヒアルロン注射と脂肪注入をご紹介します。

ヒアルロン酸注入

ヒアルロン注射は、ムコ多糖類と呼ばれる高い保水力を持つ成分です。
もともと体内に存在しており、シワやボリュームが気になる部位に注入することで、ふっくらとしたハリのある肌に状態に導きます。
おでこや鼻、顎などにヒアルロン注射を行うと、横顔のバランスが整い、立体的で美しいラインをつくり出せます。

おでこヒアルロン酸注入

皮膚の内側から持ち上げるように注入することで、ふっくらとした丸みのあるおでこに仕上がります。

   おでこヒアルロン酸注入の詳細はこちらから

鼻ヒアルロン酸注入

鼻筋を整えたり、鼻柱基部(鼻の穴の間の唇に近い部分)に注入して鼻先の高さを出したりすることで、美しいEラインに近づけます。

鼻ヒアルロン酸注入の詳細はこちらから

顎ヒアルロン酸注入

顎先に注入することにより、シャープで立体感のあるフェイスラインを目指せます。
ケツアゴなどの顎の凹みの改善にも効果的です。

顎ヒアルロン酸注入の詳細はこちらから

脂肪注入

脂肪注入は自身の脂肪を採取・精製し、シワやくぼみ、ボリュームの不足した部分に注入する施術です。
ヒアルロン酸注射と同様に、おでこや鼻、あごなどへ注入することで、横顔のバランスを整え、自然で立体的なラインをつくり出せます。
脂肪注入の大きなメリットは、定着した脂肪は半永久的に効果が持続する点です[3]。
さらに、自身の脂肪を使用するため安全性が高く、ヒアルロン酸のように異物を注入することに抵抗がある方にも向いています。

顔の脂肪注入の詳細はこちらから

横顔を綺麗に整えるならPSCへ!

今回は、横顔が綺麗な人の特徴を中心に、美しく見せる方法やおすすめの美容医療をご紹介しました。
綺麗な横顔は、鼻やおでこ、フェイスラインなどの全体的なバランスが重要です。
しかし、骨格の影響も大きいため、セルフケアだけで変化を実感するのが難しい場合もあります。
そのような方には、ヒアルロン注射や脂肪注入といった美容医療の施術がおすすめです。
当クリニックでは、経験豊富な医師が一人ひとりの骨格やお悩みに合わせて、最適な施術をご提案しています。
理想の横顔を目指したい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

プライベートスキンクリニック 井畑医師・安形医師

参考文献・論文

[1]Ricketts, R. M. (1968). Esthetics, environment, and the law of lip relation. American Journal of Orthodontics.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/5238879

[2]Bahija Basheer,K Sundeep Hegde, Sham S Bhat, Dilshad Umar, Kusai Baroudi.J Int Oral Health. 2014 Nov-Dec;6.Influence of Mouth Breathing on the Dentofacial Growth of Children: A Cephalometric Study

https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC4295456

[3]Kim, I., et al.Long-Term Follow-Up of Autologous Fat Grafting for Facial Rejuvenation.Archives of Plastic Surgery, 2014

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11134993

よくあるご質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

横顔を整える即効性のある施術はありますか?

ヒアルロン注射は即効性のある美容医療の施術です。
施術直後から変化を実感できる方も多く、一般的には2〜3日ほどで効果を感じられます。

ヒアルロン注入はどのくらい効果が続きますか?

使用する製剤や注入部位、体質などによって個人差がありますが、一般的には数か月〜2年ほどかけて徐々に体内へ吸収されていきます。

自然に綺麗な横顔にする方法はありますか?

脂肪注入による横顔の改善は、自然な仕上がりを実感しやすい施術です。
注入した脂肪は徐々に定着し、安定するまでにおよそ3か月ほどかかります。

他のよくある質問も見てみる

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

美容外科・
美容皮膚科
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
診察時間 [ 完全予約制 ] 10:30~19:00

プライベートスキンクリニック公式LINE

LINE追加はこちら

関連記事

当クリニックについて

最寄り駅
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」徒歩2分
JR東西線「北新地駅」徒歩2分
JR「大阪駅」阪神電車「梅田駅」徒歩10分
大阪メトロ御堂筋線 「梅田駅」徒歩10分
阪急「梅田駅」徒歩15分
京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩7分

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ