大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

【大阪】上手い二重埋没の名医を見つける方法|後悔しないクリニック選び

【大阪】上手い二重埋没の名医を見つける方法|後悔しないクリニック選び

監修医師

医療法人優聖会 院長 安形 省吾 医師

安形医師の詳細はこちら
安形省吾医師

この記事でわかること

  1. 二重埋没法で「上手い」とはどういうこと?
  2. 大阪で上手い二重埋没法の医師・クリニックを選ぶポイント
  3. プライベートスキンクリニックの二重埋没法へのこだわり

ぱっちりとした二重まぶたは、多くの人が憧れる魅力的な目元の要素の一つです。中でもメスを使わずに二重を形成できる「二重埋没法」は、比較的手軽に受けられることから人気の高い施術です。

しかし、大阪には数多くの美容クリニックが存在するため、「どのクリニックを選べばいいの?」「上手い先生はどこにいるの?」と悩んでしまう方も少なくありません。

大切な目元の施術で後悔しないためには、クリニックや医師を慎重に選ぶことが何よりも重要です。

この記事では、大阪で二重埋没法が上手い医師・クリニックを見つけるための具体的なポイントを5つに絞って詳しく解説します。

はじめに|二重埋没法で「上手い」とはどういうことか

二重埋没法

二重埋没法における「上手い」という言葉には、いくつかの意味が含まれています。

まず「糸がすぐに取れない」「術後の腫れが少ない」といった技術的な側面が挙げられます。しかし、それだけではありません。最も重要なのは、患者様が希望する二重のデザインを、医学的に安全な範囲で正確に再現できる「デザイン力」と「実現力」です。

人それぞれ骨格や皮膚の厚み、蒙古襞の有無などが異なるため、誰にでも同じ施術をすればよいというわけではありません。一人ひとりの目元の特徴を正確に見極め、その方に最も似合う自然で美しい二重ラインを提案し、実現できることこそが「上手い医師」の条件と言えるでしょう。

そのためには、まぶたの複雑な構造に関する深い知識と、豊富な経験が不可欠です[1]。

大阪で上手い二重埋没法の医師・クリニックを選ぶ5つの重要ポイント

では、具体的にどのような基準で医師やクリニックを選べばよいのでしょうか。ここでは、特に重要な5つのポイントをご紹介します。

①「形成外科専門医」の資格を持つ医師か

美容医療の中でも、特に二重整形は医師の技術力が結果を大きく左右します。その技術力の一つの指標となるのが「日本形成外科学会形成外科専門医」の資格です。

形成外科は、体の表面の変形や欠損などを、機能的にも見た目にも正常な状態に近づけることを専門とする医学の一分野です。医師は、大学病院などの教育機関で厳しいトレーニングを積み、頭から足先までの複雑な解剖学を熟知しています。

特にまぶたは、皮膚が薄く、血管や神経が複雑に走行している非常にデリケートな部位です。形成外科専門医は、このまぶたの構造を熟知しているため、審美的な美しさだけでなく、機能面も考慮した安全で質の高い施術を行うことができます[2]。

プライベートスキンクリニックに在籍する医師は、全員がこの「形成外科専門医」の資格を保有しています。

②カウンセリングが丁寧で時間をかけてくれるか

満足のいく二重整形を受けるためには、カウンセリングが非常に重要です。上手い医師は、カウンセリングに十分な時間をかけ、患者様の希望を丁寧にヒアリングします。

  • 「どのような二重になりたいか」という希望をじっくり聞いてくれるか
  • ブジー(細い棒状の器具)を使い、様々な二重幅をシミュレーションしてくれるか
  • メリットだけでなく、考えられるリスクやデメリット、術後の経過についても詳しく説明してくれるか
  • 不安や疑問に思うことに対して、誠実に答えてくれるか

これらの点を確認しましょう。施術を急かしたり、一方的に説明を進めたりするクリニックは避けた方が賢明です。患者様とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築こうと努めてくれる医師を選びましょう。

③症例写真が豊富で、自分の好みに合っているか

クリニックのウェブサイトやSNSに掲載されている症例写真は、医師の技術力やデザインのセンスを知るための貴重な情報源です。

症例写真を見る際は、以下の点に注目してみてください。

  • 症例数が豊富か
  • 術直後だけでなく、1週間後、1ヶ月後といった経過の写真も掲載されているか
  • 自分と似た目元の症例や、自分の理想に近いデザインの症例があるか
  • 平行型、末広型など、様々なデザインの二重に対応できているか

多くの症例写真は、それだけ経験が豊富である証です。また、様々なデザインの症例があることは、患者一人ひとりの希望に柔軟に対応できる技術力の高さを意味します。

二重埋没法(両目・2点留め)の施術例-症例写真

二重埋没法(両目・2点留め)の施術例

施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)

施術 希望の重瞼ラインを患者様と相談して決定し、糸を埋没させて重瞼を作ります。糸を埋没させる部分だけを切るので、切開法よりダウンタイムが短く術後の負担も少ない施術です。
料金 49,500円(両目・2点留め)
期間・回数 1回・40分ほど
リスク
(副作用)
アレルギー(麻酔薬)、出血、血腫、感染、目の異物感、傷跡の盛り上がり(瘢痕)、仕上がりに左右差を生じる場合があります。

※注意事項:治療の結果には個人差があります。

二重埋没法(両目・4点留め)の施術例-症例写真

二重埋没法(両目・4点留め)の施術例

施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)

施術 希望の重瞼ラインを患者様と相談して決定し、糸を埋没させて重瞼を作ります。糸を埋没させる部分だけを切るので、切開法よりダウンタイムが短く術後の負担も少ない施術です。
料金 121,000円(両目・4点留め)
期間・回数 1回・40分ほど
リスク
(副作用)
アレルギー(麻酔薬)、出血、血腫、感染、目の異物感、傷跡の盛り上がり(瘢痕)、仕上がりに左右差を生じる場合があります。

※注意事項:治療の結果には個人差があります。

④保証制度の内容が明確で充実しているか

埋没法は、まれに糸が緩んだり取れたりする可能性があります。万が一の場合に備えて、保証制度が設けられているクリニックを選ぶと安心です。

カウンセリングの際に、保証の期間や内容、再施術の条件などを具体的に確認しておきましょう。「〇年間保証」と記載があっても、どのような場合に適用されるのかが曖昧なケースもあります。書面で保証内容を提示してくれる、信頼できるクリニックを選びましょう。

⑤料金体系が明確で分かりやすいか

美容医療は自由診療のため、クリニックによって料金が異なります。提示された料金に何が含まれているのかを、事前にしっかりと確認することが大切です。

  • カウンセリング料はかかるのか
  • 施術代に麻酔代や薬代は含まれているのか
  • 追加料金が発生する可能性はあるのか

見積もりを出してもらい、料金体系について納得できるまで説明を求めましょう。

二重埋没法の基本的な知識

クリニック選びと並行して、施術に関する基本的な知識も深めておきましょう。

二重埋没法とは?切開法との違い

二重埋没法は、医療用の極細の糸をまぶたの裏側に通して結び、二重のラインを作る施術です。皮膚を切開しないため、傷跡が残らず、ダウンタイムが短いのが大きな特徴です。

一方、切開法はまぶたの皮膚を切開し、余分な皮膚や脂肪を取り除いて二重のラインを作る方法です。半永久的な効果が期待できますが、埋没法に比べてダウンタイムが長くなる傾向があります。

メリットとデメリット

「メリット」

  • メスを使わないため、傷跡が残らない
  • ダウンタイムが短い
  • 施術時間が短い(15~20分程度)
  • 気に入らない場合、元に戻したり修正したりすることが比較的容易

「デメリット」

  • 効果は半永久的ではなく、糸が取れる可能性がある
  • まぶたの脂肪が非常に厚い場合、希望のラインが出にくいことがある
  • デザインの自由度は切開法に比べてやや低い

ダウンタイムと術後の経過

埋没法のダウンタイムには個人差がありますが、一般的には大きな腫れが2~3日、内出血が出た場合は1~2週間程度で落ち着きます。完全な仕上がりまでは約1ヶ月が目安です。

施術当日は、まぶたに多少の腫れやゴロゴロ感が出ることがあります。術後数日は、飲酒や激しい運動、長時間の入浴など、血行を促進する行為は控えるようにしましょう。

プライベートスキンクリニックの二重埋没法へのこだわり

プライベートスキンクリニックでは、患者様一人ひとりにご満足いただけるよう、技術力とカウンセリングの両面から、こだわりを持った二重埋没法を提供しています。

解剖学を熟知した形成外科専門医による施術

安形省吾医師

当クリニックの院長である安形省吾医師は、日本形成外科学会が認定する「形成外科専門医」です。形成外科医として、頭から足先までの治療に携わった豊富な経験を持ち、特に目元の繊細な構造を熟知しています。

この深い解剖学的知識に基づき、まぶたの血管や神経を傷つけないよう細心の注意を払いながら、安全で正確な施術を行います。

患者様一人ひとりに寄り添うカウンセリング

安形院長は、「患者様とのコミュニケーションこそが一番大切」という信念を持っています。 そのため、カウンセリングには十分な時間をかけ、患者様の理想のイメージや悩み、不安などを丁寧にお伺いします。

理想の二重ラインをミリ単位で調整できるよう、鏡を見ながら何度もシミュレーションを繰り返し、患者様が心から納得できるデザインを一緒に見つけていきます。

自然で美しい仕上がりへの追求

当クリニックは、注入治療年間2,000件以上、症例実績32,000件以上という豊富な実績を誇ります。 これまで培ってきた多くの経験と、形成外科専門医としての確かな技術力を活かし、まるで生まれつきのような自然で美しい仕上がりを追求しています。

患者様の骨格や表情の癖まで考慮し、最も魅力的に見えるバランスの取れた二重ラインをご提案します。

まとめ

大阪で上手い二重埋没法の医師を見つけるためには、以下の5つのポイントを基準にクリニックを選ぶことが重要です。

  • 「形成外科専門医」の資格を持つ医師か
  • カウンセリングが丁寧で時間をかけてくれるか
  • 症例写真が豊富で、自分の好みに合っているか
  • 保証制度の内容が明確で充実しているか
  • 料金体系が明確で分かりやすいか

二重整形は、あなたの印象を大きく変える可能性のある大切な施術です。だからこそ、価格や手軽さだけで選ぶのではなく、信頼できる医師のもとで、安心して施術を受けることが何よりも大切です。

当クリニックでは、形成外科専門医である医師が、カウンセリングから施術まで担当します。「二重埋没法でお悩みの方」や「大阪で上手い医師による二重埋没法の施術をご検討の方」は、ぜひプライベートスキンクリニックへお気軽にご相談ください。

参考文献

[1] Chen, W. P. D. (2014). Complications of Asian blepharoplasty. Seminars in Plastic Surgery, 28(01), 036–041.

[2] Lee, T. S. (2007). Key ancillary procedures in Asian blepharoplasty. Clinics in plastic surgery, 34(3), 475–487.

よくあるご質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

埋没法は痛いですか?

施術前に点眼麻酔と局所麻酔を行いますので、施術中の痛みはほとんどありません。麻酔の注射の際にチクッとした痛みを感じる程度です。痛みが不安な方には、笑気麻酔などのオプションもご用意しておりますので、ご安心ください。

埋没法はどれくらい持ちますか?

持続期間には個人差があり、まぶたの厚みや生活習慣などによって異なります。一般的には3~5年程度、長い方では10年以上持つこともあります。当クリニックでは、万が一糸が取れてしまった場合に備えて、充実した保証制度をご用意しております。

埋没法のダウンタイムはどのくらいですか?

個人差はありますが、大きな腫れは2~3日、泣いた後のようなむくみは1週間程度で徐々に引いていきます。内出血が出た場合は、完全に消えるまで1~2週間ほどかかることがあります。メイクは術後48時間後から可能です。

他のよくある質問も見てみる

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

美容外科・
美容皮膚科
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
診察時間 [ 完全予約制 ] 10:30~19:00

プライベートスキンクリニック公式LINE

LINE追加はこちら

DOCTOR.

安形省吾医師

医療法人優聖会 院長

安形 省吾

外見の改善はもちろん心のコンプレックスにも寄り添い、理想の実現を全力でサポートします。安心して施術を受けていただけるようコミュニケーションを大切にし、納得していただける施術を心がけております。

  • FOLLOW

    instagram

資格

経歴

平成14年

大阪医科大学医学部医学科:入学

平成22年

大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局

平成23年

守口敬任会病院:入職

平成25年

東住吉森本病院:入職

平成27年

大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任

平成28年

東住吉森本病院:入職

平成30年

プライベートスキンクリニック:入職

安形医師の詳細はこちら

当クリニックについて

最寄り駅
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」徒歩2分
JR東西線「北新地駅」徒歩2分
JR「大阪駅」阪神電車「梅田駅」徒歩10分
大阪メトロ御堂筋線 「梅田駅」徒歩10分
阪急「梅田駅」徒歩15分
京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩7分

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ