肝斑の原因は肝臓?

監修医師

井畑 峰紀

医療法人優聖会最高顧問

医師詳細はこちら

井畑 峰紀医師

こんにちは!大阪梅田の美容外科・美容皮膚科のプライベートスキンクリニックです!今回は、肝斑の原因と治療についてのご紹介です。「いつの間にか頬にシミが広がっている?!」「薄いシミが広範囲に。。」と、左右対称に現れるモヤっとしたシミはもしかすると「肝斑」かもしれません。

紫外線対策はしっかりしていても防ぐことが難しいと言われている肝斑は、30代~40代の女性に特に多く見られますが、今はまだ症状が現れていない20代の女性でも油断はできません。
突然発生することがあるからです。

そこには、女性特有の原因が大きく関わっています。
そのため、肝斑を予防するためにはスキンケアや日焼け止め以外にも、体の中からケアすることが必要だと言われているんです。
スキンケアや日焼け止め以外にも、体の中からケアすることも必要だと言われているんです。

そこで、本日は「肝斑」ができる原因と特徴、セルフケア法、美容皮膚科での治療法についてご紹介していきます。
徐々に増えていくシミが気になっている方、肝斑を予防したいという方は、ぜひご覧くださいね!

そのシミは肝斑かも!肝斑の特徴とは?

30~40代頃に多く見られる肝斑

お顔にできるシミにはいくつかの種類があり、原因もそれぞれ異なります。30代以降の女性に多いと言われている「肝斑」もシミの一種で、以下のような特徴があります。

  • 20代後半~50代前半の女性にでる
  • 30代~40代の女性が特にできやすい
  • 頬、額、こめかみ、口のまわりに左右対称にでやすい
  • 輪郭がハッキリしておらず、淡い薄茶色をしている
  • 比較的広範囲にできる
  • 男性はほとんどできない

加齢によってできる老人性色素班と見分けがつきにくいものもありますが、肝斑の最もわかりやすい表現としては、「モヤっとした広範囲なシミ」です。目の下、頬骨に沿って左右対称に広がる方が多いと言われています。

肝臓が悪いから?肝斑ができる本当の原因とは?

肝斑の原因は肝臓?

「肝斑ができると肝臓が悪いの?」と心配される方もいらっしゃいますが、肝臓の病気とはまったく関係ありません。
形や色が肝臓に似ている色素斑であることから「肝斑」という名称となったそうです。

肝斑ができる原因は紫外線だけではなく、さまざまな要素が重なって出現すると考えられています。
では、本当の原因について詳しく見ていきましょう。

女性ホルモンのバランス変化

肝斑ができるのは30代~40代の女性が多く、50代後半以降や閉経後は薄くなったり消えたりします。
妊娠時にも肝斑ができやすくなる方もいらっしゃいます。妊娠初期に現れやすく、妊娠後期、出産後は徐々に薄くなる傾向があります。
また、ピルの服用が長いほど肝斑がでやすくなります。

これらのことから、女性ホルモンの変化が肝斑の原因に大きく関わっていると考えられています。
ただし、女性ホルモンと肝斑のはっきりとしたメカニズムはわかっているわけではありません。

紫外線

紫外線も肝斑の原因の一つと言えます。紫外線をあびると、肌にメラニンが生成・蓄積されることでシミができます。

肝斑の主原因は女性ホルモンのバランスと考えられていますが、他の種類のシミと同様に紫外線の影響はもちろんあり、紫外線によって肝斑ができやすくなったり、悪化することもあります。実際のところ、紫外線が強く降り注ぐ春~夏にかけて肝斑が悪化する方が多いことからも、紫外線の影響は無視できないのです。

肌への刺激

肌への刺激は肝斑を悪化させると言われています。肝斑が出やすいのは、頬や額など。肌のお手入れの際に力が入りやすく摩擦が起きやすい部分ですよね。スキンケア、クレンジング、洗顔などが肌の刺激となっている可能性があります。

女性に比べると男性は、肝斑が発生しにくいとされていますが、可能性はゼロではありません。
稀ではありますが、条件が揃うことで男性でも肝斑が発生することがあります。

男性も肝斑ができないわけではない

男性の肝斑の原因も、女性の場合と違いはありません。
男性にも女性ホルモンは存在しています。そのバランスが崩れることで、男性でも肝斑が発生することがあります。
また、紫外線や肌への摩擦、ストレスによって肝斑が発生することもあります。

セルフケアでも効く?肝斑対策とは!

自分でできる肝斑対策をチェックしていきましょう!

トラネキサム酸やビタミンCの内服

トラネキサム酸の内服によって、肝斑の改善効果が期待できます。
トラネキサム酸には、肝斑のもととなるメラニン色素の増加を抑える働きがあります。
肝斑治療薬としてドラッグストアでも購入できます。

ビタミンCは、できてしまったメラニンを還元する作用があります。
こちらもサプリメントとしてドラッグストアなどで購入できます。

日焼け対策

日焼け止めクリーム、帽子、日傘、サングラス、UVをカットできる衣類などを使用し、紫外線を避けるようにしましょう。
室内でも日焼けはしますので、外出しない日も日焼け止めクリームは欠かさないようにしましょう。

肌に刺激を与えない

肌への刺激が少ない化粧品を使用すること、またクレンジングや洗顔時は、肌に負担をかけないようゴシゴシしないことが大切です。
また、お顔のマッサージもやりすぎたり強すぎると、肌に刺激を与えるため注意が必要です。

ホルモンバランスを整える

ホルモンバランスは、もちろん加齢や妊娠などで大きく変化しますが、睡眠不足やストレス、過度なダイエットなどの影響も受けやすいことがわかっています。
ですから、睡眠の質、食生活の見直しや上手なストレス発散を心がけることが大切です。

肝斑に有効な美容治療法

セルフケアではなかなか改善しないという方や、もっと早く肝斑を治したいという方はクリニックでの治療をおすすめします。
美容皮膚科で受けられる肝斑治療をご紹介します。

レーザートーニング

レーザートーニング

レーザートーニングは、肝斑の改善に有効なレーザー治療です。従来のレーザー治療では逆にシミが濃くなるケースが多く、治療が難しかった肝斑に対しても改善効果が期待できる画期的な治療法です。弱いパワーで均一にレーザー照射して、肝斑のもととなるメラニンを穏やかに還元していきます。

また、肝斑だけではなく、肌のくすみ改善やキメを整える効果も期待できます。レーザートーニングは、その性質上1回での効果はわかりにくく、回数を重ねることで変化を実感できます。強いパワーでの照射が不向きな肝斑ですので、繰り返しの施術が必要となります。

レーザートーニングの施術例

レーザートーニング症例

施術 非常に弱いパワーのレーザーを肌に均一にあてることにより、お肌に刺激を与えずにメラニンの排出を促します。
特徴 肝斑やシミ・くすみ、毛穴の改善など幅広く治療が可能です。ダウンタイムが少ないので人気が高い施術です。
リスク(副作用) 施術中に、レーザーの刺激を感じる場合があります。
注意事項 治療の結果には個人差があります。

#レーザートーニングの施術例

グルタチオン配合の美白点滴

白玉点滴

トラネキサム酸配合の美白点滴は、メラニンの産生を抑え肝斑の改善効果が期待できる点滴です。クリニックによって点滴に配合されている成分は異なります。当クリニックでは、トラネキサム酸の他、ビタミンC、ビタメジンを配合しており、シミ、肝斑、くすみ、シワなどに効果的です。レーザートーニングに比べると効果は穏やかですが、肝斑に有効な治療法の一つです。

トラネキサム酸・ビタミンCの内服

美白内服薬(シナール・トラネキサム酸)

トラネキサム酸の内服薬はドラッグストアでも購入できますが、市販薬と医療機関で処方される薬の違いはトラネキサム酸の含有量です。
医療機関では、市販薬の2倍以上のトラネキサム酸を含有することができます。もちろん、その分市販薬より効果が高くなります。メラニン還元作用があるビタミンCを合わせて内服することで、より高い効果が期待できます。

トラネキサム酸・ビタミンCの内服治療は単独で使用することはもちろん、レーザートーニングとの併用も可能です。内服薬は、トラネキサム酸配合の美白点滴に比べると、効果は穏やかになります。

まとめ

肝斑ができる原因と特徴、セルフケア法、美容皮膚科での治療法についてご紹介しました。肝斑には、紫外線だけではなく、女性ホルモンのバランス変化や肌への刺激など、さまざまな原因となる要素があることがわかりましたね。肝斑の予防、悪化を防ぐためには、日々のライフスタイルの見直しも大切です。

セルフケアではなかなか効果が出ないと感じている方、少しでも早く肝斑を治したい方は、美容皮膚科での肝斑治療も検討してみてくださいね!大阪梅田のプライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりにぴったり合った施術プランをご提案いたします。
肝斑でお悩みの方は、当クリニックへお気軽にご相談ください。医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

#肝臓原因肝臓 #肝斑原因 #肝斑治療 #肝斑対策

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

医療法人優聖会最高顧問井畑峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

医療法人優聖会最高顧問 井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

所属

平成15年
大阪医科大学 形成外科教室:入局
平成21年
大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任
平成24年
医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定
平成25年
某美容クリニック:院長就任
令和5年
プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

略歴

SNS

※当クリニックのホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
※当クリニックの施術メニューは、公的医療保険が適用されない自由診療です。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ