日焼けは脱毛の天敵!?

こんにちは

プライベートスキンクリニクです(*^-^*)

毎日暑いですね。。

本日は日焼けがなぜ脱毛の天敵かについてお話ししようと思います

日焼け

日焼けが脱毛の天敵である3つの理由とは?

脱毛が難しくなる理由として、日焼けした状態で脱毛すると3つのリスクが伴います。

①脱毛効果が減る

日焼けをしてしまうと肌にもメラニン色素が沈着して色が濃くなる為、光が毛だけではなく肌にも反応して照射されてしまうのです。

②痛みが強くなる

黒く日焼けした肌のメラニン色素に光が反応してしまった場合、本来は照射されない部分に光があたることにより通常よりも強い痛みを感じる可能性が大きいです。

紫外線を多く受けた日焼け肌は刺激に敏感な状態であるため、より痛みを感じやすいと考えられます。

③肌トラブルに繋がる

日焼けは軽いやけどと同じで、水分が失われ、とても乾燥している状態です。
そのような肌に、脱毛を促すほどの光が照射されたら、さらに熱によるダメージが大きくなる恐れがあります。
乾燥がひどくなり、色素沈着やシミが出来る可能性もゼロではありません(>_<)

だったら脱毛後の日焼けはいいの??

脱毛後も注意をしなくてはいけません!!
脱毛後の日焼けは照射による熱が蓄えられていてお肌はデリケートな状態になっています。
そこに追い打ちのように日焼けのダメージを与えてしまうと、赤み、やけど、炎症が出るなどの肌トラブルにつながる可能性があります。

日焼け症状が治るまでには。少なくとも2~3カ月は必要と言われています。
脱毛後なら大丈夫と思って日焼けをしてしまうと、次回の施術までに肌状態が戻らず施術が出来ない可能性がでてきます!!
脱毛前だけではなく、脱毛後にも日焼けには十分注意して、脱毛が完全に完了するまでは紫外線ブロックするように気を付けましょう(^^)/

脱毛後に日焼けをしてしまったら?

日焼け止めクリームなどでしっかりと対策をしていても、うっかり日焼けをしてしまうこともありますよね。
脱毛後に日焼けをしてしまった場合には、まずはしっかりと冷やすことが大切です。
冷たい水などでしっかりと冷やすことで、日焼けによる初期の炎症反応を軽減することが出来るからです。

また、日焼け後はお肌が乾燥しやすい状態となります。
お肌が乾燥をすると、肌表面のバリア機能が低下してしまうため、いつもよりもしっかりと保湿を心がけましょう。

もちろん、日焼けによるお肌のダメージが回復するまでは、脱毛はNGです!

紫外線対策

お問い合わせはお電話、HPのメールにて受け付けております♪
また、初診料が無料になるLINE登録を事前に済ませておくと、お得な情報や限定クーポンも配信しております(*^-^*)★
是非お友達追加してみてくださいね♪

インスタグラムでは、随時お得な情報・美容情報を更新しております★
是非フォローください♪

プライベートスキンクリニックの医療脱毛で一緒にツルスベ肌を目指しましょう!

脱毛特集ページはこちら

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

プライベートスキンクリニック 医療法人優聖会理事長 安形 省吾ドクター

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

略歴
平成14年
大阪医科大学医学部医学科:入学
平成22年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
平成23年
守口敬任会病院:入職
平成25年
東住吉森本病院:入職
平成27年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
平成28年
東住吉森本病院:入職
平成30年
プライベートスキンクリニック:入職
所属
専門医
正会員
正会員
VST(ボトックスビスタ)認定医
ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
SNS
ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ