年齢を重ねるにつれ気になってくる「見た目年齢」。実年齢より若く見られると、なんだかうれしいですし、自信もわいてはつらつとした気分になりますよね。
その一方で、同年代の人よりも老けて見えるのではと、不安になる方も少なくありません。
美しく年齢を重ねるためには、肌の若さが大切です。そのためには、毎日のスキンケアや生活習慣の見直しが基本ですが、なかなか改善しないエイジングサインには、美容医療の活用も一つの選択肢です。
この記事では、肌を若くするための具体的な方法を解説します。セルフケアと美容医療、両方の視点からご紹介しますので、ぜひご覧くださいね。
肌が老けて見える原因とは?
肌が老けて見えるのは、いくつかの共通する特徴があります。潤い不足による乾燥、ハリの低下、シワ、たるみ、シミの有無などが、肌の印象を左右します。目の下のクマも、疲れた印象を与えて、肌の老け感を強調してしまいます。これらのエイジングサインは、加齢による変化だけでなく、紫外線や生活習慣の影響が原因として考えられます。
加齢による美肌成分の減少
肌を若く綺麗に保つために欠かせないコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの美肌成分は、真皮層に存在し、線維芽細胞によって日々生成されています。これらの美肌成分は20代を境に徐々に減少していくため、肌のハリや弾力、潤いが失われやすくなり、肌が老けて見えるようになります。
紫外線による光老化
肌の老化の約80%が「光老化」によるものと言われており、紫外線は、見た目年齢を引き上げる要因の一つとなります。紫外線を長時間浴びるほどに、肌の構造や機能に悪影響が及び、シミやシワ、たるみなどのエイジングサインが現れやすくなります。
UVAは肌の奥まで到達し、真皮層のコラーゲンやエラスチンを破壊して、肌のハリや弾力を低下させます。UVBは表皮に作用し、メラニンの生成を促して、シミやそばかすを増やす原因となります。
乾燥・糖化など生活習慣による肌ストレス
肌の老化には、「乾燥」や「糖化」などの生活習慣も深く関わっています。
肌の「乾燥」は水分保持力を弱めて、小じわをできやすくするだけでなく、外的刺激に対して無防備になりかゆみや赤みなどの肌トラブルを起こしやすくします。
近年注目されている肌細胞の「糖化」は、体内で余った糖とタンパク質が結合してAGEs(最終糖化産物)をつくり出す現象です。AGEsは炎症を引き起こし、コラーゲンやエラスチンの線維を劣化させ、シワやたるみをできやすくします。さらに、肌細胞の保水力が低下し乾燥しやすくなるほか、ターンオーバーが乱れてメラニンの排出が滞り、シミやくすみもできやすくなります。AGEs自体が黄褐色であるため、蓄積されると肌の透明感を損ない、老けた印象を強めてしまいます。
糖化は、とくに食生活の影響を受けやすく、糖の取り過ぎが原因と言われています。
ホルモンバランスの影響
女性ホルモンは肌の状態と密接に関わっているため、月経周期や加齢によってホルモンバランスが変わると、肌の状態が変化します。
「エストロゲン」にはコラーゲンを増やす働きがあり、「プロゲステロン」には皮脂分泌を増やす働きがあります。月経周期に合わせてハリがあり調子のよいタイミングと、ニキビやシミができやすくなるタイミングがあるのです。
また、加齢によりエストロゲンの分泌量が減少すると、肌の弾力が低下し、ターンオーバーサイクルも遅くなるため、シミやシワ、たるみなどの肌悩みが深刻化していきます。エストロゲンの減少は骨密度の低下も引き起こし、顔の骨の萎縮によって、よりたるみやすくなります。
肌を若くするための基本スキンケア
肌の老化を防ぐためには、毎日のスキンケアの基本である「洗う」「補う」「守る」の基本ステップを正しく、丁寧に行いましょう。肌に負担がかからないよう、優しく行うのがポイントです。ご自身のエイジングサインに合わせたアイテム選びも大切です。
摩擦・刺激を避ける
肌への刺激はバリア機能の低下による肌トラブルのもととなるため、毎日のクレンジングや洗顔、スキンケアを行う際は、力加減に気を付けて、優しく肌に触れるようにしましょう。無意識に顔に触れるクセがある方も、見直しましょう。
保湿ケアをしっかり行う
肌が乾燥していると小じわが増えて、次第に深いシワへと変化していきます。保湿ケアは、水分と油分を補い、乾燥から肌を守って潤いを保つだけでなく、バリア機能を高めて肌トラブルも起きにくくしてくれます。洗顔後の保湿はしっかり行いましょう。
毎日の紫外線対策
紫外線は季節や天気に関わらず毎日降り注いでいますし、室内にも入り込んできます。外出の有無にかかわらず毎日のUVケアが基本です。肌老化を防ぐケアとして、日焼け止めの使用に加え、帽子や日傘、サングラスなどの対策も習慣化しましょう。
年齢や肌悩みに応じたエイジングケア
エイジングケアを始めるタイミングは、肌の調子が以前と違うと感じたときです。肌のキメやハリ、化粧ノリに変化を感じたり、乾燥や小じわ、くすみが気になりだしたら対策を始めましょう。正しいお手入れの継続で、若い肌をより長くキープできます。
40代以降の方は、基本的な保湿ケアにプラスして、肌悩みに特化したエイジングケア専用のアイテムを取り入れるのがポイントです。専用アイテムには、シワやくすみなど、お悩み解消に適した成分が含まれています。
プライベートスキンクリニックの厳選ドクターズコスメ
年齢や季節の変化によって、肌のコンディションは日々揺らぎます。そんな変化に対応し、健やかな肌を保つために、当クリニックでは医師監修のドクターズコスメをご用意しています。
患者様一人ひとりの肌質や肌悩みに合わせて、お選びいただけるよう、肌に優しいもの、乾燥・シミ・ハリ不足などのお悩みに特化したものや、年齢肌に適したエイジングケアアイテムまで、豊富なラインナップを揃えています。
スタッフが丁寧にカウンセリングを行い、最適なコスメをご提案いたします。
また、オンラインサイトからもご購入できますので、ご自宅でも気軽にご活用いただけます。気になる方は、ぜひお問い合わせくださいね。
肌年齢を若返らせる生活習慣
肌年齢を若々しく保つためには、スキンケアも大切ですが、日々の生活習慣の見直しも重要です。質の良い睡眠や適度な運動、バランスのとれた食事が美肌作りの基本となります。さらに、ストレスコントロールも、ターンオーバーを整えるために大切です。
よい睡眠で肌を修復
睡眠中は、成長ホルモンやメラトニンが分泌され、肌組織の修復や代謝をサポートしてくれます。自律神経のバランスも整え、血流もよくなります。一方、睡眠不足が続くと活性酸素が蓄積されて、お肌の老化につながります。
ぐっすり眠るためには、入眠前のスマホを控えたり、寝具を見直したりして、自分に合った睡眠時間の確保と、睡眠の質を意識しましょう。
運動習慣で血流&代謝アップ
運動は全身の血流を促し、肌細胞に栄養素や酸素を届けやすくします。とくに、筋トレは真皮の厚みが改善するという報告があり、肌のハリや弾力を回復し若返りに効果的です。食後の軽い有酸素運動は、糖化のリスクも抑えてくれます。
運動はストレス解消にも有効であり、しっかりと活動した日は寝つきがよくなります。肌を再生するホルモンの分泌も促されます。
糖質を控え、食事のバランスを整える
糖質を摂り過ぎは、肌の糖化を招いて老化の原因になるため注意しましょう。米やパン、麺、スイーツだけでなく、フルーツやドリンク類にも糖質は含まれています。
ビタミンCや鉄分、食物繊維など、糖化を防ぐ食品も意識して摂りましょう。
ストレスコントロール
ストレスは自律神経に作用して、血流やバリア機能、ホルモンバランスに悪影響を与えます。肌を若々しく保つには、ストレスをためすぎないよう対策が必要です。十分に休息を取ったり、趣味やリラックスできる時間を作ったりなど、ストレスと上手に付き合う習慣を取り入れましょう。
肌を若返らせる美容医療
美容医療の利用は、肌の若返りをより効率的にサポートする手段の一つです。日々のスキンケアや生活習慣の改善で、肌の状態は大きく変わりますし、健やかな肌状態をより長く保つためには欠かせません。その一方で、加齢によるシワやたるみ、シミなどの肌悩みを根本から改善したい方や、より早く効果を実感したい方には、美容医療の活用が有効です。
ハリと弾力を取り戻す施術
ハリや弾力を取り戻す施術は、加齢による肌構造の変化に対して根本的なアプローチが可能であり、若返り効果を実感しやすい傾向があります。ダウンタイムが少なく、日常生活に支障がでにくい施術も多いため、定期的にも続けやすいのも魅力です。
医療ハイフ(HIFU)
医療ハイフは、超音波の熱エネルギーを皮膚の深層に照射する切らないリフトアップ治療です。皮膚や脂肪を支える土台となるSMAS(表在性筋膜)にアプローチできるため、たるみの改善と予防に有効であり、肌の引き締めによる若返り効果を実感できます。
- 顔全体の土台にアプローチ
- たるみをぐっと引き上げてフェイスラインをすっきり
- 肌の引き締め、シワ、たるみの改善、小顔効果
- 自然なリフトアップで若々しい印象に
デンシティ
デンシティは、高周波(RF)エネルギーを肌に照射する施術で、肌の引き締めや小顔効果が期待できます。モノポーラRFとバイポーラRFの両方を兼ね備えた「モノバイチップ」により、一度の施術で皮膚深部(真皮深部や皮下組織)と表層近くに幅広くアプローチできます。複合的な美肌効果だけでなく、即時効果と持続効果の両立も可能です。ガス冷却システムの搭載で、施術中の痛みが抑えられています。
- 脂肪層の引き締め
- 肌の引き締め、ハリ・ツヤアップ
- 小顔効果やたるみの改善
- 目元の小じわにも効果的
デンシティの施術例
施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)
施術 |
デンシティは、高周波RFをお肌の真皮層や皮下組織に照射することで、顔のもたつきやたるみを改善する施術です。
その他にもお肌のハリ・艶感、顔の引き締め、小ジワの改善効果なども期待できます。 |
料金 |
ロイヤル(HIFU+デンシティ)450ショット 1回 103,000円 |
期間・回数 |
1回・60分ほど |
リスク (副作用) |
一時的に熱感や浮腫(むくみ)を生じる可能性があります。 |
※注意事項:治療の結果には個人差があります。
ポテンツァ
ポテンツァは、マイクロニードルを肌に刺し、高周波RFを照射するニードルRF治療です。針でできた微細な傷を修復しようとする創傷治癒力と、RFの熱エネルギーが真皮層に作用することで、コラーゲンやエラスチンの生成が促されます。症状に応じた薬剤の導入もできるため、幅広い肌悩みに合った治療ができます。
- ハリ、ツヤのある肌へ
- 小じわ、軽度のたるみの改善
- 毛穴の引き締め、肌質改善
- ニキビやニキビ跡のクレーターにも有効
リジュラン
リジュランは、サーモン由来の「ポリヌクレオチド」を有効成分とした薬剤を、注入する施術です。ポリヌクレオチドには、肌の自己再生力を高める作用があり、自然な若返り効果が期待できます。
真皮の線維芽細胞を活性化しコラーゲンやエラスチンの生成を促します。血管新生の促進作用により、肌の血流が増えて代謝が高まり肌細胞の生まれかわりをサポートします。抗炎症作用により、肌荒れしにくい肌へと導いてくれます。
- キメとハリのあるお肌に
- 小じわや毛穴の開きを改善して滑らかなお肌に
- 目元の小じわや目の下のたるみにも効果的
ジュビダームビスタ®ボライトXC
ジュビダームビスタ®ボライトXCは、肌質改善を目的としたヒアルロン酸注射で、保水力がアップし、肌の潤いやハリを高め、小じわや首の横ジワの改善にも効果的です。自然な仕上がりで、若々しい肌へと回復します。気になる部分の皮膚の浅い層(表皮から真皮)にヒアルロン酸を注入します。
- キメとハリのあるお肌に
- 小じわや乾燥、毛穴開きを改善
- 潤いのあるツヤ肌
ターンオーバーを促進する施術
加齢や生活習慣の乱れの影響で、周期が長くなっているターンオーバーサイクルを正常に整える施術は、肌の新陳代謝を促し、古い角質やメラニンを排出しやすくします。肌の乾燥やくすみ、シミ、ごわつき、小じわなどの改善効果が期待でき、お肌を若々しい印象に導いてくれます。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、薬剤を塗布して肌の表面にある古い角層や汚れを溶かして取り除く施術です。肌表面にある古い角質や皮脂、汚れがなくなることで、ターンオーバーが正常化し、肌質が改善されます。シミ・くすみ、ニキビ、ニキビ跡、毛穴詰まり・開きの改善に有効です。
当クリニックでは、薬剤として「グリコール酸」と「サリチル酸マクロゴール」を使用しています。粒子の大きさや浸透する深さが異なるため、肌質や施術時の肌の状態に適した薬剤をご提案します。
マッサージピール
マッサージピールは、「PRX-T33」という専用の薬剤を肌に浸透させるピーリング治療です。表皮から真皮層に作用し、線維芽細胞を活性化してコラーゲンが増生されるため、さまざまな美肌効果が期待できます。皮膚表面に大きなダメージを与えないため、肌への刺激や痛み、ダウンタイムが少ないピーリングです。PRX-T33には、トリクロロ酢酸(TCA)、過酸化水素(H2O2)、コウジ酸が含まれており、ターンオーバーを正常化し、ハリ・弾力アップ、くすみ、色素沈着、ニキビ跡、毛穴詰まり・開きの改善に効果的です。
ダーマペン4
ダーマペン4は、ペン型の極細針を使用して、表皮から真皮にかけて微細な穴を無数にあけて、美容成分を含む薬剤を導入する施術です。穴による傷を治そうとする自然治癒力が高まり、コラーゲンやエラスチンの生成が促されるため、ターンオーバーが正常化し肌質が改善します。開けた穴が塞がる前に薬剤を塗布して浸透させることで、肌悩みに適した美肌治療が可能です。肌のハリ、小じわ、ニキビ跡、シミ・くすみ、毛穴詰まり・開きの改善に効果的です。
IPL光治療(Forma α)
IPL(Intense Pulsed Light)は、幅の広い波長を用いた医療用の特殊な光を肌に照射し、さまざまな肌悩みを改善する美肌治療です。先端のフィルターの変更によって、肌悩みに適した波長で照射ができます。
肌のハリ、ツヤのアップや、シミ、そばかす、くすみ、毛穴、赤ら顔、小じわの改善など、幅広いお悩みに効果的です。肌細胞にダメージを与えず深層まで光が届くため、ダウンタイムはなく、肌が敏感な方や、はじめて美肌治療を受けられる方にもおすすめです。
まとめ
肌を若くする方法について、基本のスキンケアや生活習慣、美肌治療についてご紹介しました。日々のちょっとしたケアの見直しだけでも、肌の状態は大きく変化します。さらにもう一歩上の効果を目指したいという方は、ぜひ美容医療をご活用ください。専門的なアプローチで、より確かな肌の改善が期待できます。
肌の若々しさは、見た目だけでなく気分や表情にも影響を与えます。肌の衰えが気になる方は、今日からできる対策を取り入れてくださいね。
プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。
肌を若くする施術をお探しの方は、当クリニックへお気軽にご相談ください。
医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!