大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

ダーマペン4のダウンタイムはどれくらい?

ダーマペン4のダウンタイムはどれくらい?

監修医師

医療法人優聖会 最高顧問 井畑 峰紀 医師

井畑医師の詳細はこちら
井畑峰紀医師

この記事でわかること

  1. ダーマペン4のダウンタイム
  2. ダウンタイム中にやってはいけないこと
  3. ダウンタイムを早く終わらせる方法とは?

小じわや毛穴の開き、ニキビ跡の改善など、肌悩みに幅広くアプローチできる美肌治療として注目されている「ダーマペン4」、美容クリニックでも人気の高い施術ですが、初めて受ける方にとっては、ダウンタイムがどれくらいなのかが気になるポイントではないでしょうか。

一般的に、ダーマペンのダウンタイムは針の深さによって2〜7日程度とされています。そうは言っても、実際には「仕事や外出に支障はある?」「ダウンタイム中は何に気をつけるべき?」など、細かい疑問や不安がたくさんあると思います。

そこで今回は、ダーマペン4のダウンタイムについて詳しく解説します。ダウンタイム中の症状や過ごし方、注意点などをわかりやすくまとめました。

ダーマペンにご興味がある方、施術前にしっかり情報を知っておきたい方は、ぜひご覧くださいね。

【この記事の要約】

ダーマペン4は極細針で肌に微細な穴をあけ、自然治癒力を高めてコラーゲン生成を促す施術です。ダウンタイムは針の深さによって2〜7日で、針の深さや薬剤により異なります。赤み・腫れ・皮むけなどが起こりますが、数日で回復し、毛穴・ニキビ跡・小じわ改善に効果的です。

女性のイラスト

ダーマペン4のダウンタイムはどれくらい?

ダーマペン4の施術後は、肌が回復するまでに「2〜7日程度」のダウンタイムが必要とされています。ただし、赤みや腫れなどの症状の出方や、回復のスピードには個人差があります。また、施術時の針の深さや導入する薬剤、肌悩みの種類によっても、ダウンタイムの長さは変わってきます。

ダーマペン4ってどんな施術?期待できる効果とは

ダーマペン4は、スタンプ型の極細針を高速で肌に刺して、皮膚表面に微細な穴をあける施術です。この刺激によって肌の自然治癒力が活性化され、コラーゲンやエラスチンの生成が促されます。肌悩みに応じた薬剤を導入でき、肌質改善からエイジングケアまで、幅広い目的に対応できます。

以下のような肌悩みのある方におすすめです

  • ニキビ、ニキビ跡
  • 毛穴の開き
  • 小じわ、たるみ
  • 肌のハリ・弾力不足
  • シミ、くすみ
  • 色素沈着
  • クレーターなどの凹凸肌
  • 年齢肌

ダウンタイムの平均期間は?針の深さで何が変わる?

ダウンタイムの目安は、2〜7日間ですが、実際の回復期間は施術時に使用する針の深さによって大きく変わります。肌質や体質、生活習慣によっても回復スピードには個人差があります。

針の長さ短い(0.2mm~)普通(0.8mm~)長い(1.5mm~)
治療部位表皮真皮皮下組織
対応するお悩み美白・ニキビ小じわ・お肌のハリクレーター(お肌の凹み)
ダウンタイム2日程度2~3日程度4~7日程度

針の長さは、改善したい肌悩みに応じて医師が調整します。ニキビや美白目的であれば浅い層へのアプローチで済みますが、クレーターや凹凸肌の治療では、より深い層に働きかける必要があるため、ダウンタイムも長くなる傾向があります。

ダーマペン4のダウンタイムで起こる症状とは?

ダーマペン4のダウンタイムで起こる症状とは?

ダウンタイム中の症状としては、赤みや腫れ、かゆみ、皮むけなどが代表的です。いずれも時間の経過とともに自然に治まっていきます。

赤み・腫れ・ほてり

施術によってできた微細な傷が炎症反応を引き起こし、お顔に赤みが出たり、軽い腫れやほてりが現れる場合があります。特に、施術直後は強く出る傾向があります。数日で落ち着き、メイクでカバーできる程度になる方がほとんどです。

ヒリヒリ感・軽い痛み

施術後の肌は敏感になっており、ヒリヒリしたり、軽い痛みを感じるケースがあります。針の刺激に対する自然な反応で、通常は数時間〜翌日には治まります。

かゆみ、乾燥、皮むけ

肌の修復が進むにつれて、かゆみや乾燥、皮むけが起こる可能性があります。これは古い角質が剥がれ、新しい皮膚が生まれ変わるサインです。皮むけは無理に剥がさず、自然に任せるようにしましょう。

内出血・点状出血

ダーマペンは針を使用する治療のため、毛細血管が刺激されて内出血や点状の出血が起こるケースがあります。特に深い層へのアプローチでは起こりやすいですが、ほとんどの場合はメイクで隠せる程度です。内出血は5日〜2週間ほどで自然に消えていきます。

ダウンタイムの経過

  • 当日
    施術直後は、顔が真っ赤になったり、数時間はジンジン、ヒリヒリする方が多くいます。点状出血(内出血)が生じるケースもあります。
  • 翌日~1週間
    ヒリヒリ感やほてりは徐々に治まり、赤みや乾燥、皮むけが現れる場合があります。1週間ほどでほとんどの症状が落ち着く方が多く、赤みはメイクでカバー可能です。

ダウンタイム中にできること・できないこととは

ダーマペン術後の注意点

ダーマペン4の施術後は、肌が非常に敏感な状態になります。回復をスムーズに進めるためには、施術直後から数日間の過ごし方がとても重要です。肌の回復を妨げないよう、正しいケアと行動を心がけましょう。

施術当日のNG行動

施術直後は肌に微細な傷ができており、外的刺激に非常に弱い状態です。以下の行動は炎症や肌トラブルの原因になるため、避けましょう。

  • 洗顔:摩擦や水分が刺激となり、赤みやヒリつきが悪化する可能性があります。
  • 日焼け止め・メイク:化粧品の成分が傷口に入り込んで、炎症が悪化する可能性があります。
  • 入浴:湯船の熱や蒸気が炎症を促進するため、シャワー浴にとどめましょう。
  • 運動・サウナ:発汗や体温上昇が炎症を悪化させる可能性があるため控えてください。
  • 飲酒:血行が促進されて、赤みや腫れが強く出る可能性があります。

施術当日のできること

肌を休ませるのが最優先ですが、以下の行動は適切なタイミングで行えば問題ありません。

スキンケア(施術の6〜12時間後から):医師の指示に従い、低刺激で保湿力の高いアイテムを使用しましょう。肌をこすらず、優しくなじませるのがポイントです。

シャワー:顔を濡らさないよう注意しながら、短時間で済ませましょう。熱すぎるお湯は避けてください。

翌日以降のNG行動

翌日以降も、肌の状態によっては注意が必要です。以下の行動は、ダウンタイムの症状が治まってから再開しましょう。

運動・サウナ:赤みや皮むけが残っている間は、発汗や熱による刺激を避けましょう。

翌日以降に再開できること

肌の回復が進むにつれて、少しずつ通常のケアや生活に戻せます。

洗顔:摩擦を避け、ぬるま湯で優しく洗いましょう。泡洗顔がおすすめです。

スキンケア:保湿を中心に、肌の状態に合わせて徐々に通常のアイテムに戻していきましょう。

日焼け止め・メイク:赤みが残っていても、低刺激の製品であれば使用可能です。紫外線対策は必須です。

入浴:肌の炎症が落ち着いていれば、湯船に浸かっても問題ありません。ただし長湯は避けましょう。

ダーマペン4のダウンタイムを短くする方法とは?

ダーマペン4のダウンタイムを短くするには、肌への負担を最小限に抑えるケアが大切です。施術後は肌が敏感な状態になるため、刺激を避けて静かに過ごす時間を確保しましょう。外出や予定が重ならないよう、施術日を調整するのもポイントです。

冷やす

施術後にヒリヒリ感やかゆみが出た場合は、保冷剤や冷却ジェルで肌を優しく冷やすと炎症が和らぎます。特に施術から3日目までの冷却が効果的です。直接肌に当てると刺激になる可能性があるため、ガーゼやタオルで包んで冷やすと安心です。

メイクは軽めに

ダウンタイム中の肌は非常にデリケートなため、濃いメイクは避けましょう。ファンデーションやコンシーラーなどの重ね塗りは、肌への負担が大きく、オフの際にも摩擦が生じます。症状が落ち着くまでは、ノーメイクまたは軽いメイクで過ごすのがおすすめです。

肌への刺激に注意

洗顔やクレンジング、スキンケアの際は、肌をこすらず「触れるだけ」の意識で行いましょう。摩擦は炎症を悪化させる原因になります。洗顔は泡で包み込むように、スキンケアは手のひらで優しく押さえるように塗布するのが理想です。肌の状態が落ち着くまでは、刺激の強い成分(アルコール、香料、ピーリング系など)は避け、敏感肌用のアイテムを選びましょう。

こまめな保湿

施術後の肌は水分保持力が低下しており、乾燥しやすくなっています。保湿は朝晩2回以上、また、必要に応じてこまめに行いましょう。セラミドやヒアルロン酸など、肌のバリア機能をサポートする成分が配合された保湿剤がおすすめです。ジェルやクリームタイプで、肌に優しい処方のものを選びましょう。

UV対策

UVケアは非常に重要です。施術後の肌は紫外線の影響を受けやすく、色素沈着のリスクも高まります。外出時は必ず日焼け止めを使用しましょう。帽子や日傘などの物理的な遮光も併用すると安心です。日焼け止めは肌に優しいノンケミカル処方が理想です。

仕事や日常生活への影響はある?

施術当日はメイクや洗顔、入浴などに制限があるものの、翌日以降は肌をいたわりながら過ごせば、日常生活への大きな支障はありません。ただし、数日間は赤みや腫れ、皮むけなどが目立つ場合もあるため、人と会う予定は控えるのがおすすめです。ダウンタイムが長めと案内された場合は、施術日を調整するなど、スケジュールの工夫も必要です。

赤みや腫れはいつまで目立つ?

赤みは1〜3日程度で落ち着き、皮むけや乾燥は5〜7日ほどで改善するケースが多いです。ただし、針の深さや肌質によっては、完全に目立たなくなるまで1週間以上かかることもあります。

仕事はいつから復帰できる?

在宅勤務やマスク着用が可能な職種、赤みを気にしない場合は、翌日から仕事に戻る方もいます。ただし、接客業や営業職など、人前に出る機会が多い場合は、赤みが目立つ期間を避けるのがおすすめです。目安は「施術から3日以降」であり、この頃にはメイクでカバーしやすくなります。

人と会う予定はどう調整すればいい?

ダウンタイム中は、人と会う予定はできるだけ避けた方が安心です。とくに、初対面の相手や写真撮影がある場面では、肌の状態が気になりやすくなります。

針の深さが深い施術ほど回復に時間がかかる傾向があるため、大切な予定がある場合は、最低でも1週間以上前に施術を受けるようスケジュールを調整しましょう。

プライベートスキンクリニックのダーマペン4の特徴とは?

当クリニックでは、ダーマペン4の施術において、患者様の肌悩みに合わせて複数の薬剤を選択できるよう体制を整えています。乾燥・毛穴・ニキビ跡・エイジングケアなど、幅広い目的に対応可能です。

ダーマペン4の施術例-症例写真

ダーマペン4の施術例

施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)

施術 ダーマペン4で自己治癒力を高め、お悩み別の有効成分を浸透させます。ニキビ、ニキビ跡、お肌のハリに効果的です。
料金 32,780~175,780円
期間・回数 5カ月・5回
リスク
(副作用)
術後の内出血、赤み、痒みが生じますが数日で落ち着きます。

※注意事項:治療の結果には個人差があります。

ハイラアクティブ

ハイラアクティブは、ダーマペン4専用に開発されたヒアルロン酸製剤です。施術時に必ず使用する基本薬剤で、肌の奥深くまで水分を補給し、潤いとハリを与えます。乾燥肌の方や、施術後の保湿力を高めたい方に特におすすめです。

エクソソーム

エクソソーム製剤です。ヒト臍帯血幹細胞から抽出されたエクソソーム約70億個を配合しています。細胞レベルの再生を促し、美肌効果やエイジングケアに優れた働きを発揮します。肌の若返りを目指す方に人気の高い薬剤です。

ヴェルベットスキン

ヴェルベットスキンは、ダーマペンとマッサージピール(PRX-T33)を組み合わせた施術です。肌のハリ・ツヤ・小じわ・毛穴の開き・ニキビ跡・クレーターなど、複数のお悩みに同時にアプローチできるのが特徴です。施術後の肌はまるでベルベットのようななめらかさになり、即効性と満足度の高いメニューです。

ヴァンパイアフェイシャル

ヴァンパイアフェイシャルは、ご自身の血液から採取した血小板(PRP:多血小板血漿)を導入する施術です。PRPには成長因子が豊富に含まれており、肌の修復力を高め、毛穴の開き・たるみ・シワ・ニキビ跡・クレーターの改善に効果的です。自然由来の再生治療として、ダウンタイムが少ないのも魅力です。

ヴァンパイアフェイシャルNEO

ヴァンパイアフェイシャルNEOは、さらに進化した再生医療アプローチです。自己血液から抽出した白血球や血小板に含まれる「抗炎症性サイトカイン」と「成長因子」を培養し、ACRS(自己血サイトカインリッチ血清)として肌に導入します。赤み・酒さ・ニキビ跡・クレーターの改善に加え、炎症を抑えながら肌の再生を促す効果が期待できます。

まとめ

ダーマペン4のダウンタイムの期間や症状についてご紹介しました。ダーマペンは、毛穴・ニキビ跡・肌質改善など、目的に応じて針の深さや導入する薬剤が変わるため、ダウンタイムや回復のスピードには個人差があります。とくに初めて施術を受ける方は、不安や疑問を感じやすいと思いますので、施術後は肌をゆっくり休ませる時間を確保できるよう、余裕を持ったスケジュールでの予約がおすすめです。

ダーマペン4は、適切なアフターケアにより、美容効果をさらに高められる施術です。気になる点があれば、どんな些細な内容でも遠慮なく当クリニックにご相談ください。

医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

よくあるご質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

ダーマペンの間隔をあけ過ぎるとどうなりますか?

施術間隔をあけすぎると、効果が出るまでに時間がかかるため、施術の回数が増える可能性があります。

ダーマペンの施術間隔は、一般的に4~6週間程度が目安です。ただし、肌の状態や施術の目的によっても変わってきます。そのため、施術を受ける際には、医師に相談して、適切な施術間隔を決めるようにしましょう。

ダーマペンのダウンタイム中、入浴・化粧・運動はいつから可能ですか?

入浴・洗顔・化粧は基本的に「翌日から可能」、運動は「赤みが完全に引いてから」が目安です。
入浴・洗顔:当日はシャワーのみで済ませましょう。炎症(赤み)が翌日も続いている場合は、治まるまでシャワーで済ませることをおすすめします。
化粧(メイク):化粧は翌日から可能ですが、肌への負担を避けるため、できるだけ薄いメイクにとどめるか、可能であればメイク自体を控えることをおすすめします。
運動:血流が良くなると炎症が悪化しやすいため、赤みが完全に引いてからにしましょう。

ダーマペン施術当日の保湿やスキンケアはいつからしたらいいですか?

スキンケア(化粧水・保湿剤・日焼け止めなど)は、施術後6~12時間以降から可能です。
これは、施術で導入された薬剤の浸透を妨げないため、また刺激を最小限に抑える目的があります。
肌が非常に敏感な状態のため、化粧水やパック・保湿剤の使用は数時間空けてから行いましょう。

ダーマペンの施術後にはどのようなケアをしたらいいですか??

ダーマペン施術後は「徹底した保湿」と「紫外線対策」が最も大切です。ダーマペン施術後のお肌は、刺激に弱く乾燥しやすい状態です。
お肌が回復するまでは以下の点に注意しましょう。

  • 低刺激性の化粧品の使用、しっかり保湿をする。
  • 日焼け止めの使用、紫外線対策をする。
  • あまりさわらない、こすらない

正しいアフターケアを行うことで、ダーマペンの効果を最大限に引き出し、肌トラブルを防ぐことができます。

ダーマペン直後は痛いですか?

施術直後は麻酔が効いていますが、数時間後にヒリヒリ感やかゆみを感じることがあります。
また痛みの感じ方には個人差があり、施術に使用する針の長さや部位、導入する薬剤の種類によっても異なります。
よくある症状は以下の通りです。

  • 軽いヒリヒリ感・熱感
  • かゆみ、赤み
  • 軽度の内出血

翌日以降は、当日のヒリヒリやほてりは治まり、徐々に肌が回復していきます。

ダーマペン4の施術後、どれくらいのダウンタイムがありますか?

一般的には2〜7日程度のダウンタイムがあります。赤みなどの症状が完全に落ち着くまでには約1週間かかるケースが多いです。個人差がありますが、軽度なダウンタイムで済む方もいます。

ダウンタイム中に外出しても問題ありませんか?

外出は可能ですが、紫外線や外的刺激から肌を守るため、帽子やマスクの着用、日焼け止めの使用をおすすめします。

ダウンタイム中に肌が乾燥しやすくなるのはなぜですか?

微細な針で肌に刺激を与えるため、一時的にバリア機能が低下し乾燥しやすくなります。こまめな保湿が大切です。

ダウンタイムを短くするためにできることはありますか?

かゆみがある場合は、保冷剤などで軽く冷やすと落ち着きやすくなります。施術前後の保湿ケア、十分な睡眠、バランスの良い食事が回復を早める助けになります。メイクによる負担を減らし、できるだけ肌への刺激を避けて過ごしましょう。

他のよくある質問も見てみる

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

美容外科・
美容皮膚科
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
診察時間 [ 完全予約制 ] 10:30~19:00

プライベートスキンクリニック公式LINE

LINE追加はこちら

関連記事

DOCTOR.

井畑峰紀医師

医療法人優聖会 最高顧問

井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるシワ・たるみなどの美肌治療などに携わり、約20年の豊富な経験と知識を活かし、患者様に感動を与える美容医療を追求しています。適切な治療と丁寧な説明で、安全性と満足度の高い施術をご提供いたします。

  • FOLLOW

    instagram

資格

経歴

平成15年

大阪医科大学 形成外科教室:入局

平成21年

大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任

平成24年

医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定

平成25年

某美容クリニック:院長就任

令和5年

プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

井畑医師の詳細はこちら

当クリニックについて

最寄り駅
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」徒歩2分
JR東西線「北新地駅」徒歩2分
JR「大阪駅」阪神電車「梅田駅」徒歩10分
大阪メトロ御堂筋線 「梅田駅」徒歩10分
阪急「梅田駅」徒歩15分
京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩7分

診療時間

[ 完全予約制 ] 10:30〜19:00

土日診療あり

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ