花粉症ボトックスなら大阪・梅田のプライベートスキンクリニックまで

監修医師

井畑 峰紀

医療法人優聖会最高顧問

医師詳細はこちら

井畑 峰紀医師

この記事でわかること

花粉症ボトックス花粉症ボトックスとは、ボツリヌストキシン製剤を点鼻して、鼻や目のアレルギー症状を抑える新しい花粉症治療です。ボトックスを鼻の粘膜に浸透させるだけで、ツライ花粉症の症状を軽減します。毎年花粉症でお悩みの方、薬の服用が面倒だったり、眠気が気になったりと煩わしさを感じている方におすすめです。施術中の痛みやダウンタイムはなく、即効性のある治療です。

花粉症ボトックス(点鼻)の施術内容

鼻腔内滴下法にて、鼻腔(鼻の内部)にボトックスを点鼻し、鼻の粘膜に浸透させる治療となります。ボトックスが神経伝達物質(アセチルコリン)に作用して、鼻粘膜の副交感神経の興奮を抑え、花粉症の症状を軽減します。

花粉症ボトックスはこんな方におすすめ

  • 花粉症やアレルギー性鼻炎の症状を抑えたい
  • 花粉症の症状が重い
  • 毎日花粉症の薬を服用している
  • 薬による眠気や倦怠感が苦手
  • なるべくアレルギーの薬を服用したくない
  • 痛みのある治療は避けたい
  • 即効性のある治療がいい
  • 花粉シーズンは仕事や勉強に集中できず困っている
  • 大切な予定の前に症状を軽減したい
  • 今まで花粉対策をしてもあまり効果が得られなかった

花粉症ボトックス(点鼻)の施術効果

花粉症ボトックスは、鼻や目のアレルギー症状の改善効果が期待できます。

  • くしゃみ鼻水
  • 鼻づまり
  • 目のかゆみ
  • 肌荒れ

点鼻による施術ですが、約8割の方は目の症状の軽減も実感されています。

いつから効果を感じるか

即効性があります。施術後数時間から数日程度でアレルギー症状の軽減効果が実感できます。 花粉症ボトックスは、アレルギー症状がでてからの治療でも効果があります。

効果の持続期間

効果は個人差がありますが、1回の施術で、2~6週間程度効果が持続します。 花粉のシーズン中、2~3回程度の施術で症状を抑えられる方が多いです。 再施術を受けられる際は、施術間隔は2週間以上あけてください。 効果が感じられなくなってから、再度施術を受けるのをおすすめします。

花粉症にボトックスが効果的な理由

ボトックスは、ボツリヌス菌から抽出された「A型ボツリヌス毒素」というタンパク質の一種で、末梢神経から放出される神経伝達物質(アセチルコリン)のシグナルを一時的に抑制する効果があります。これにより、花粉症ボトックス治療では、鼻の粘膜の副交感神経に作用させて、花粉による鼻や目の症状を軽減します。 毒素と聞くと怖いイメージがありますが、加工する過程で人体に悪影響のないよう調整されている安全性の高い製剤です。神経内科などでは、筋肉の緊張によって起きる病気の治療に使用されています。美容医療では、注入部の筋肉の過剰な動きや汗腺に働きかけて、表情ジワやエラ張りの改善や多汗症治療に使用されています。

花粉症ボトックス(点鼻)の特長とメリット

点鼻

花粉症ボトックスは、花粉飛散が始まりツライと感じたときに、ご自身のタイミングで治療が受けられます。副作用もほぼありませんので、施術の日程調整も気にする必要がありません。他の花粉症の内服薬との併用が可能ですので、症状に合わせた対策ができます。

アレルギー症状がでてからでも受けられる

花粉症ボトックスは、花粉症の症状がでてからでも治療が可能であり、即効性もあります。 花粉症治療としてよく用いられている鼻粘膜のレーザー治療や飲み薬である抗ヒスタミン薬は、飛散前から始めることで、症状を悪化させずに効果的な使用ができますが、花粉症ボトックスは、受けるタイミングに左右されずに、いつでも受けられてすぐに効果を実感できる治療です。

治療時間が短く副作用がほぼない

花粉症ボトックスは、鼻にボトックスをしみ込ませるだけの施術ですので、体への負担が軽い治療です。2~6週間程度効果が持続するため、花粉シーズン中、2~3回程度の施術で症状が軽減される方が多いです。 一般的なアレルギーの飲み薬(抗ヒスタミン薬)で生じる眠気、口渇、倦怠感などの副作用や、毎日の薬の服用のような煩わしさがなく受けやすい施術です。

他の薬と併用できる

内服薬や点鼻薬、点眼薬などの他の花粉症治療と併用が可能です。アレルギー症状が強くでたときも、症状に合わせた対策ができます。

目のかゆみにも効果がある

鼻粘膜にアプローチする治療ですが、目の症状の改善効果も期待できます。目のかゆみや充血、目やになどの症状を抑えます。

花粉症ボトックス(点鼻)のデメリット

花粉症ボトックスは、花粉症の症状が大きく改善される方がいる一方、効果には個人差があり、あくまでも対症療法であるなどのデメリットもあります。保険適用外の治療となりますので、かかる費用も事前に確認しておくのがいいでしょう。

効果の現れ方は個人差がある

もともとのアレルギー症状の強さは人それぞれであるため、花粉症ボトックスの効き目は、どうしても個人差がでます。どんなお薬でも同じですが、体質によって合う方、合わない方もいますし、その年の花粉飛散量や他のアレルゲンの暴露など、その時々の状況や環境によっても変わります。効果があまり感じられない場合は、飲み薬などとの併用や治療の選択肢について医師に相談しましょう。

根治療法ではない

花粉症ボトックスは、花粉症の根治療法ではありません。点鼻薬や点眼薬、抗ヒスタミン薬のような飲み薬、鼻粘膜のレーザー治療と同様に、現在でている症状を軽減するための治療となります。

治療を受けられない人がいる

以下の方は、ボトックス治療は受けられません。

  • 妊娠中・授乳中・妊娠予定のある方
  • ボトックス(ボツリヌス)にアレルギーのある方
  • 神経筋障害の方
  • 全身性の筋肉の病気を患っている方

保険適用外である

保険適用外の治療となります。クリニックによって一回あたりの費用も変わりますので、事前に確認しておきましょう。

花粉症ボトックスの施術の流れ

診察・カウンセリング

カウンセリングにて、現在の症状について診察します。患者様の症状とご希望に適した治療法をご提案します。治療内容についても詳しくご説明いたしますので、懸念点があれば何でもご相談ください。

施術

鼻腔内の消毒後に、ボトックス製剤の点鼻治療を行います。その後、10分程度安静にしていただきます。 施術時間の目安は20分程度です。 注射はしませんので、施術中の痛みはありません。

アフターケア

施術後はすぐにご帰宅いただけます。施術後は通院の必要はありませんが、気になる症状がでた場合はいつでもご相談ください。 ダウンタイムもないため、気軽に治療を受けていただけます。

花粉症ボトックスのリスク・副作用

施術中の痛み・ダウンタイムはありません。 鼻粘膜に局所的に作用しますので、副作用もほぼありません。 施術直後は、喉の奥に違和感が生じる可能性がありますが、自然に回復します。 施術直後に鼻をかむのはお控えください。 洗顔、メイク、入浴、運動などの制限事項はありません。

花粉症ボトックス(点鼻)の料金表

プライベートスキンクリニック大阪院では、安全性と効果の高い2種類のボトックス製剤を扱っています。 ボトックスの使用量(単位)によって、効き目(少量、標準、強力)の調整ができます。

花粉症ボトックス(点鼻) ボトックスビスタ® 少量 9,900円
標準 21,780円
強力 27,940円
韓国製ボツリヌス菌製剤 少量 7,700円
標準 16,280円
強力 19,050円

※当クリニックの価格はすべて税込表示です。
※花粉症ボトックス(点鼻)は、公的医療保険が適用されない自由診療です。
※お支払い方法について:当クリニックでは、現金、各種クレジットカード、各種電子マネー、医療ローンによるお支払いが可能です。
※利用できるクレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESSです。
クレジットカードブランド
※医療ローンによるお支払いの場合、現住所確認ができる身分証をご持参ください。また、手続きに時間を要しますのでご希望の方は事前にお申しつけください。

まとめ

花粉症ボトックスは、治療の負担が少なく、花粉症でお悩みの方の症状を大きく改善できる施術です。 花粉症の対処療法には、レーザー治療、点鼻薬、点眼薬、内服薬、注射などがありますが、いずれも、シーズン前の治療や、継続が必要な方法となります。花粉症ボトックスは、シーズン中2~3回の施術で症状が緩和されます。毎年ツライ症状に悩まされている方の新しい治療の選択肢となります。メリット、デメリットを踏まえてしっかりご検討くださいね。 プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。 花粉症でお悩みの方は、プライベートスキンクリニック大阪院へお気軽にご相談ください。 医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

#花粉症#花粉症ボトックス#花粉症ボトックス効果

よくあるご質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.花粉症ボトックスの効果はどのくらい持続しますか?

花粉症ボトックスの施術後、約2~6週間程度効果が持続します。鼻水、鼻づまり、鼻の違和感などの症状や目のかゆみが抑えられます。1シーズンで、2~3回程度の施術がおすすめです。

Q.花粉症にボトックスは効く?

ボトックスの神経伝達物質(アセチルコリン)をブロックする働きで、鼻粘膜の副交感神経に作用し、鼻水、鼻づまりを抑えます。目のかゆみにも効果があります。

Q.花粉症のボトックス注射は痛いですか?

花粉症ボトックス治療は、ボトックス製剤を点鼻する治療となりますので、施術中の痛みはありません。注射ではないため、副作用もほとんどない施術です。

Q.花粉症ボトックスはどこに打つのですか?

花粉症ボトックスは、製剤を鼻の内部に滴下して鼻粘膜に浸透させる治療です。注射はしませんので、痛みが苦手な方にも安心してご利用いただけます。

Q.花粉症ボトックスは保険適用ですか?

花粉症ボトックス治療は、公的医療保険が適用されない自由診療です。保険は適用されませんので、クリニックによって価格設定が異なります。事前にHPなどで費用を確認しておきましょう。

関連記事

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

医療法人優聖会最高顧問井畑峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

医療法人優聖会最高顧問 井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

所属

平成15年
大阪医科大学 形成外科教室:入局
平成21年
大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任
平成24年
医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定
平成25年
某美容クリニック:院長就任
令和5年
プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

略歴

SNS

  • プライベートスキンクリニック公式Instagram
  • プライベートスキンクリニック公式X
  • プライベートスキンクリニック公式Facebook

※当クリニックのホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
※当クリニックの施術メニューは、公的医療保険が適用されない自由診療です。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ