下膨れの原因とは?

下膨れの原因とは?
こんにちは!プライベートスキンクリニックです!今回は、下膨れ顔の原因についてのご紹介です。

輪郭の違いは、お顔の印象を大きく左右します。卵型と下膨れを比較した場合、もし他のパーツが同じであったとしたら、下膨れ顔の方が、断然太ってるように見える傾向があります。「小顔になりたい」「フェイスラインを改善したい」と下膨れ顔でお悩みの方もいらっしゃると思います。

そこで、本日は、下膨れになる原因や特徴、対策、治し方について解説していきます。下膨れが気になる方、お悩みの方、必見です。

下膨れ顔になる原因とは?

下膨れの原因とは?

下膨れ顔になるのは、生まれつきの骨格によるものもありますが、お顔から首までの筋肉や脂肪の状態による影響も大きく受けます。また、姿勢の悪さや年齢を重ねることによるたるみ、食いしばりやストレートネック、猫背による血行不良とむくみや下膨れ顔が強調される原因となります。

生まれつきの骨格の形

下膨れ顔の原因の一つに、生まれつきの頬骨や、顎まわりの骨格の形や大きさの影響があります。
骨格は遺伝しやすいため、お顔の作りや輪郭は、ある程度は先天的なものと言えるでしょう。

筋肉の衰え

広頚筋(こうけいきん)の衰えも下膨れの原因となります。

広頚筋は、顎から首、鎖骨まで広がる筋肉です。
この広頚筋が衰えると、下にどんどん引っ張られてフェイスラインを支えられなくなり、二重顎や顎なし状態となったり、顎下のたるみが進んで、下膨れになっていきます。

老化によるたるみやコケ

加齢によってお顔にたるみがでたり、頬がこけると、全体的にお顔の下側にボリュームが集まり下膨れとなります。
頬や口元の脂肪や皮膚が下がり、ゴルゴラインやほうれい線、マリオネットラインが目立つようになると、さらに下膨れが強調されてしまいます。

脂肪によるもの

頬下部分に脂肪が多くついていると、お顔が膨らみ下膨れに見えるケースもあります。
脂肪の付き方は個人差があるため、体重変化によって脂肪が付いた場合に、丸顔になる方、下膨れになる方とさまざまです。

歯並び、噛み合わせ

噛み合わせの悪さや歯並びによって、フェイスラインが歪んだり、下膨れ気味になっている方もいます。
骨格と同様に生まれつきの要素も影響します。

歯科矯正の際に抜糸をしたり、親知らずを抜いたらフェイスラインがスッキリする方もいるようです。

食いしばり

食いしばりや歯ぎしりは、咬筋を発達させてエラが張る原因となります。
エラ張りと下膨れは厳密には異なりますが、エラ張りとたるみなどの複数の要素が重なって下膨れが強調されやすくなるケースもあります。

ストレートネック、猫背による血行不良とむくみ

血行が悪くなりリンパの流れが滞ると、お顔全体がむくんで下膨れ状態になることがあります。
ストレートネックや猫背などの姿勢の悪さも、血行が悪くなる要因です。

下膨れ顔の特徴とは?

下膨れ顔の特徴とは?

下膨れ顔とは、頬より下から顎までの部分がふっくらとしている輪郭のことを言います。
ほっぺがぷっくりした赤ちゃんは、下膨れで可愛らしい印象がありますが、大人の下膨れ顔は優しそうに見える反面、太って見えたり老け見えの原因ともなります。

下膨れ顔と丸顔の違い

頬がふっくらとし全体的に丸みをおびた輪郭が「丸顔」です。
お顔の縦と横の幅が1:1に近いほど丸顔度が高くなります。

一方、「下膨れ顔」は、お顔の上よりも下の方にボリュームがあり、ひょうたんのような輪郭をしています。

下膨れ顔とエラ張りとの違い

「エラ張り」は、耳の下から顎までのラインが横に広がり、角ばったように目立つ輪郭のことを言います。
ホームベースのような形をしているためベース型とも呼ばれており、ものを噛むときに使う咬筋の発達が原因となります。

エラ張りは角ばっているのに比べ、下膨れは下の方がふっくらボリュームがあります。

下膨れ顔はどんな印象を受ける?

下膨れ顔の方は、太って見える、顔が大きく見える、老けて見えるなど、あまり好ましくない印象を受けやすいと言えます。
ただし、お顔のたるみがなくぷっくりとした下膨れの場合は、逆に愛嬌があって親しみやすいと好印象の方が多いようです。

可愛らしく見える

基本的に下膨れ顔の方は、「明るい」「優しそう」「可愛らしい」など親しみやすい印象を与えます。
また、ふっくらしているので、童顔に見えるタイプの方もいます。

太って見える

顎のラインがほっそりした逆三角の輪郭の人と比べると、丸顔や下膨れの方は太った印象を与えます。

顔が大きく見える

下膨れの人は、お顔の横幅が広く見えるため、顔が大きい印象を与えます。

老けて見える

先ほど童顔に見えるとお話しましたが、同じ下膨れ顔であってもお顔のたるみがでている場合は、フェイスラインがはっきりしなくなるため、老けた印象が強くなります。

下膨れ顔がスッキリ治る!?対策や効果的なセルフケア方法は?

下膨れ顔をどうにかしたい!という方は、まずは、効果的なセルフケアをチェックしていきましょう。

骨格の形、老化によるたるみやコケ、歯並びや噛み合わせなどが下膨れの原因になっている場合はセルフでの改善は難しく、それぞれに適した治療を受ける必要がありますが、筋肉の衰えやむくみが原因の方は、マッサージやエクササイズが有効的です。
実際に、マッサージやエクササイズでフェイスラインまわりがスッキリして、下膨れが改善したという方もいます。

また、癖を治したり姿勢を正すことも、下膨れを治す第一歩です。
ぜひ続けて実践していきましょう!

リンパマッサージで血行促進

血行をよくしリンパの流れを改善するマッサージです。

1.手で脇を挟むように掴み、もみほぐす
2.人差し指と中指の2本の指を揃えて、鎖骨周りを押しながらほぐす
3.首筋を摘まむように挟んでもみほぐす
4. 両手で耳を掴んで引っ張ったり回転させる
5.人差し指と中指で耳を下から挟んで上下に動かす

広頚筋エクササイズ

1.背筋を伸ばして姿勢を整えます
2.手の平を胸(鎖骨の下あたり)にあてます
3.天井を見上げて下唇を上に突き出して「ウー」と言いながら5秒間キープ
4.正面を向いて力を緩めます
5.上記3~4を繰り返しましょう

顔痩せは下膨れに効く?

顔痩せすれば下膨れがスッキリするのでは?と考える方も多いと思いますが、頬や口元などの部分痩せは基本的に難しいと言えます。

ただし、部分瘦せは難しくても全体的にほっそりさせるために顔痩せをしたいという方もいると思います。
ダイエットで顔痩せを行うには、それなりに減量が必要となりますので、ムリをせず長期間で徐々に体重を落とす方法を選択しましょう。

姿勢を意識する

猫背やうつむき姿勢の時間をできるだけ短くする工夫をしましょう。

  • 頬杖をしない
  • パソコンやスマホ使用時は、一定時間ごとに首や肩、肩甲骨を動かしたり、ストレッチをする
  • パソコンやスマホを見る際の高さを調整する(うつむかないよう、なるべく高めに)
  • パソコンやスマホの長時間の使用を避ける

下膨れを目立たなくする工夫

下膨れを目立たなくするために、髪型を工夫するのも効果的です。
トップにボリュームをだしたり、フェイスラインを覆うようなヘアスタイルがポイントです。

逆に、下膨れが強調されやすい髪型もあるので、注意しましょう。

また、メイクやピアス(イヤリング)など、小顔見え効果が高い方法やアイテムもありますので、できることから取り入れてみましょう。

下膨れ顔を治す美容治療とは?

下膨れでお悩みの方には、理想の輪郭や小顔に改善する施術が効果的です。
特に、脂肪溶解注射やマイクロボトックス、糸リフトをおすすめしています。

下膨れに見える原因によって適した施術が異なりますので、患者様のご希望に合わせてご提案いたします。

カベリン(小顔脂肪溶解注射)

ダウンタイムが少なく高い効果が得られる脂肪溶解注射です。
部分痩せが難しい頬や顎、フェイスラインの脂肪を減らすことで小顔効果と下膨れ解消効果が期待できます。

ボトックスリフト(マイクロボトックス)

皮膚の浅い層に低濃度のボトックスを注入する施術で、フェイスラインのもたつきを引き締めて改善します。

たるみが解消されるので、下膨れ改善に効果的です。

糸によるリフトアップ

溶ける糸を使ってお顔のたるみをキュッと引き上げる施術です。
頬からフェイスラインにかけてのたるみが解消されて、下膨れに有効です。

まとめ

下膨れ顔の特徴や原因、セルフケア法、美容治療法についてご紹介しました。

血行不良によるむくみや筋力の低下が原因の方は、セルフケアも有効です。
根本的なたるみ対策を希望される方は、美容クリニックでの治療もご検討くださいね!

プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりにぴったり合った施術プランをご提案いたします。
下膨れ顔でお悩みの方は、当院へお気軽にご相談ください。
医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

よくあるご質問

下膨れの原因とは?について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.顔が下膨れになる原因はなんですか?

生まれつきの骨格、脂肪、筋肉の衰え、たるみ、むくみなど、人によって下膨れになる原因はさまざまです。
<おすすめの特集ページ>
・下膨れの原因の一つのたるみ。さまざまな治療法をタイプ別にご紹介

Q.下膨れ顔の特徴は?

目の下から顎にかけてふっくらとした輪郭のことを言います。
お顔の下側にボリュームがあることで可愛らしい印象を受ける一方、たるみが原因の場合は老けて見えたり、太って見える傾向があります。
<下膨れにおすすめの施術>
・カベリン(カベルライン・Kabelline)
・ボトックスリフト(マイクロボトックス)
・糸によるリフトアップ(スレッド)

Q.下膨れは顔痩せで治りますか?

下膨れ顔は、お顔の脂肪だけが原因ではないため、顔痩せでは治らないケースもあります。骨格や筋肉の衰え、むくみ、たるみなど、人それぞれの原因に合った対策が必要です。

Q.食いしばりと下膨れの関係は何ですか?

食いしばりは、エラの張りが張る1つの原因となります。お顔の下膨れは、生まれつきの骨格や脂肪、筋肉の衰え、たるみ、むくみなど様々な原因があります。

Q.下膨れ顔とエラ張りの違いは何ですか?

下膨れは、頬から下が膨らんでいるお顔立ちのことです。エラ張りは、エラの筋肉が発達している状態のことです。

Q.メーラーファット はどこにありますか?

メーラーファットとは、ほうれい線の上から頬の周辺にある脂肪のことです。笑ったときに頬の高い位置が膨らみます。

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

プライベートスキンクリニック 医療法人優聖会理事長 安形 省吾ドクター

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

略歴
平成14年
大阪医科大学医学部医学科:入学
平成22年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
平成23年
守口敬任会病院:入職
平成25年
東住吉森本病院:入職
平成27年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
平成28年
東住吉森本病院:入職
平成30年
プライベートスキンクリニック:入職
所属
日本形成外科学会
正会員
正会員
VST(ボトックスビスタ)認定医
ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
SNS

コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)

プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当クリニックでは、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ