鏡を見て「なんだか目が小さく見える」「目元が暗い」と感じたことはありませんか? その原因は奥目かもしれません。
奥目は、生まれつきの骨格だけでなく、加齢や生活習慣によっても生じる可能性があります。 目元に影ができやすく、実年齢よりも老けて見えたり、疲れて見えたりする場合もあるでしょう。
この記事では、奥目の原因や与える印象、メイクやヒアルロン酸による改善方法、そして当クリニックのヒアルロン酸注入施術について詳しく解説します。
奥目の印象をナチュラルに変えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
奥目とは
奥目とは、眼球が顔の奥に引っ込んで見える目元の特徴を指します。
医学的な定義はありませんが、まぶたのくぼみや横顔で眉骨よりも眼球が奥まって見える場合に「奥目」とされます。
奥目と出目の違い
奥目は、眼球が後方に位置しており、まぶたや眉骨の影が強調されやすいのが特徴です。
目がくぼんで見えるため、目の下にクマのような影ができたり、疲れて見えたりする場合もあります。
一方、出目は眼球が前方に突出している状態で、目そのものが強調されやすく、ぱっちりとした印象です。
なぜ「奥目」は目元の悩みとして注目されるのか
近年、スマートフォンやSNSの普及により、自撮りや顔出しの機会が増え、目元の印象に悩みを持つ方もいます。
また、Zoomなどのビデオ通話で自分の顔を客観的に見る機会の増加も影響して、以下のような奥目の特徴を気にする人が増えているとも考えられます。
- 目が小さく見える
- 涙袋が目立ちにくい
- 写真で目元が暗く見える
- アイメイクがまぶたにつく
これらの原因が奥目にも影響している可能性もあり、美容上の悩みとして意識されるようになっていると考えられます。
奥目の原因と与える印象
奥目の原因と与える印象について、詳しく解説していきます。
奥目の原因
奥目は、生まれつきの骨格によるものだけではなく、加齢や生活習慣の影響により後天的に現れるケースもあります。
主な原因は以下の通りです。
- 先天的要因(骨格):眼窩が深い、眉骨が張っているなどで、眼球が奥に見える
- 加齢による変化:皮下脂肪や筋肉が減少し、まぶたにくぼみができやすくなる
- 生活習慣による影響:長時間のスマホ使用による眼精疲労、睡眠不足などが、目元の血行不良やくぼみの悪化を招く
奥目が与える印象
奥目は、以下のような印象につながりやすいです。
- 目が小さく見える
- 疲れて見える、老けて見える
- 表情が暗い、きつく見られる
奥目は、目が奥に入り込んで見えるため、目の大きさが小さく見えてしまう傾向です。
また、目元に影ができやすいため、「疲れている」「老けて見える」という印象を与えやすくなります。
眉骨によって影ができ目に光が入りにくいため、表情が暗く見えたり、きつく見えたりする可能性もあります。
奥目によって人から「疲れてる?」などと声をかけられることが増えると、本人にとってはストレスやコンプレックスになり、自信を持てなくなる方もいるでしょう。
奥目を改善する方法
奥目によって目元が暗く見えたり、目が小さく見える場合でも、工夫次第で印象を明るく変えられます。
特に美容施術によるアプローチは、メイクではカバーしきれないくぼみや影にも対応できる点が魅力です。
涙袋メイク
涙袋メイクは、コンシーラー、アイシャドウ、アイライナー、ラメを使って目の下にふくらみを演出する方法です。
光を集めると目元が明るく見え、奥目によるくぼみを目立たなくできます。
ただし、影の入り方や骨格によっては不自然になってしまう場合もあり、毎日のメイクに時間がかかるのが難点といえるでしょう。
また、メイクで左右差が出やすい方や、汗や皮脂で崩れやすい方には、毎日理想の仕上がりを保つのが難しい場合があるかもしれません。
そうしたお悩みがある方には、美容施術による涙袋形成という選択肢も視野に入れるとよいでしょう。
ヒアルロン酸注入による涙袋形成
ヒアルロン酸注入による涙袋形成は、メスを使わずに目元の印象の改善が期待できる施術です。
涙袋にヒアルロン酸を注入して、目の下に自然なふくらみを持たせ、奥目によって生じる影を和らげる効果が期待できます。
奥目による目の小ささや、疲れた印象を改善したい方にとって、有効な選択肢の一つです。
また、毎日のメイクで涙袋を描く手間からも解放されるため、すっぴんにも自信を持ちたい方にもおすすめの施術です。
涙袋形成(ヒアルロン酸)の施術例
施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)
施術 |
目の下の涙袋にヒアルロン酸を注入することで、ぷっくりとした涙袋を形成する施術です。
ヒアルロン酸を注入する目元のプチ整形のため、ダウンタイムも短く、日帰りでできます。 |
料金 |
60,500円(ジュビダームビスタ®ボリフトXC 1本) |
期間・回数 |
1回・20分ほど |
リスク (副作用) |
1~7日程度、針を刺した部分や注入部分に赤みや腫れが生じることがあります。 |
※注意事項:治療の結果には個人差があります。
まぶたへのヒアルロン酸注入
奥目の原因がまぶたのくぼみ(サンケンアイ)である場合、目の上へのヒアルロン酸注入により目元の印象が若々しくなると期待できます。
年齢とともに皮膚のハリが失われると、上まぶたが落ちくぼみ、老け見えの印象につながりま す。
このようなくぼみはメイクでは隠しづらいため、ヒアルロン酸によるボリューム補正が有効です。
当クリニックのヒアルロン酸注入による奥目改善(涙袋・まぶた)
当クリニックでは、目元のバランスを丁寧に診断した上で、自然な仕上がりにこだわった施術をご提案しています。
施術の流れとダウンタイム
目元の状態に応じて最適な位置・量・製剤を選び、ヒアルロン酸を丁寧に注入します。 細い針またはカニューレを使用するため、痛みや内出血は最小限に抑えられます。 注入部位以外は当日よりメイクも可能で、ダウンタイムが少ないのが特長です。
使用されるヒアルロン酸製剤
涙袋やまぶたのくぼみ(サンケンアイ)には、「ジュビダームビスタ® ボリフトXC」「ジュビダームビスタ® ボルベラXC」など、やわらかくなじみやすい製剤を使用します。
目元は皮膚が薄く、わずかな注入でも印象が変わる繊細なパーツです。
そのため、当クリニックでは骨格や左右差を見極めた上で、ナチュラルな立体感がでるよう調整しています。
効果の持続時間と注意点
ヒアルロン酸の効果は、使用製剤によって異なりますが、目元の場合はおおよそ6ヶ月~1年ほど持続します。
ただし、目元は皮膚が薄く繊細な部位のため、注入の位置や量によって仕上がりに差がでやすいという注意点があります。
左右差や不自然なふくらみを防ぐためにも、経験豊富な医師による丁寧な施術が重要です。
当院では、施術前に丁寧なカウンセリングを行い、顔全体のバランスやご希望に合わせて注入デザインをご提案します。
無理のない範囲で自然な変化を大切にした施術を行っておりますので、美容施術が初めての方も安心してご相談ください。
まとめ
奥目は、生まれつきの骨格や加齢、生活習慣などが原因で、目がくぼんで見える状態です。 影ができやすく、目が小さく見えたり、疲れて見えたりといった印象を与える場合があります。
改善方法としては、メイクによる立体感の演出や、美容医療による涙袋・まぶたへのヒアルロン酸注入が有効です。
ヒアルロン酸によって目元に自然なふくらみを持たせ、奥目の影やくぼみをやわらげて、明るく若々しい印象に導きます。
プライベートスキンクリニックでは、患者様の症状や理想の仕上がりをしっかりヒアリングさせていただき、患者様に適した施術を提案しております。
目元の印象を変えたいとお悩みの方は、お気軽にご相談ください。