50代のおすすめの美容外科・皮膚科治療とは?


この記事でわかること
50代は、メイクではカバーが難しい肌悩みが深刻化してくる年代であり、肌悩みがまったくないという方は、ほとんどいないかもしれません。スキンケアなどのさまざまな対策を取り入れている方も多いと思います。 でも、同じ50代の方でも、人によって見た目年齢に差があると感じたことはありませんか?もちろん、生まれ持った肌質に違いはありますが、若々しい印象の方は、大人の美しさをキープする対策をしっかり行っている可能性が高いと言えます。 日々の肌ケアや生活習慣を意識することは大切です。さらにプラスして、美肌キープをサポートするための美容医療を取り入れている方も増えているんです。 そこで、本日は、50代の方におすすめの美容施術をご紹介します。やってよかったと感じていただける人気の高い施術ばかりですので、ご自身の肌悩みに合ったものを見つけてくださいね。
目次
50代のお悩みランキング

50代の肌悩み第1位は「ほうれい線・シワ・たるみ」です。次いで2位は「ハリ・ツヤの低下」、3位は「シミ・肝斑・黄ぐすみ」となります。 50歳前後で迎える更年期や閉経の影響で、美肌ホルモンと呼ばれるエストロゲンの分泌量が減少し、肌の衰えが急加速します。加齢の影響は、皮膚だけでなく、表情筋や皮下組織でも起こるため、さまざまな肌悩みが発生しやすくなります。
お悩み 第1位:ほうれい線・シワ・たるみ
ほうれい線などのシワが深くなり、固定化してきたと感じる方や、口元のもたつきが気になり始める方、唇のしわが気になるが増えてきます。 肌のハリや弾力、水分保持を担うコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の量が減少し、真皮が薄くなるため、肌を支える力が弱まりお顔全体のボリュームが減少して、たるみが強調されてしまいます。頬のたるみは、口元や顎のもたつきを引き起こし、老けた印象を強調します。50代は、肌の変化に加え、表情筋や骨の萎縮、皮下脂肪の減少などさまざまな影響がたるみを強調する原因となります。
お悩み 第2位:ハリ・ツヤがなくなった
乾燥によるかさつきが、40代の頃より際立ってきたと感じる方が増える年代です。 50代は、更年期や閉経によってエストロゲンの分泌量が減少し、コラーゲン生成が大幅に減少するため、ハリやツヤ、弾力性の低下など、肌の変化を感じやすいのです。表皮、真皮ともに薄くなり、お肌が乾燥し、キメが粗くなります。
お悩み 第3位:シミ・肝斑・黄ぐすみ
加齢とともにターンオーバーサイクルの乱れが影響して、大きなシミが目立つようになる時期です。50代のターンオーバーサイクルは、おおよそ75日程度と言われています。人によって個人差はありますが、メラニン色素が排出されるまでに時間がかかるようになるため、対策を行っている方でも、シミができやすくなります。 また、更年期によるホルモンバランスの変化は、メラノサイトの働きを活発にして、肝斑もできやすくします。 50代は、肌に透明感がなくなり、黄ばみやくすみを感じる方も増えてきます。年齢を重ねるにつれ、肌の明るさが失われ、黄色みが増えると言われており、老けた印象が強まります。メラニンの生成やターンオーバーの乱れ、乾燥によるストレス、糖化など、さまざまな要因が肌を黄色くくすませる原因となります。
50代のお悩み 第1位:シワ・たるみにおすすめの美容施術ランキング

シワやたるみが深刻化してくる年代ですので、リフトアップ効果の高い治療がおすすめです。ヒアルロン酸注射や糸リフト(スレッドリフト)、医療ハイフは、高いリフトアップ効果が得られる施術で、メイクではカバーできない頬やフェイスラインなどのたるみを改善します。目の下のたるみでお悩みの方は、目の下の脂肪取りが効果的です。
①ヒアルロン酸注射

ヒアルロン酸注射は、靭帯(リガメント)の緩みにアプローチする注入法で、ナチュラルなリフトアップ効果が得られる施術です。 リガメントは、お顔の皮膚を骨に固定する柱のような役割を担う繊維組織であり、加齢による衰えによって緩んでしまいます。緩んだリガメントを補強するようにヒアルロン酸を注入すると、それにつらなる筋肉、筋膜、脂肪、皮膚と、全体的に引き上げることができ、リフトアップ効果が得られます。50代の方の、骨萎縮によるたるみにも効果的です。ヒアルロン酸注射は、シワやほうれい線などに直接注入して、内側からへこみ部分を押し上げる注入法もあり、気になる部分のボリュームアップも可能です。 即効性があり、施術直後から施術効果を実感できます。
②糸リフト(スレッドリフト)
糸リフト(スレッドリフト)は、コグ付きの医療用の糸をお顔に挿入して物理的に引き上げて、お顔のたるみや口元のもたつきを改善する施術です。 挿入する糸の種類や本数を調整できるため、たるみの強さに合わせたリフトアップができます。皮下に挿入した糸の周囲では、傷が治る過程でコラーゲンやエラスチンの生成が促されるため、肌のハリ感や弾力がアップします。 たるみが原因でできるほうれい線やマリオネットライン、フェイスラインのもたつきの改善や、美肌効果も期待でき、若々しい印象になります。
③下眼瞼脱脂取り(目の下の脂肪取り)
50代は目元のたるみが顕著になってくる年代であり、「目袋」や「黒クマ」と呼ばれる目の下のふくらみは、大きくなるほどに段差による影が入り、暗い印象を強めます。 目の下のふくらみは、眼球のまわりを囲むように存在する眼窩脂肪のせりだしが原因です。目の下の皮膚のハリや弾力の低下、眼輪筋の衰えによって、支えきれなくなった脂肪が前面に押し出されてふくらみます。 目の下の脂肪取りは、このふくらみの原因となっている余分な眼窩脂肪を除去する施術です。切開を伴う施術ですが短時間ででき、下まぶたの裏側から脂肪を取り除くため、お顔に傷跡が残りません。目元の施術の中でもダウンタイムが比較的少なく、目元の若返り効果が高いため、多くの方にご活用いただいています。
④医療ハイフ(HIFU)

医療ハイフは、超音波エネルギーを使って、お肌の表面を傷つけずにSMAS筋膜層までアプローチできる施術です。ダウンタイムが少なく、切らないたるみ治療としても受けやすく人気が高いためおすすめです。皮膚や脂肪層を支える土台のような働きをするSMAS筋膜を刺激してたるみを改善します。熱エネルギーによるダメージを修復する際に、肌組織ではコラーゲンが生成され、引き締めやリフトアップ効果が得られます。 医療ハイフは皮下脂肪を破壊する働きもあるため、もともと頬がコケている方は、照射する位置や範囲の見極めが必要となります。皮下脂肪の少ない部分にはハイフをあてないようにし、逆に皮下脂肪がたまっているたるみが気になる部分を効果的に狙うことでたるみを解消します。最新の医療ハイフは直後から効果を感じることができます。
50代のお悩み 第2位:ハリ・ツヤにおすすめの美容施術ランキング
50代を過ぎると、肌の潤いやツヤ、ハリ、弾力の低下が著しく現れるため、お顔全体のハリ感を高める治療が効果的です。施術の選択肢も多く、肌悩みに合った方法にて、若返り効果が期待できます。
①デンシティ

独自のモノバイチップを搭載した最新の高周波(RF)をお肌に照射して、肌細胞内のコラーゲンを増やす治療です。お肌のハリ・ツヤのアップ、たるみの改善、タイトニング効果が期待できます。肌の深部に作用するモノポーラRFの持続的効果と、表層近くに作用するバイポーラRFの即時的効果を同時に得られる施術です。 50代の方の気になる頬やフェイスライン、目元への照射も可能です。即効性があり、施術直後からタイトニング効果を実感できます。お肌のハリやツヤ感アップは、数か月持続します。クーリングシステムの搭載により、施術中の痛みが少なく、安心して継続しやすい施術です。
②リジュラン注射
リジュラン注射は、サーモンから抽出されるPN(ポリヌクレオチド)を有効成分とした薬剤をお肌に注入して、お肌の再生を促す治療です。肌組織の再生に必要なコラーゲンなどの増加を促進し、肌のハリや弾力を取り戻すことができます。 ハリ・弾力のアップによりふっくらした自然な若返り効果をご希望の方におすすめの施術です。
③PRP皮膚再生療法(多血小板血漿)
リジュランと同様にお肌の再生を促す働きのあるPRP皮膚再生療法も、人気の高い施術です。再生医療第3種の治療であり、自己の血液中の血小板を凝縮したPRP(多血小板血漿)を注入して、肌細胞を若返らせる根本治療です。
④マッサージピール
TCA(トリクロロ酢酸)や過酸化水素水、コウジ酸を配合した薬剤「PRX-T33」を使用したピーリングです。お肌に塗布した薬剤は真皮層まで届き、線維芽細胞を刺激して、お肌のハリや弾力のアップ、小じわ・たるみの改善、くすみの改善などの美白効果も期待できます。 マッサージピールの特徴として、表皮剥離を起こさずに肌の深層まで薬剤を浸透させるため、赤みや皮むけのようなダウンタイムはほぼなく、施術直後からメイクが可能です。施術費用も抑えられており、即効性もあるため、初めて美容医療を受けられる方も通いやすいおすすめの施術です。
50代のお悩み 第3位:シミ・肝斑・黄ぐすみにおすすめの美容施術ランキング
50代のシミはスキンケアの成分が届かない肌の深部にできている可能性があり、シミ、肝斑、くすみと複数のお悩みが重なっている方も多くいます。肝斑がある場合は、有効な治療法が限られますし、肝斑とシミが混在する場合もあるため、50代の複合的な肌悩みに合った施術の選択が大切です。
①レーザートーニング
肝斑治療に効果的なのがレーザートーニングです。30~40代の発症が多い肝斑は、50代後半くらいまで症状が続く方もいらっしゃいます。肝斑は刺激に弱いため、従来のシミ取りレーザーによる治療では、悪化する可能性がありました。レーザートーニングは、特殊なエネルギー出力を用いてメラニン色素を少しずつ除去していく治療であり、肝斑を悪化させずに目立たなく改善します。お肌全体のトーンアップ効果や、お肌のキメを整えたり、毛穴の引き締め効果も期待できる施術です。肝斑のある方、シミと肝斑が混在している方にもおすすめの美肌治療です。
②シミ取りレーザー
シミ取りレーザー(Q-YAGレーザー)は、黒色に反応するレーザーを照射して、メラニン色素が沈着している部分にダメージを与えてシミを破壊する施術です。シミ、そばかすに有効で、少ない施術回数で目立たなくなります。浅い層にあるシミは1回の治療でなくなるケースが多く、深い層まで達していると、2回以上の治療が必要となる場合があります。
③IPL光治療

IPL光治療(Foma α)は、メラニンや酸化ヘモグロビンに反応する特定の波長の光をお肌に照射する施術で、美肌効果が得られます。肌のキメ・ハリ、シミ・そばかす、小じわ、赤ら顔、ニキビの改善など、幅広い肌悩みに効果的です。冷却しながら照射しますので、施術中の痛みを抑えて、ダウンタイムも少ないのが特徴的です。初めて美容医療に挑戦される方や、注入系の施術にも多少抵抗があるという方にも、受けやすくおすすめです。
番外編:ランキングにはないけれど…実はおすすめの50代向け施術4選
さまざまなお悩みが増える50代の方には、自然な若返り効果と受けやすさを優先した施術を選択される方が多く、高い人気があります。お肌のふっくら感を取り戻すハイフシャワーや、無理せずに食欲を抑えられるメディカルダイエット、コグなしの医療糸を美容鍼のように挿入するショッピングリフトがおすすめです。
HIFUシャワー
HIFUシャワーは、肌の浅い層に照射する施術で、お肌の表面にハリを出してふっくらさせる美肌治療です。真皮の浅い部分に熱エネルギーを加えて、ハリや弾力、小じわ、たるみ毛穴などの改善効果が期待できます。エイジングサインの気になる目元や首にも照射が可能で、小じわを改善して若々しい印象のお肌になります。 本格的なリフトアップがご希望の場合は、深層にアプローチできるHIFUリフトがおすすめです。
メディカルダイエット(マンジャロ・サクセンダ・リベルサス)
50代に入り、以前に比べて痩せにくさを感じている方におすすめしたいのが、メディカルダイエットです。どんなに頑張ってダイエットに挑戦しても、運動や食事制限には限界がありますよね。継続が難しいからこそ、違うアプローチに挑戦してみたいという方に人気の高いのが、GLP-1ダイエットです。 GLP-1は、消化管ホルモンの一種で、摂取した食物の排出を遅らせたり、食欲を抑える作用があります。満腹感が現れやすくなり、お腹が空きにくくなる働きもあるため、食事の量を自然に抑えて、ムリなく減量を目指せるダイエットです。
ショッピングリフト
ショッピングリフトは、皮膚の浅い部分に極細糸を挿入してお肌を引き締める施術です。糸の挿入部では肌組織に刺激が加わり、コラーゲン繊維が増生されて、お肌のハリ・弾力の向上や引き締め効果、小じわの改善効果が期待できます。 口元のもたつきやほうれい線、ゴルゴライン、首など、気になるところに、狙って糸の挿入が可能であり、加齢による肌悩みの軽減に役立ちます。 ショッピングリフトは、ダウンタイムが短く、施術後に赤みや軽い腫れが出た場合でも数時間程度で回復するケースが多いため、受けやすく続けやすい施術です。
ケアシス

ケアシスは、電気の力を使って細胞膜に一時的に穴をあけて、有効成分を導入する施術です。細胞膜にできた通り道によって、より多くの有効成分を肌の深層まで届けることができます。浸透しにくい分子量が大きい成分でも、導入が可能です。 導入する薬剤によって作用が異なり、ハリやツヤの回復、シワの改善など、さまざまな美肌効果が得られます。 ケアシスは超音波導入による治療ですので、痛みやダウンタイムがなく、他の施術との併用治療としてもおすすめです。 導入薬剤によっては、肌の再生力や修復を高める働きがあるため、他の治療で受けたダメージを回復してダウンタイムの軽減につながります。
まとめ
50代におすすめの美容医療についてご紹介しました。 シミやくすみ、シワ、たるみ、ハリの低下など、複数のお悩みが重なりやすくなる50代だからこそ、しっかりと対策を取り入れて若返りを目指していただきたいと思います。毎日の肌ケアは、保湿だけでなくエイジングケア用のアイテムも取り入れて、継続しましょう。セルフケアで改善が難しい肌トラブルは、美容医療を上手に活用してくださいね。 プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりにぴったり合った最適な施術プランをご提案いたします。 50代の肌悩みの対策をご検討中の方は、当クリニックへお気軽にご相談ください。 医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!
よくあるご質問
患者様からよくいただく質問をご紹介します。
50代にやってよかった美容医療ランキングは?
50代の方におすすめの美容外科治療は、肌悩みの種類によって異なります。シワやたるみのお悩みには、ヒアルロン酸注射や糸リフト(スレッドリフト)、医療ハイフがおすすめです。目の下のふくらみが気になる方には、下眼瞼脱脂取り(目の下の脂肪取り)が効果的です。ハリやツヤの回復には、デンシティやリジュラン注射、マッサージピールが有効です。シミや肝斑、黄ぐすみには、レーザートーニング、シミ取りレーザー、IPL光治療をおすすめしています。
50代でお金をかけない美容法は?
正しい洗顔やスキンケア、UV対策にて、肌への刺激を防ぎましょう。食事、運動、睡眠などの生活習慣の見直しは、肌のターンオーバーを促し、美肌を保ちやすくします。頭皮マッサージや耳まわし、リンパマッサージは、血流や老廃物の排出を促し、肌の調子を整えてくれます。
50代でリフトアップをするのに効果的な方法は?
リフトアップには、ヒアルロン酸注射や糸リフト(スレッドリフト)、医療ハイフが効果的です。いずれも、ナチュラルな若返り効果が得られる施術となります。
美容外科・ 美容皮膚科 |
西梅田駅から徒歩2分 プライベートスキンクリニック |
---|---|
所在地 | 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階 |
診察時間 | [ 完全予約制 ] 10:30~19:00 |
DOCTOR.
このページの監修医師
資格
- 一般社団法人日本形成外科学会 形成外科専門医
- 一般社団法人日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
- 一般社団法人日本創傷外科学会 正会員
- アラガン社 VST(ボトックスビスタ)認定医
- アラガン社 ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
- Miramar Labs社(ミラドライ開発社)ミラドライ認定医
経歴
平成14年 | 大阪医科大学医学部医学科:入学 |
---|---|
平成22年 | 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局 |
平成23年 | 守口敬任会病院:入職 |
平成25年 | 東住吉森本病院:入職 |
平成27年 | 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職 |
平成28年 | 東住吉森本病院:入職 |
平成30年 | プライベートスキンクリニック:入職 |
学会発表
- 第67回 日本形成外科学会総会・学術集会(2024年4月10日~12日)
- ヒアルロン酸によるたるみ・ほうれい線改善治療における100症例の経験及び考察
- ヒアルロン酸による鼻の整形93症例の経験及び考察