関連施術
| 施術名 | 施術詳細 | 料金 | 
|---|---|---|
| 真皮線維芽細胞移植術は、ご自身から採取した線維芽細胞を培養し、しわやたるみ、クマやお肌の凹凸が気になる部分に注射することよって根本的な改善を目的とした再生医療です。 | ||
| 脂肪由来幹細胞点滴は、ご自身から採取した脂肪細胞から取れる間葉系幹細胞を培養し、点滴によってご自身の体内に導入する再生医療です。 | 
DOCTOR.
このページの監修医師
                     
                  
資格
- 一般社団法人日本形成外科学会 形成外科専門医
- 特定非営利活動法人日本レーザー医学会 認定医
- 一般社団法人国際抗老化再生医療学会 正会員
- 一般社団法人 日本美容外科学会 JSAPS(Japan Society of Aesthetic Plastic Surgery)正会員
- 一般社団法人日本美容皮膚科学会(Japanese Society of Aesthetic Dermatology)正会員
- 一般社団法人日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
- アラガン社 VST(ボトックスビスタ)認定医
- アラガン社 ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
- Miramar Labs社(ミラドライ開発社)ミラドライ認定医
- ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医
- ジュビダームビスタ®ボライトXC認定医
- ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医
- ボトックスビスタ認定医
- レスチレン認定医
経歴
| 平成15年 | 大阪医科大学 形成外科教室:入局 | 
|---|---|
| 平成21年 | 大阪医科大学 助教(准):就任 | 
| 平成24年 | 医学博士学位取得 | 
| 平成25年 | 某美容クリニック:院長就任 | 
| 令和5年 | プライベートスキンクリニック | 
学会発表
- 第48回 日本美容外科学会総会(2025年9月25日~26日)
- 顎のヒアルロン酸注入を用いた輪郭形成-248症例の治療経験
- 第43回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会(2025年8月16日~17日)
- POTENZA®を用いた美肌・毛穴・ニキビ治療の臨床経験
- 第42回 日本美容皮膚科学会総会(2024年8月31日~9月10日)
- PRPを用いた複合治療におけるざ瘡後瘢痕と毛穴開きの治療の当クリニックでの経験について
- 第67回 日本形成外科学会総会・学術集会(2024年4月10日~12日)
- 額(おでこ)へのヒアルロン酸注入による輪郭形成の134症例 -使用量についての経験及び検討-
- 最新型医療ハイフ(ウルトラフォーマー®MPT)の77症例における経験及び安全性についての考察


 
            






 
												 
												 
												 
												 
             
                               
                              

身体の再生医療とは
身体の再生医療とは、細胞の元となる幹細胞を培養後に点滴投与する「幹細胞点滴」や、細胞の分裂や組織の修復を助ける「サイトカイン点滴」や「エクソソーム点滴」などにより、自分自身の身体を治す力を最大限に引き出す最新医療です。