目頭切開法(Z形成)の施術例
施術、料金、期間・回数、リスク(副作用)
| 施術 | 蒙古襞(もうこひだ)と呼ばれる目頭の皮膚に、Z型に切れ目を入れ、目頭を大きくします。目頭を切開することで両眼の距離を短くし、半永久的に理想の目元にしています。 |
|---|---|
| 料金 | 220,000円 |
| 期間・回数 | 1回・50分ほど |
| リスク (副作用) |
強い腫れはほとんど翌日には引きますが、1~7日程度腫れや内出血、瘢痕が出ることがあります。 |
※注意事項:治療の結果には個人差があります。
目頭切開は、目を大きくしたい人におすすめの施術です。蒙古襞を数ミリ切除するので、目の横幅を広げられます。
目頭切開をすると、物理的に目と目の距離が近くなるため、離れ目を改善できます。離れ目が解消されると、鼻筋が強調されて、立体的なお顔立ちになります。
目の横幅が広がるので、目が大きくなります。目頭部分に覆いかぶさっている蒙古ヒダが少なくなるため、大人っぽく華やかな印象の目元になります。
蒙古ヒダの張りが影響して未広型二重だった方は、蒙古ヒダの除去にて平行型二重になるケースはありますが、目頭切開法にて、必ずしも平行二重になるとは限りません。
蒙古ヒダの状態や二重幅、二重ラインの起始部によって、平行型二重の作りやすさは変わってきます。ご希望の二重に近づけるには、瞼の厚みや現在の二重の状態を考慮して、二重整形や目頭切開などの適した施術法をご提案いたします。
目頭の蒙古ヒダを除去しますので、半永久的な効果が続きます。一度の施術で目元の印象を整えたい方におすすめです。
術後に完全に元に戻すのは難しいとされています。ただし、術式によっては修正が可能なケースもありますので、戻したいとお考えの場合は、医師の診察を受けることをおすすめします。
目頭切開の術後の症状として、腫れや痛み、内出血が生じる可能性があります。痛み止めと抗生剤を処方します。1週間後に抜糸を行います。抜糸までの間は、目立つ状態が続きますので、気になる方はお仕事や予定の調整が必要となります。
コンタクトレンズをご使用の方は、施術時に外しますので、メガネでご来院いただくか、メガネをご持参ください。施術後の傷跡や腫れが気になる方は、サングラスや帽子、マスクをご用意ください。腫れを冷やすための、保冷剤などを事前に準備しておくと安心です。
施術前は、アイプチやアイテープなどは控えて、目元に負担がかからないようにしてください。手術の前日は、飲酒を控え、水分・塩分の摂りすぎに注意して、体調を整えましょう。
お薬を服用中の方は、お薬の種類について事前に医師にご確認ください。
術後は、腫れや赤みが生じやすくなり、抜糸までの間は目立ちやすい可能性があります。腫れは1週間程度で落ち着きます。切開した部分の傷跡の赤みは、施術後は目立ちますが、抜糸後は徐々に落ち着いていきます。傷跡はメイクでカバーが可能です。3~6カ月程度で自然に目立たなくなります。
アイメイクは、施術後は控えていただき、抜糸の翌日から可能です。目元以外のメイクは、施術後から可能ですが、目元の洗顔は術後の24時間は控えていただきます。
3日間程度、または、腫れが強くでている間は、飲酒や運動、入浴を控えてください。シャワー浴は可能です。目元への刺激はダウンタイムを長引かせる可能性があるため、洗顔やスキンケアを行う際は、目を擦らないよう注意してください。
目頭切開のダウンタイムは、一般的に1~2週間程度です。ダウンタイム中は、以下の症状が現れる可能性があります。
腫れは手術翌日をピークに、1週間程度で徐々に落ち着きます。痛みは術後2~3日ほど続きますが、痛み止めで抑えられる程度です。内出血は、術後2~3週間程度でほとんど目立たなくなります。
処方されたお薬を服用して、なるべくゆっくり過ごしましょう。腫れやむくみを悪化させないため、血行がよくなる行動は控えてください。腫れている間は目元を冷やすと、炎症が治まりやすくなります。目を使いすぎないよう注意し、目元への刺激を避けましょう。
目の横幅を広げたい、つり目が気になる方におすすめの施術です。
埋没法が元に戻ってしまった方やはっきり二重にしたい方におすすめです。
涙袋形成で愛らしい印象の目元へ、施術時間が短く手軽にできる施術です。
| 施術名 | 施術詳細 | 料金 |
|---|---|---|
|
涙袋ヒアルロン酸注射は、メスを使わずに理想の目元を手軽に作れるのが特徴の施術です。
|
||
|
二重切開法は、幅が広い二重にされたい方や、瞼の脂肪が分厚く埋没法では二重形成が難しい方などにおすすめの施術です。部分切開法と全切開法から最適な施術をご案内いたします。
|
||
|
二重埋没法は、まぶたの裏側から極細の医療用の糸を1~4か所に埋め込み、切ることなく二重のラインを作るので初めて目元の整形をされる方にもおすすめの施術です。
|
||
|
脂肪注入とは、ご自身の脂肪を注入して気になるシワやボリュームダウンを改善し、ふっくらとしたハリを取り戻す若返り治療です。
|
||
|
切らない眼瞼下垂は、まぶたの裏側から糸を埋没させ眼瞼下垂の治療が可能です。傷跡が目立たない・腫れが少ない・治療時間が短いなどのメリットがあります。
|
||
|
下瞼脂肪取り(経結膜的下眼瞼脱脂術)とは、下まぶたの脂肪を結膜側(皮膚の裏側)から眼窩脂肪を適量を除去します。お顔表面に傷が出来ないのも人気の理由です。
|
||
|
タレ目形成(グラマラスライン形成)は目尻側の下まぶたを外側に下げて広げる施術です。ツリ目でキツイ印象に見られる、更にパッチリとした大きい目元になりたい方などにおすすめの施術です。
|
||
|
上瞼脂肪除去(目の上の脂肪取り)は、上まぶたを数ミリ切開し、余分な脂肪を取り除きます。まぶたの浮腫や、二重のラインがはっきりしない方におすすめの施術です。
|
||
|
目尻切開法では目尻を数ミリ切開し目の横幅を広くする施術です。切れ長の目元なりたい方や目の横幅を広げたい方、目が小さく見える・つり目がお悩みの方に選ばれる施術です。
|
||
|
下眼瞼たるみ取りは、たるんでしまった目元下の皮膚を切除し、目の下のたるみ・クマをスッキリと改善し、健康的な表情にできる施術です。
|
||
|
眉下切開(眉下リフト)は、目元の自然な印象は変えずに、上まぶたのたるみを改善する施術です。
|
||
|
上眼瞼たるみ取りは、たるみにより二重が狭くなってしまった方や年々まぶたが重たく感じる方、目元の印象をスッキリ若々しく保ちたい方におすすめの施術です。
|
||
|
二重糸とり手術は埋没法によって、デザインの不満足、ライン消失、シコリ、違和感があるといった方が行う修正手術です。他院で二重手術を受けた方でも、 受けていただくことができるのでご相談下さい。
|
||
|
眼瞼下垂手術は、二重のライン上で切開し、緩んだ挙筋腱膜を瞼板に固定し、目の開きを良くする手術です。
|
DOCTOR.
| 平成14年 | 大阪医科大学医学部医学科:入学 |
|---|---|
| 平成22年 | 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局 |
| 平成23年 | 守口敬任会病院:入職 |
| 平成25年 | 東住吉森本病院:入職 |
| 平成27年 | 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職 |
| 平成28年 | 東住吉森本病院:入職 |
| 平成30年 | プライベートスキンクリニック:入職 |
目頭切開法とは
目頭切開法は蒙古ひだと呼ばれる部分を取り除くことで、目の横幅を広げ大きな目に見せることができたり、目と目の間が離れているというお悩みを解決できます。 当クリニックでは、ご希望の仕上がりについて入念なカウンセリングとシミュレーションを行い、術式、デザイン、目と目の幅やバランスを見ながら最適な施術を考えて行います。