ガウディスキンは日本人の肌質を重視したビタミンAスキンケアシリーズ

GAUDISKIN (ガウディスキン)  大阪|梅田の美容皮膚科プライベートスキンクリニック

スムースクレンズ 5,940円(税込)〜

ガウディスキンなら大阪・梅田のプライベートスキンクリニック

ガウディスキンとは、ゼオスキンヘルスを熟知した日本人医師が日本人の肌質を重視して開発したビタミンAスキンケアシリーズです。当院では、患者様の肌状態を診察し、適切なスキンケアアイテムをご提案いたします。

ガウディスキンのメリット

  • 肌が薄くて赤みが気になる方にも
  • 優しいハイドロキノンとビタミンA
  • コスパよくドクターズコスメを使用できる

ガウディスキンが選ばれる理由

理由1日本人の肌質に最良なスキンケア

日本人の肌質に合わせて作られたスキンケアアイテムなのでビタミンAによる反応(発赤・落屑)などを抑えることができました。

理由2コストパフォーマンスが良い

ガウディスキンは、容器も日本製でコストパフォーマンスが良く使い続けやすいスキンケアです。

理由3分かりやすいアイテム数

ガウディスキンは数が少なく分かりやすいアイテム数ですので、揃えやすいスキンケアシリーズです。

ガウディスキンとは

ガウディスキンとは、ゼオスキンヘルスについて熟知した日本人医師が日本人の肌質に合わせて開発した、医療機関専売のドクターズコスメです。日本品質、原価という縛りを考慮したプランニングのもと、日本のトップクラスの研究所・工場の管理の中で高品質に製造されています。

日本人医師が日本人の肌質に合わせて開発したガウディスキンのラインナップ

スムースクレンズ

ガウディスキン スムースクレンズスムースクレンズとは、摩擦力を極力低くしてお肌の摩擦が起きにくい洗顔料です。お肌をこすることは、肌バリアの低下や肝斑などのトラブルを引き起こす原因になります。余分な皮脂や汚れだけを落とし、お肌に必要な潤いを残すことで突っ張りにくく、しっとりとした洗い上がりです。

敏感肌の方にも使える

スムースクレンズは、低刺激でマイルドな洗浄成分を適切に組み合わせて配合しています。摩擦が少なく敏感肌の方にも安心してご使用できるアミノ酸系弱酸性洗顔料です。

スムースクレンズの使用方法

  • 1回につき2プッシュ、ご使用ください。
  • 水分に反応して摩擦が少なくなる設計ですので、手と顔に水をつけてか手の平で同量程度の水と洗顔料を馴染ませてから洗顔してください。
  • 敏感肌の方だけでなく、ZOセラピューティック治療中など肌が超過敏になる時にもご使用頂きますと、洗顔時の痛みやつっぱり感などの辛さが少なくご使用いただけます。

インナーモイストTAローション

ガウディスキン インナーモイストTAローションインナーモイストTAローションとは、お肌に元々ある天然保湿因子「人型セラミド」をたっぷり配合し、超高保湿が可能になった化粧水です。

しっとり潤う美白化粧水

「人型セラミド」を乳化剤としても使用しているため、保湿感が長時間持続するにもかかわらず次にお肌に塗る有効成分を妨げることはありません。

美白成分トラネキサム酸配合

強い美白剤の部類に属するトラネキサム酸を配合をし、しみの原因となるメラニンをコントロールします。トラネキサム酸などの成分が炎症が炎症を抑えます。 また、インナーモイストTAローションは、トレチノインや高濃度レチノールをご使用される時に併用することでビタミンA外用時の副反応も抑えてくれる効果もあります。

インナーモイストTAローションのご使用方法

  • (朝晩)洗顔後、適量を手に取り顔全体に優しく馴染ませてください。肌になじみやすい化粧水のため3~5回繰り返してご使用ください。

HQクリア

ガウディスキン HQクリアHQクリアは、トレチノイン・ハイドロキノン療法時等の強い治療時における日本人の肌に適した高い効果と安全性を両立したグリコール酸配合治療用4%ハイドロキノン製剤です。気になるシミ・くすみを抑える力をサポートし、明るく透明感のある肌へと導きます。

日本人の肌質に合わせた処方

ハイドロキノンを使用した時に見られる赤み、痒み、熱感、乾燥感、落屑が少なくなります。白浮きもしにくく、塗り心地の良いテクスチャーです。

HQクリアの使用方法

  • (朝晩)2プッシュ程手に取り、顔全体に馴染ませてください。お肌の状態に応じて回数や量を調整してください。
  • 朝、使用する場合は日光に当たらないよう日焼け止めを使用し、お肌を保護してください。

デュアルレチノプラス

ガウディスキン デュアルレチノプラスデュアルレチノプラスとは、肌質改善効果を期待できる高濃度ダブルレチノールクリームです。ビタミンA反応が少なくなるような処方、浸透システムや質感なども日本人の肌に合うように開発されています。

攻めと守りのダブルレチノール

肌質、肌機能、肌乾燥を改善します。レチノール中で一番攻めをする「ピュアレチノール」「パルミチン酸レチノール」の2種類を十分に配合し、偏りのないバランスの取れた幅広い効果を目的としています。

デュアルレチノプラスのご使用方法
  • 1日1回夜のお手入れの一番最後に、適量(1~2プッシュ)を全顔にお使いください。

デュアルレチノライト

ガウディスキン デュアルレチノライトレチノールの配合量が半分のディアルレチノールタイプもあります。(中濃度タイプ)

デュアルレチノライトのご使用方法

  • 1日1回夜のお手入れの一番最後に、適量(1~2プッシュ)を全顔にお使いください。

エクラリバイブ

ガウディスキン エクラリライブエクラリライブとは、美容クリームの主役級となる主要成分を1本に濃縮し、相乗効果を最大限に発揮できる濃度で処方した高機能製品です。ハリ、くすみ、毛穴、抗老化など多方面へアプローチし、お肌のコンディションを向上させます。

7種類の高機能ペプチドが肌を改善

シワ、テカリやニキビ、バリア機能、炎症、老化、酸化などのお肌の悩み全般にペプチドが働きかける美容クリームです。

メラニンコントロール

浸透力の高い両親媒性ビタミンC(APPS)を中心に、CY-WHITE、ナイアシンアミドなどの成分がシミ・くすみに働きかけます。天然保湿因子(人型セラミドや各種アミノ酸)をたっぷり配合し、肌の内側(細胞間脂肪)の潤いを補いバリア機能を高めます。また、グリチルリチン酸2Kにより肌の鎮静を抑えます。

エクラリライブのご使用方法

  • (朝晩)2プッシュ程度手に取り、顔全体に馴染ませてください。

ガウディスキンセラピューティック

期間を決めてお肌の改善を図りたい方、単体のアイテムでは少し物足りない方に「セラピューティック」という治療がございます。
ガウディスキンのセラピューティックでは下記のアイテムを使用します。

  • インナーモイストTAローション
  • HQクリア
  • トレチノイン(処方薬)

ゼオスキンのセラピューティックに比べ、トレチノイン反応(A反応)がマイルドになります。

Q-YAGレーザー、レーザートーニングの併用

ガウディスキンセラピューティックの治療期間は、Q-YAGレーザー又はレーザートーニング併用によりシミ治療を行うことでシミの再発防止、レーザーの合併症が相殺されることにより治療結果が前倒しされるため、7週前後で終了します。
ゼオスキンセラピューティックに比べ、短期間でセラピューティックが完了するので、発赤や落屑を気にすることなく、肌質・肌機能を改善できます。レーザー治療を併用することで肝斑、脂漏性角化症などもセラピューティック中に治療できるメリットがあります。
(レーザー治療をご希望でない方もガウディスキンのアイテム・セラピューティックはお使いいただけます。)

よくあるご質問

ガウディスキン(GAUDISKIN)について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.ガウディスキンは皮剥けやA反応は起きますか?

治療初期には、ビタミンA反応が起きやすくなりますが、ガウディスキンは日本人のお肌に向けた製品なので、ゼオスキンに比べるとビタミンA反応が起きにくいアイテムです。

Q.ガウディスキンの効果はいつ頃から実感できますか?

個人差や使うアイテムによって差はありますが、ガウディスキンのセラピューティックコース(Q-YAGレーザーやレーザートーニングの併用)の場合ですと7週後には、肌質の改善が期待できます。

Q.ガウディスキンのセラピューティックはどれくらいの期間で終わりますか?

ガウディスキンセラピューティックの治療期間は、Q-YAGレーザー又はレーザートーニング併用により、7週間前後で終了します。(個人差がございます。)

Q.ガウディスキンとゼオスキンの違いは何ですか?

ゼオスキンヘルスは欧米人の肌質に合わせて開発されたビタミンAスキンケアシリーズですが、ガウディスキンは、日本人の肌質に合わせて開発されたビタミンAスキンケアシリーズです。

ガウディスキン(GAUDISKIN)の料金表

ガウディスキン
スムースクレンズ
5,940円
HQクリア
9,900円
インナーモイストTAローション
6,820円
デュアルレチノプラス
8,800円
デュアルレチノライト
8,580円
デュアルレチノエクストラライト
8,470円
エクラリバイブ
19,800円

当院の価格はすべて税込表示となります。

アフターケア

カウンセリング・お問い合わせ

このページを見ている人におすすめ

レーザートーニングで肝斑・シミのないお肌に

肝斑レーザートーニング

低出力レーザーで肝斑・シミになる原因のメラニンを破壊する治療です。

医療機関専用スキンケア ゼオスキンヘルス

ゼオスキンヘルス

ビタミンAやハイドロキノンを用い、美しい肌を取り戻すスキンケアです。

お肌のお悩みNo.1!しみ・そばかす・肝斑特集

しみ・そばかす・肝斑特集

シミができる仕組みを知り、適切な治療を提案します。

施術名 施術詳細 料金
ナノメッドVAは、レチノールが配合されており、お手持ちのスキンケアに追加するだけで小ジワやくすみ・乾燥の改善に効果的です。お顔はもちろん、首やデコルテラインなどのケアにもお使いいただける人気の美容液です。
ハリ・ツヤ 美肌 くすみ 塗布

料金表を見る

シスペラは注目成分システアミン5%配合で肝斑や色素沈着などのシミに効果的!1日たった15分の手軽なケアで、シミを改善しツヤのある美しい肌へ導きます。
シミ・そばかす改善 美肌 ハリ・ツヤ 塗布

料金表を見る

ゼオスキンヘルスは、ビタミンAやハイドロキノンを用いてお肌のターンオーバーを促進させ、シミ・たるみ・ニキビ・ニキビ跡などのお肌のトラブルを改善し、健やかな肌へ導く医療機関専売のスキンケアです。
美肌 ハリ・ツヤ ニキビ改善 塗布

料金表を見る

この施術ページの監修医師

医療法人優聖会最高顧問 井畑 峰紀

医療法人優聖会最高顧問 井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

略歴
平成15年
大阪医科大学 形成外科教室:入局
平成21年
大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任
平成24年
医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定
平成25年
某美容クリニック:院長就任
令和5年
プライベートスキンクリニック 最高顧問:就任
現在に至る。

コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)

プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当院では、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ