下瞼脂肪取り(経結膜的下眼瞼脱脂術)
下瞼脂肪取り(片方)99,000円(税込) 〜
下まぶたにふくらみが出てくると、老けた印象や疲れた印象に見えたりします。この下まぶたの膨らみは目袋とも呼ばれます。
加齢とともに出現する方もいらっしゃいますし、若い方でも生まれつき下まぶたに脂肪が多い方もいらっしゃいます。こういった方の下まぶたの膨らみやクマをすっきりさせる手術が下瞼脂肪除去術です。
この手術は皮膚の表側(お顔の表面の皮膚)には傷をつけず、下瞼の裏側(経結膜側)から脂肪を摘出する手術です。
このようなお悩みはありませんか?
- 下瞼のふくらみが気になる
- 下瞼の脂肪をとって目を大きくしたい
- たるみの下がクマになって疲れてみえる
- ダウンタイムを取りたくない
この施術の3つの魅力
魅力①ダウンタイムが少ない
皮膚の表面に傷ができないので、当日よりメイクや洗顔が可能です。
魅力②術後の抜糸が必要ない
下まぶたの裏側の小さな傷は3日程度で自然治癒しますので、抜糸の必要がありません。
魅力③傷跡が残らない
下瞼の裏側からの施術なので、お顔の表面に傷跡が残る心配はありません。
特徴・効果
目の下のたるみ(目袋)はバギーアイ(Baggy eyelids)といいます。
この原因は、眼球の周囲にある脂肪(眼窩内脂肪)を包んでいる眼窩と、眼球を支持するLock woods靭帯が加齢とともに緩んでくることが原因で眼球が下垂し、結果として下まぶたに眼窩内脂肪が前にせり出してくることで起こります。
下まぶたの眼窩内脂肪は、3つのコンパートメントに分かれています。すっきりした下まぶたにする為に3か所とも脂肪の除去が必要な方、内側と中央だけ除去すればよい方など、術後の仕上がりをイメージし、術前にある程度目安をつけます。脂肪を取りすぎても自然な仕上がりにはなりませんし、もちろん取らな過ぎればふくらみが残ってしまいます。
経験をもとにできる限り患者様に満足頂けるような自然な仕上がりを目指します。
施術の流れ
施術の流れ
カウンセリング
患者様のお悩みやご希望などをカウンセリングで伺い、施術方法についてご提案させていただきます。
デザイン
患者様に座って頂いた状態で、内側、中央、外側の3つに分かれている眼窩内脂肪の部位をマーキングします。
麻酔
下瞼の裏側に局所麻酔を行います。(極細針を使用するので、痛みは最小限です)
切開
下まぶたを翻転(ひっくりがえす)し、結膜側の瞼板下端で1~1.5cmの切開をします。
眼窩内脂肪の除去
結膜を切開した後、眼窩隔膜を丁寧に剥離していくと、眼窩内脂肪があふれ出てきます。この時に電気メスを用い、丁寧に止血・凝固していくことで、術後の内出血を防ぐことが出来ます。予定の脂肪を切除したら、洗浄し、終了です。
術後
切開した粘膜(下まぶたの裏側)は、糸で縫合すると眼球を刺激してしまうので、縫合しません。粘膜は3日程度で自然治癒します。
ダウンタイム
施術時間 | 約15分程度(片側) |
---|---|
麻酔 | 局所麻酔 |
腫れ | 1~2週間程度(個人差あり) |
傷跡 | お顔の表面に傷は作りません |
通院 | 特になし |
シャワー | 当日より可能です。当日は目元を濡らさないようにしてください。 |
メイク | アイメイク以外は当日から可能です。アイメイクは翌日から可能です。 |
その他 | 腫れが心配な方は、当日サングラスやメガネ、帽子やマスクを持参してください。 コンタクトレンズを着用されてご来院される場合、コンタクトレンズを施術前に外して頂きますので、コンタクトレンズの保管容器及び保存液、眼鏡をご持参下さい。 腫れが強く出るリスクが上がるため、術後3日程度は運動や飲酒は避けて頂き、入浴もシャワー浴にして頂く方が無難です。 |
選ばれる理由
経結膜的下眼瞼脱脂術は、下瞼の裏側から切開するので傷跡が残るという心配はありません。目の下のたるみは気になるけど傷跡が気になるという方におすすめの施術です。
下瞼脂肪取り(経結膜的下眼瞼脱脂術)の料金表
当院の価格はすべて税込表示となります。
下瞼脂肪取り(経結膜的下眼瞼脱脂術)なら大阪駅すぐ!駅近で便利
この施術ページの監修医師
優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)
患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。