顔にツヤを出す方法はある?

目次
こんにちは!プライベートスキンクリニックです!
今回は、顔にツヤを出す方法についてご紹介します。
乾燥や加齢など様々な理由で、肌のツヤは失われてしまいます。ツヤのない顔は、「肌がくすんで見える」「老けてみられる」などマイナスのイメージを与えてしまうことも。
ツヤのなくなった肌は放っておくとだんだん悪化してしまいますが、日常生活の見直しや、美容医療の力(水光注射やボライトXC)で、肌ツヤに改善することが可能です。
顔にツヤを出す具体的な方法について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
顔にツヤを出す方法
ツヤのある健康的な顔は、角質層に十分な水分と油分が含まれている状態を指します。肌にしっとりとした潤いや弾力があり、透明感のある若々しい印象を与えることができます。
加齢とともに肌の水分、油分は減少していきますが、ツヤがなくなるのは加齢だけが原因ではありません。顔のツヤがなくなる原因として、肌の乾燥、偏った栄養バランス、睡眠不足、ストレスなどが挙げられます。
適切なスキンケアや生活習慣を見直すことで、肌に必要な水分を取り戻すことができるためツヤ改善の効果が期待できます。ご自宅でできるセルフケアと当院でのツヤ肌の治療について詳しく説明いたします。
セルフケアで顔にツヤを出す方法
まずは、ご自宅で簡単に始められるツヤを出す方法をご紹介します。すぐに始められる内容ですので参考にしてみてください。
保湿ケアをしっかりする
肌のツヤがなくなる一番の原因は、肌の水分と油分が不足することです。人間の体は、約60%が水分で構成されており、そのうち約15%が肌に蓄えられています。しかし、加齢とともに体内の水分量が減少し、肌の乾燥を招いてしまいます。
肌の乾燥は、ツヤを失うだけではなく、免疫力が低下することから様々な肌トラブルの原因になるため注意が必要です。そのため、正しい保湿ケアを行って、乾燥を防いでツヤのある健康的な肌を手に入れましょう。
保湿ケアで大事なポイントは、肌を傷つけずに水分を肌に閉じ込めることです。洗顔をする際は、ゴシゴシ洗わずに優しく泡で包み込むように洗いましょう。使用する水の温度は、ぬるま湯くらいが最適です。
洗顔後は、化粧水を肌に馴染ませ、乳液、美容液で水分を閉じ込めることを忘れずに行いましょう。
食生活に気を付ける
食生活を見直すことはスキンケアと同じくらい、顔にツヤを出すために必要です。積極的に食べてほしい食材と控えるべき食材についてご紹介します。
食べてほしい食材
・タンパク質(肉、魚、卵、大豆製品)
・ビタミンA(ほうれん草、モロヘイヤ、うなぎ、レバー)
・ビタミンB2 (ブロッコリー、アボカド、アーモンド)
・ビタミンC(ピーマン、キウイ、オレンジ、いちご)
・カルシウム(牛乳、チーズ、ひじき、小松菜)
・食物繊維(キャベツ、さつまいも、きのこ類)
避けるべき食材
・ファーストフード
・スナック菓子
・インスタント食品
・白砂糖
偏った食生活は肌に悪影響です。ツヤがなくなるだけではなく、ニキビ、シミ、くすみなどさまざまな肌トラブルに繋がることも。バランス良い食事を心がけましょう。
睡眠をしっかり取る
睡眠中は、成長ホルモンが分泌され、肌のターンオーバーを促し、肌の再生と修復を行います。そのため、十分な睡眠をとることで新陳代謝がよい健康的な肌を手に入れることができます。
一方、睡眠不足は、肌のターンオーバーが進まないため、ツヤがない、くすんだ肌の原因になってしまいます。
睡眠時間の確保は当然大切ですが、良質な睡眠をとるために以下のことを意識してみてください。
・規則正しい生活のリズムを作る
・朝に太陽の光で体内時計をリセットする
・就寝の3時間前には食事を済ます
・就寝前のアルコール、カフェインの摂取を避ける
・就寝前のスマホやパソコンの使用を控える
良質な睡眠をとって肌環境を整えましょう。
ストレスを溜めない
ストレスは、肌にとって大敵です。ホルモンバランスの変化やバリア機能を低下させ、ツヤのない肌、くすみ、ニキビなど様々な皮膚トラブルの原因となります。
ストレスを溜めないように、趣味や休息に時間を充てて、リフレッシュの時間を設けることを意識してみましょう。
美容医療で顔にツヤを出す方法
続いて、当院の顔にツヤを出す治療についてご紹介します。
セルフケアだけではなく、本格的に顔にツヤを出す治療を受けたいという方は参考にしてみてください。
水光注射
美容大国の韓国では、水面のように美しく・煌めくようなハリや、ツヤのある肌を「水光皮膚」と呼びます。この美しい「水光皮膚」を作るために開発されたのが水光注射です。
水光注射は、機械を使用し、極細の針で有効成分を直接お肌に注入していく施術です。施術前には、麻酔クリームを塗布し、皮膚を吸引しながら施術を行うため針が刺入する痛みを最小限に抑えることができます。
粘り気が少なく肌へ浸透し易いヒアルロン酸をベースにビタミン、アミノ酸など、様々な高濃度美容成分をダイレクトに肌へ注入するので、肌にみずみずしい潤いを与えてくれるため、肌の弾力・ハリ感をアップさせたい方にはおすすめの治療です。
潤い美肌注射(ジュビダームビスタ®️ボライトXC)
潤い美肌注射は、ヒアルロン酸(ジュビダームビスタ®️ボライトXC)をお肌の内側にある真皮層に直接注入する美肌治療です。ジュビダームビスタ®️ボライトXCは、厚生労働省の認可を取得した、唯一の肌質改善ヒアルロン酸注射になります。
肌のハリは、化粧品で改善しようとしても、表皮(より浅い層)までにしか成分が届かないため、肌の内側から潤いを持続させることはできません。一方、潤い美肌注射は、ジュビダームビスタシリーズの中で最も柔らかいテクスチャーで、肌の土台となる真皮層に直接ヒアルロン酸を注入するため、内側から潤いを与えることができます。
皮膚が内側から潤うことで、ハリ・ツヤ感のアップ、乾燥や小ジワの改善、肌のキメを整えるなど様々な肌質改善に効果が期待でき、潤いに満ちた肌へ導きます。
まとめ
今回は、顔にツヤを出す方法についてご紹介しました。
加齢やセルフケア不足が原因で、顔のツヤは失われてしまいます。しかし、正しいケアと美容医療で肌のツヤは改善することが可能です。
プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。
ツヤ肌になりたい方は、当院へお気軽にご相談ください。
医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!
よくあるご質問
顔にツヤを出す方法はある?について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。
Q.ツヤを出すためにできるセルフケアはありますか?
ツヤを出すためにセルフケアは大切です。
保湿ケア、紫外線対策、栄養バランスの良い食事、良質な睡眠、ストレスを溜めないことを意識してみてください。
Q.顔にツヤがない原因は何ですか?
水分や油分が不足することによって顔にツヤがなくなってしまいます。
セルフケアや美容医療で改善することができます。
Q.顔にツヤを出す美容施術はありますか?
ツヤ肌に欠かせない美肌成分をお肌の表層に直接打つ水光注射や、肌質改善に効果的なボライトXC(ヒアルロン酸)をお顔表面に細かく丁寧に注入する、潤い美肌注射(ジュビダームビスタボライトXC)などの美容施術がございます。
気になる方は、気軽にお問い合わせください。
美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階
この施術ページの監修医師
優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。
形成外科専門医取得
助教就任
コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)
プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当院では、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。