ボトックス注射(エラ・シワ取り・汗止め・部分痩せ)|大阪・梅田のプライベートスキンクリニック
ボトックス注射とは
ボトックス注射は、筋肉や汗腺の働きを一時的(3~6カ月程度)に抑える効果があるため、顔のシワ取り・エラ(小顔)・汗止め(多汗症)・肩こり・ふくらはぎの部分痩せなどの改善に効果的な施術です。
ボツリヌス菌から産生される天然のタンパク質である「A型ボツリヌス毒素」から、毒素を取り除いた製剤を局所に注射します。厚生労働省の認可を受けているボツリヌス菌製剤である「アラガン社ボトックスビスタ®」や、コストパフォーマンスに優れた韓国製「ボツリヌストキシン注射」が選択可能です。
ボトックス注射の効果
ボトックス注射は筋肉の動きを抑制する働きがあることから、目尻や眉間などの表情筋のシワを目立たなくする効果があります。
また、シワの改善の他にもエラ(咬筋)に働きかけることによる小顔効果、発汗の仕組みに働きかける多汗症・ワキガの改善効果、ヒラメ筋や肩に働きかけることによるふくらはぎ痩せ効果などがあります。
RECOMMEND
部位別おすすめボトックス
01
シワ取りボトックス注射(おでこ・眉間・目尻・顎)
シワ取りボトックス注射は、表情筋の働きを軽減できるボトックスを注入することによって、表情ジワを改善させる治療法です。
表情ジワとは「眉をひそめる」「笑う」など顔周りの筋肉を動かすことで、眉間や額(おでこ)、目尻に刻まれるシワのことをいいます。
目尻、眉間、額(おでこ)、鼻根部、オトガイ筋(口元の梅干しジワ)など、長年の癖でつくられたシワを改善します。シワ予防にも効果的です。注入後〜1週間で効果が現れ、最大6カ月程度効果が持続します。
シワ取りボトックス注射はこんな方におすすめ
- おでこのシワが気になる
- 眉間や目尻のシワが気になる
- 顎の梅干しジワが気になる
- 眉間やおでこにシワを寄せるクセがある
シワ取りボトックス注射の症例
施術 | 額に存在する前頭筋という筋肉の動きを弱めることで、額にシワが寄ることを防ぎます。おでこへボトックスを注入してから数日~1週間程度で効果が出始め、最大で6カ月程度の期間効果が持続します。 |
---|---|
リスク(副作用) | アレルギー(ボトックス)、出血、血腫、感染、腫脹(腫れ) |
料金 | 32,780円(ボトックスビスタ®使用) |
注意事項 | 治療の結果には個人差があります。 |
安形医師による解説
額(おでこ)のシワを改善したいとのご相談でご来院頂きました。今回は、短時間で治療が可能なボトックス注射をご希望されましたので、額全体に少量ずつ丁寧にボトックスを注射しました。
上記のモニター様の症例写真からボトックス注射の効果でおでこにシワが寄らなくなったことがお分かりになると思います。
02
エラボトックス注射(小顔・歯ぎしり・食いしばり)
エラボトックス注射とは、筋肉の働きを和らげる作用のあるボトックスをエラ(咬筋)に直接注射し、エラの張りを軽減させる治療法です。ボトックス注射で筋肉が痩せると、お顔の輪郭が細くなるので小顔効果も期待できます。食いしばりで顎が疲れるなど無意識の症状にも効果的です。
またエラボトックスは、咬筋が発達している男性(メンズ)の小顔治療としても人気があります。
エラボトックス注射はこんな方におすすめ
- エラの張りをスッキリ改善したい
- シャープな小顔になりたい
- 歯ぎしりや食いしばるクセがある
エラボトックス注射の症例
施術 | エラ(咬筋)にボトックスを注入することで、発達しすぎた筋肉の働きを弱め、フェイスラインをスッキリさせる効果が期待できます。1度の施術で3〜6カ月の効果が持続するという特徴があります。 |
---|---|
リスク(副作用) | 注入部および、その周囲に内出血が起きる可能性がありますが、通常1週間程で消失します。 |
料金 | 43,780円(ボトックスビスタ®使用) |
注意事項 | 治療の効果には個人差があります。 |
安形医師による解説
エラの張りを気にされていたので、原因となる咬筋(エラ)に筋肉の働きを緩める効果のあるボトックスを注射しました。施術後の写真ではエラの張りが穏やかになり、フェイスラインが引き締まったことが分かります。注入後から数日~10日程かけて、徐々に効果が現れ1~2カ月後に最大限の効果を実感していただけます。
また、ボトックスの効果が切れる3~6カ月に1度の間隔で定期的にボトックス注射を繰り返すとエラの張りの原因となる咬筋自体が小さくなるため、後戻りが少なくなる傾向があります
03
口元ボトックス注射(口角・ガミースマイル)
口元へのボトックス注射は、口角を上げる口角ボトックスと、ガミースマイルを改善するガミースマイルボトックスの2種類があります。
口角ボトックス注射は、口角を下げる筋肉である「口角下制筋」にボトックスを注射することで、口角を下に引っ張る力を弱める施術です。
ガミースマイルボトックス注射は、上唇を上に引き上げる筋肉である「上唇挙筋」と「上唇鼻翼挙筋」にボトックスを注射し、上唇を挙上する力を弱める施術です。
04
汗止めボトックス注射(脇・手のひら・足裏)
ボトックス注射による多汗症治療とは、ボトックスを汗の量が気になる箇所へ注入することで、汗の分泌を促進するアセチルコリンの分泌を抑制し、発汗を抑え、汗の分泌を抑えることができます。
大阪梅田のプライベートスキンクリニックでは、脇・手のひら・足裏への汗止めボトックス注射による多汗症治療が可能です。
05
肩ボトックス注射(肩こり・いかり肩)
肩ボトックス注射とは、筋肉の働きを一時的に弱めるボトックスを、筋肉の緊張によって凝り固まった肩の筋肉に注入する施術です。
それにより、肩の筋肉の緊張を弱め、肩こりの改善が期待できます。また、肩の筋肉の発達による「いかり肩」を改善し、首から肩にかけてスッキリとしたラインにする効果も期待できます。
06
美脚(ふくらはぎ)ボトックス注射
美脚(ふくらはぎ)ボトックス注射とは、発達したふくらはぎの筋肉(腓腹筋)にボトックスを注射することで、筋肉の働きを弱めることで、徐々に小さく・ほっそりとしたふくらはぎに導いてくれる効果がある施術です。
ADVANTAGE
当院のボトックス注射の特徴
「ボトックスの注射はどこで施術を受けても効果は同じ」ではありません!
大阪梅田プライベートスキンクリニックのボトックス(ボツリヌストキシン)注射のこだわりについてご紹介します。
特徴1技術・結果にこだわる
当院のボトックス注射は、全て形成外科出身のベテラン医師による施術です。
「傷を綺麗に治す」ことに尽力をしてきた熟練の医師陣が最適な部位に最適な量を注入します。
例えばおでこへのボトックス注射も、全員が同じ部位に注射をするわけではありません。
筋肉の動きを見ながら、長年の経験から結果を出すために必要と考えられる部位には多めに注入するといったテクニックが必要なのです。
特徴2安心のアフターケア
初めてのボトックス注射後は様々な心配事があると思います。
当院では、初めて当院で施術を受けられた方全員に対し、施術の翌日に確認のお電話をさせていただいています。ご心配なことやご不安なことなどありましたら、何でもお申し付けください。
また、私どもはアフターケアを最重要と考えていますので、医師による再診察料についてもいただいていません。
ご不安なことなどがありましたら、いつでも再診察にご来院ください。(予約制)
OPERATION
ボトックス注射の施術詳細
施術時間 | 5~15分程度(施術部位や範囲によって異なる) |
---|---|
麻酔 | 基本的には麻酔は不要ですが、痛みが心配な方は高濃度麻酔クリームや笑気麻酔(それぞれ別途料金)を使用することも可能です。 |
施術の流れ
1.診察・カウンセリング
施術を受けていただく前に、熟練の担当医師によるカウンセリングで、患者様のお肌の状態を診察します。心配なことや、気になる部位などお気軽にご相談ください。
2.クレンジング(顔の施術の場合)
施術の妨げとなりますので、パウダールームにてお化粧・日焼け止めが残らないよう、しっかりと洗顔してください。
3.デザイン
ボトックスを注射する最適な部位を見極め、注射部位にマーキング及びデザインを行います。
4.施術
注入すべき部位・層(レイヤー)にボトックス注射を少量ずつ注入していきます。お声がけをしながらの施術を心がけていますが、ご不安な点等ありましたらお気軽にお申し付けください。
ダウンタイム
腫れ | 1~2日程度 |
---|---|
傷跡 | 注射直後は、針穴程度の傷跡と赤みがありますがすぐに消失します。 |
通院 | なし。(3~6ヵ月に1回の注射がおすすめです) |
メイク | 注入部位を避ければ当日より可能です。 |
洗顔・シャワー・入浴 | 当日より可能です。 |
注意事項 | 注入部のマッサージは、術後1週間は避けてください。 入浴・サウナ浴は施術当日は避けてください。 |
副作用・デメリット
大阪梅田のプライベートスキンクリニックのボトックス注射は、個人差はありますが腫れが1〜2日程度起こる可能性や、内出血が1〜2週間程度起こる可能性があります。
どちらも時間の経過とともに治癒していきます。
その他の副作用やデメリットとしては、左右差が生じる可能性があります。
顔面の筋肉は左右対称ではありません。
左右差も考慮しながら適切な注入量・箇所を見極めながら施術を行いますが、ボトックスの効き方にも個人差があるため、左右差が生じる可能性があるのです。
当院では施術後2週間以内であれば、割安な料金でリタッチ(修正)をさせていただきます。
禁忌
- 妊娠を考えられている方については、男女ともボトックス注射を受けることができません。ボトックス注射の施術後、男女ともに3カ月避妊を行う必要があります。
- 授乳中の方、妊娠中の方
- 身性の神経筋接合部の障害をもつ方
- ボツリヌストキシンによるアレルギーの既往がある方
料金表
当院の価格はすべて税込表示となります。
FAQ
ボトックス注射に関する
質問についてお答えします
ボトックス注射を打ち続けるとどうなりますか?
繰り返しボトックスを打つと、体内にボツリヌス菌の抗体ができてしまい、効果が弱まるケースがあります。ボトックスの年間使用量が一定量を超えると抗体ができやすくなると言われていますが、通常の使用量で抗体ができることはほぼありません。安全性の高い製剤を使用し、使用量や施術頻度を守っていれば避けられるリスクです。
ボトックスの禁忌は?
妊娠中、授乳中の方、妊娠を予定している方(男女とも)、ボツリヌストキシンによるアレルギーの既往がある方、全身性の神経筋接合部の疾患・障害をもつ方はボトックス注射を受けることができません。
ボトックスの効果はいつからいつまで?
ボトックスの効果は、注射後数日から7日程度で現れ、その効果は3〜6カ月程度持続します。
ボトックスの失敗例は?
ボトックス注射は、皮膚の状態や筋肉の位置、注入する量や層を誤ると失敗する可能性があります。当院では解剖学を熟知した医師が、注入部位だけでなく、顔面全体のバランスを考慮したうえで丁寧に施術を行います。
この施術ページの監修医師
優聖会院長安形省吾
患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。
患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。
所属
- 平成14年
- 大阪医科大学医学部医学科:入学
- 平成22年
- 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
- 平成23年
- 守口敬任会病院:入職
- 平成25年
- 東住吉森本病院:入職
- 平成27年
- 大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
- 平成28年
- 東住吉森本病院:入職
- 平成30年
- プライベートスキンクリニック:入職
略歴
- 一般社団法人日本形成外科学会 形成外科専門医
- 一般社団法人日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
- 一般社団法人日本創傷外科学会 正会員
- アラガン社 VST(ボトックスビスタ)認定医
- アラガン社 ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
- Miramar Labs社(ミラドライ開発社)ミラドライ認定医