大阪西梅田駅から徒歩2分

06-6940-7101

完全予約制・受付時間
10:30~19:00

よくあるご質問

施術・効果について

真皮線維芽細胞移植術とは何ですか?

線維芽細胞とは、真皮内にある美肌に欠かすことのできない「コラーゲン」や「エラスチン」を作る工場のような働きをします。
真皮線維芽細胞移植術とは、患者様ご自身の「真皮線維芽細胞」を耳の裏から採取・培養し、シワ、たるみ、クマ、肌の凹凸など気になる部分に注射することよってお肌の老化症状の根本的な改善を図ることを目的とした再生医療です。

真皮線維芽細胞移植術はどのくらい持続しますか?

真皮線維芽細胞移植術は長期的に効果が持続します。再生医療は肌本来の再生能力を活かす施術であり、根本的な改善が期待できるため、定期的なメンテナンスが不要で長期間の効果が望めます。

線維芽細胞の採取は、皮膚を採取するのですか?採取された箇所は綺麗になおりますか?

⽿の後ろなどの紫外線の影響の少ない部位から、少量(約1.0cm×0.5cm)の⽪膚を局所麻酔下で採取します。採取した部位には線状の傷が約 1cm 程度できますが、後々これが⾁眼で識別できる傷跡になることはほとんどありません。特に当クリニックでは、形成外科専門医が行いますので、より目立ちにくくなります。

対象について

真皮線維芽細胞移植術は、どんな状態やどんな人に向いていますか?

お肌の老化を遅らせたい方、若々しいお肌を取り戻したい方、ほうれい線やシワを改善したい方、目の下のクマをふっくら改善したい方におすすめの施術です。また、自己組織を使用するため、異物を使わないアンチエイジング治療を受けたい方にも適しています。

真皮線維芽細胞は加齢に伴い減少するとのことですが、何歳でも処置を受けることができますか?

本治療をお受けいただくにあたって明確な年齢限界はありませんが、80 代以上の⾼齢者における治療データがほとんどないため、⼀応の目安としての治療適応は 80 代までと考えています。但し、年齢と治療効果との間には明らかな相関関係はなく、これまでにどのような⽣活を送ってきたのかということ、特に紫外線対策や⾷⽣活などが、治療効果を少なからず左右しているものと思われます。

安全性・副作用について

真皮線維芽細胞移植術は副作用やリスクはありますか?

細胞の採取時には、出血、血腫、縫合不全、感染の可能性があります。 注入時・注入後に注射部位周辺などに掻痒感、発赤、腫脹、内出血が生じる可能性がございますが、多くは数日〜1週間以内に消失します。症状が改善しない場合は、医師にご相談ください。
また、細胞加工工程において使用する抗生物質によるアレルギー反応により、ショック・アナフィラキシーを起こすリスクも完全には否定できません。
患者様の体調や状態により、身体に影響を及ぼすおそれがある場合、施術を中止もしくは延期させていただくこともございますのであらかじめご了承ください。

施術前について

真皮線維芽細胞移植術の施術を受ける前に何か準備が必要ですか?

特にご準備いただくものはございませんが、ご体調に不安がある場合は施術を受ける前に必ず医師にお伝えください。

真皮線維芽細胞移植術の施術前に避けるべき行動や服用を中止すべき薬はありますか?

当日は、飲酒を控え、体調を整えでお越しください。
お薬服用中の方は、お薬の種類について事前に医師にご確認ください。

施術後について

真皮線維芽細胞移植術の施術後に避けるべき行動や生活習慣などはありますか?

施術後は注入部位に刺激を与えないよう注意しましょう。当日は飲酒・激しい運動・長時間の入浴・サウナを避け、代謝を促しすぎないようにしてください。施術後3週間~1カ月程度は、マッサージやエステ施術を控え、強い圧迫も避けましょう。

真皮線維芽細胞移植術のダウンタイム期間はどのくらいですか?

真皮線維芽細胞移植術はご自身の血液や細胞を使いますので、ダウンタイムはほぼありませんが、移植時は注射器を使用するため、注入部に針跡、赤み、腫れ、内出血が生じる可能性があります。数日程度で自然と治まります。
培養に使用する皮膚の採取部分(耳の裏)に1カ月程度赤みが生じる可能性があります。施術後1カ月・3カ月・6カ月後には、定期健診を受けていただく必要があります。

併用・違いについて

さまざまなシワやたるみの施術に比べて、真皮線維芽細胞移植術が優れている点は何ですか?

真皮線維芽細胞移植術は、加齢で減少した線維芽細胞をご自身の細胞で補うため、他の製剤や薬剤と異なり根本的な肌の若返りが可能です。培養した線維芽細胞を注入することで、コラーゲン生成が活性化し、潤いや弾力が長期的に維持されます。そのため、一時的な改善ではなく、シワ・たるみ・クマの根本的な改善が期待できる点が優れています。

このページを見ている人におすすめ

PRP皮膚再生(多血小板血漿)療法

ご自身の血小板成分を注射するのでアレルギーの心配がなく、目元のクマや凹み、クレーター肌やしわ・たるみの改善に効果的な再生医療です。

ヴァンパイアフェイシャル

採取したご自身の血小板を凝縮し、皮膚再生能力が高いPRPをダーマペンを用いてお肌に浸透させます。クレーター・アンチエイジングに効果的です。

関連施術

施術名 施術詳細 料金
脂肪由来幹細胞点滴は、ご自身から採取した脂肪細胞から取れる間葉系幹細胞を培養し、点滴によってご自身の体内に導入する再生医療です。
  • 幹細胞点滴
  • 自己脂肪幹細胞
  • 点滴

料金表を見る

DOCTOR.

井畑峰紀医師

医療法人優聖会 最高顧問

井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるシワ・たるみなどの美肌治療などに携わり、約20年の豊富な経験と知識を活かし、患者様に感動を与える美容医療を追求しています。適切な治療と丁寧な説明で、安全性と満足度の高い施術をご提供いたします。

  • FOLLOW

    instagram

資格

経歴

平成15年

大阪医科大学 形成外科教室:入局

平成21年

大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任

平成24年

医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定

平成25年

某美容クリニック:院長就任

令和5年

プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

井畑医師の詳細はこちら

よくあるご質問

LINE友達追加

男性のお悩み

X

初めての方へ