肝斑レーザートーニング(メドライトC6)
初回全顔 1回10,950円(税別) 〜
肝斑レーザートーニングなら大阪駅すぐの当院へご相談ください。
肝斑(かんぱん)は、日本人女性のおよそ4割の方に存在すると言われている薄茶色のシミの一種です。レーザートーニング(メドライトC6)治療は、従来できなかった肝斑治療を実現した最新のレーザー治療です。レーザートーニング 大阪で肝斑・くすみ治療をお考えのかたは当院へお気軽にご相談下さい。
レーザートーニングとは…
肝斑(かんぱん)は、日本人女性の4割の方に存在すると言われている薄茶色のシミの一種です。原因は明らかになっていませんが、女性ホルモンやお肌への刺激などが関与しているといわれています。完治させる治療法はなく、これまでトラネキサム酸やビタミンCなど飲み薬や塗り薬、イオン導入、ピーリング、光治療などが行われていましたが効果は今ひとつでした。通常のシミは、レーザーでメラニン色素を破壊することで治療できることがほとんどです。肝斑もシミの一種ではあるのですが、肝斑の場合には、レーザーを当てることでメラノサイトが活性化されシミが濃くなってしまうことがあるため、従来はレーザー治療での治療は行われていませんでした。レーザートーニングは、微弱かつ均一なパワーでお肌にレーザーを当てることでメラニンを徐々に減少させ、肝斑を改善することが出来るようになりました。
こんなお悩みありませんか?
- 肝斑・色素沈着が気になる
- くすみのない透き通る美しいお肌になりたい
- キメの細かいお肌になりたい
レーザートーニングの3つの魅力
魅力①痛みが少ない
レーザートーニング施術中は、パチパチとした刺激が多少ある程度で、我慢できないほどの強い痛みではありません。
魅力②ダウンタイムがないので忙しい方にもおすすめ
治療直後は、レーザー特有の赤みが出ますが、お冷やしをすることで落ち着きます。
腫れや傷跡が残らず、レーザートーニング照射当日よりメイクが可能です。
魅力③綺麗な肌へ
レーザートーニングは肝斑だけでなく、シミやくすみ等の色ムラも改善し明るく透き通るような肌を実感できます。
開いた毛穴にも効果を発揮。ハリのあるキメの細かい肌へ。
レーザートーニングの特徴・効果
レーザートーニングの技術
均一な照射
通常、美容で使用されるレーザー光は、真ん中が強く周囲に行くにしたがって弱くなる山の形をしていました。そのため、肝斑にレーザーを当てるとパワーが強い中心部がメラノサイトに刺激を与え、肝斑を濃くしてしまうことがありました。
低出力で少しずつメラニンを除去できる
シミに有効的なQ-YAGレーザーを弱いパワーで何度も照射することで、メラノサイトを刺激せずに肝斑内のメラニンを少しずつ破壊することが可能になりました。
治療
レーザートーニングは、1~2週間に1度、5回が1セットの治療です。
初めの1、2回はあまり色素が薄くなったのかわかりにくいのですが、3回目あたりから目に見えてきれいになってきます。
肝斑以外への効果
レーザートーニングは、表皮にたまったメラニンを少しずつ破壊するので、ソバカスにも非常に効果的です。
肌全体のトーンを明るくし、色ムラのない美しい肌を実現します。
レーザートーニングが選ばれる理由
従来できなかった肝斑治療を実現した最新のレーザー治療
レーザートーニングは、長期内服でも改善が見られなかった肝斑にも効果的な治療です。
肝斑以外にも、シミ、炎症後色素沈着にも効果があります。さらに毛穴の引き締めや、美肌、くすみ改善、肌のハリアップにも効果的です。
症例写真(ビフォー アフター)
レーザートーニング 施術前
レーザートーニング 10回施術後
肝斑レーザートーニング(メドライトC6)の流れ
カウンセリング
洗顔
施術
よくあるご質問
肝斑レーザートーニング(メドライトC6)について患者様からよく頂くご質問を紹介させていただきます。
Q.施術後にお化粧はできますか?
はい、可能です。赤みが出る方がいらっしゃいますので、3日間くらいは保湿・日焼け止めといったスキンケアをしっかりと行って頂くようお願いいたします。
Q.肝斑治療にはどのくらいの回数が必要ですか?
レーザートーニングは、肝斑の原因であるメラノサイトを刺激しない弱いパワーで行うことが重要です。その分回数と施術間隔が大切になります。おおよその目安として、まずは10回程度お試し頂くことをおすすめしております。
Q.レーザートーニングは肝斑以外にも効果はありますか?
レーザートーニングは、毛穴の引き締め、くすみの改善、お肌のトーンをアップするといった効果も期待できます。
肝斑レーザートーニング(メドライトC6)の料金表
肝斑レーザートーニング(メドライトC6)なら大阪駅すぐ!駅近で便利
この施術ページの監修医師
優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)
患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。