忘れ鼻ってどんな鼻?忘れ鼻になるためにはどうすればいい?

監修医師

安形 省吾

医療法人優聖会理事長

医師詳細はこちら

安形省吾医師

忘れ鼻になるためにどうすればいい?

美人の条件の一つと言われる「忘れ鼻」。美しく整った鼻でありながらも、お顔に馴染んでいるため、決して主張しない存在感の薄い鼻です。
そんな忘れ鼻はとても人気が高く、憧れる方も少なくありません。単に鼻を高くしたり、鼻筋を強調するよりも、忘れ鼻にしたいという方が増えているんです。

鼻はお顔の中心にあり、顔全体の印象を大きく左右するパーツです。
もちろん、鼻は低いより高い方がいいですし、鼻筋も通っているのがいいと思う方が大半だとは思いますが、それよりも大切なのは、ご自身のお顔に似合っている鼻であることなんです。

鼻の形や大きさは遺伝の影響が強く、12~15歳頃までにおおよその形が決まってしまいます。ただし、加齢による肌のハリや弾力の低下、骨の萎縮で、少しずつ鼻の形は変化していくと言われています。年齢を重ねていく中で、鼻が多少低くなったり、小鼻が膨らんだように広がってしまう方もいるんです。加齢による変化は、多くの場合、鼻を悪目立ちさせてしまい、忘れ鼻から遠ざかっていく可能性があります。
特徴的な鼻の形が気になっている方、加齢による変化を改善していつまでも若々しくありたい方には、美容整形の活用がおすすめです。

そこで、本日は忘れ鼻になる方法について、メイクを活用した忘れ鼻の作り方と、有効な美容整形について解説します。
忘れ鼻を目指したい方、必見です!

忘れ鼻ってどんな鼻のこと?

悩む女性

忘れ鼻は、鼻の形やバランスが整っていて、主張せずに印象に残らないような鼻を指します。
印象が薄いと言っても、単に低い鼻や、小さい鼻ではありません。例えば、鼻先が丸いだんご鼻や鼻の穴が目立つブタ鼻など、特徴的な鼻ほど印象に残りますよね。
忘れ鼻は、そのような悪目立ちする特徴がなく、お顔に馴染んでいる鼻と言えます。ご自身のお顔に似合っているのも、大切な条件の一つと言えます。

「忘れ鼻」の特徴とは?

「忘れ鼻」の特徴とは?

忘れ鼻の特徴は、美しい鼻でありながら、目に付くようなポイントがないことにあります。
一般的に、小鼻が小さく引き締まっており、鼻の高さ、長さ、横幅、形など、鼻全体のバランスがよく整っています。また、目や口、輪郭などの各パーツとのバランスのよさも大切です。

 鼻筋が高く通っている

鼻の付け根から鼻先まで通る鼻筋は、「直線」もしくは「ノの字」であるのが美しいとされています。高さのある鼻や、スッと真っ直ぐに通った鼻筋は、キレイで凛とした印象につながりますし、そんな鼻に憧れる方も多いと思います。
逆に、低めの鼻や、鼻筋のラインが特徴的な場合、どうしても印象に残りやすくなります。鼻筋に出っ張りのある鷲鼻や段鼻の方は、イケメンや美女が多いと言われますが、存在感の強い鼻であるため、忘れ鼻からは遠ざかってしまいます。

小鼻が小さい

小鼻の小ささは、忘れ鼻になるために、大切な条件の一つです。
小鼻が大きくて厚みがあると、鼻の印象が強くなります。また、小鼻が大きいと、その分鼻の穴も大きく広がる傾向があるため、目立ちやすくなります。
小鼻が横に広がっている「あぐら鼻」や「ニンニク鼻」は、印象に残りやすい鼻と言えます。

正面から見て鼻の穴が見えすぎない

お顔を正面から見た時に、鼻の穴が大きく見えていると、目につきやすくなります。
正面から鼻の穴が見える方は、鼻先が上を向いていて、鼻先に高さがあるほど、鼻の穴が目立ちやすくなります。上向きの鼻を「アップノーズ」や「ブタ鼻」と言い、鼻の穴が見えることでかわいらしい印象を受けますが、同時にお悩みの方が多い鼻タイプとなります。

 横から見ても鼻の穴が見えない

小鼻よりも鼻先が長く下がっていると、横から見た際に鼻の穴が目立ってしまいます。また、小鼻の横の皮膚がめくれ上がっている「ゴリラ鼻」の方も、横から鼻の穴が見えやすくなります。
正面から見た際はさほど気になりませんが、横顔の印象が強くなります。

下から見たときに鼻の形が正三角形

下から鼻を見た時、鼻先と小鼻(鼻翼)の両側を結んだラインが正三角形になっていると、バランスがよく美しい鼻とされています。二等辺三角形になる場合、鼻が高すぎるか低すぎる可能性があり、極端な場合は目に付く特徴となり得ます。

ほかのパーツとバランスが取れている

鼻自体の形や大きさはもちろん大切ですが、目や口、輪郭など、お顔の他のパーツとのバランスも大切です。
各パーツの大きさと位置関係には、黄金比と呼ばれる基準があり、忘れ鼻の条件としても該当します。

Eラインが整っている

鼻先、口先、顎先を結ぶEラインが、一直線になっている、または、口先がラインの少し内側に入っている状態が理想的であり、横顔の美しさの基準とされています。
鼻は高ければ高いほどいいわけではなく、あくまでも、他のパーツとのバランスのよさが大切なのです。

忘れ鼻を作る方法

忘れ鼻を作る方法

自力で忘れ鼻を作りたいという方は、メイクでのカバーがおすすめです。強調したい部分と控えめにしたい部分を意識して、鼻をナチュラルに見せる方法を極めましょう。
メイクでカバーが難しい部分には、美容整形の活用がおすすめします。鼻整形と聞くと、ハードルが高いと感じるかもしれませんが、鼻の高さや形を整える施術は多種あり、プチ整形も選択できます。ご自身の希望の鼻とライフスタイルに合った方法を選びましょう。

メイク

忘れ鼻メイクで大切なポイントは、ナチュラルであることです。逆に個性的であったり、一部分を強調するようなメイクは、鼻の存在感を強めてしまいます。
小鼻や鼻の穴、鼻筋を、コンシーラーやハイライト、シェーディングを使って、見せ方を工夫します。

美容整形

簡単に取り入れられる忘れ鼻メイクはとても役立ちますが、どうしても限界があります。鼻の高さや大きさ、形は変えられませんし、特に横顔はメイクでのカバーが難しくなります。
美容整形には、多種多様な鼻整形術がありますので、患者様のご希望の忘れ鼻に近づける施術が見つかるはずです。鼻のどの部分を整えたいのかで、適した施術が変わりますので、事前に確認しておきましょう。

忘れ鼻にするメイクテクニック

低い鼻根の改善方法

忘れ鼻メイクは、鼻の個性をナチュラルにカバーするのがポイントです。
小鼻はシュッと小さく、鼻筋はあくまでも自然に強調します。コンシーラーやシェーディングは、選ぶ色や入れ方によってお顔の印象が変わりますので、いろいろ試してご自身に似合うメイクを探してみましょう。

コンシーラーで小鼻を目立たなくする

小鼻が大きく存在感がある方には、コンシーラーの活用がおすすめです。
1. 肌よりも少し暗い色のコンシーラーを、小鼻全体にのせて目立たなくしましょう。
2. 鼻筋の両サイド、下半分にノーズシャドウを入れます。
3. 眉間から鼻先までハイライトをいれましょう。眉間は広く、鼻先は細く入れるのがポイントです。

小鼻の横幅を小さく見せるには、ノーズシャドウで引き締めます。
1. 鼻先のキワと小鼻のキワ(根本部分)にノーズシャドウを入れましょう。
2. 鼻筋の上半分と鼻先にハイライトを入れます。

ハイライトで鼻筋を通し、シェーディングで鼻先を引き締める

シュッとした鼻筋にするには、ハイライトとシェーディングを活用します。
1. 鼻筋の両サイドにシェーディングを入れて、影を作りましょう。眉の下から小鼻の上あたりまで入れます。
2. 鼻先にU字型にシェーディングを入れます。
3. 最後に鼻筋にハイライトを入れて強調します。

完璧な忘れ鼻を手に入れたいなら美容整形がおすすめ

完璧な忘れ鼻を手に入れたいなら美容整形がおすすめ

美容整形には種々様々な施術法があり、ご自身のお顔に馴染んだ忘れ鼻を作るのに効果的です。
忘れ鼻は、他のパーツとのバランスも重視する必要がありますので、カウンセリングにて患者様がゴールとするイメージを、医師に正確に伝えることが大切です。ご自身が「理想とするなりたい鼻」と「似合う鼻」は、必ずしも一致していないケースもありますので、事前にしっかり相談しましょう。

鼻ヒアルロン酸注射

鼻のヒアルロン酸注射による施術では、鼻筋を高くしたり、鼻の穴を目だちにくくできます。
鼻筋にヒアルロン線を注入すると、鼻筋を高く整えられます。
鼻柱基部への注入では、鼻柱が伸びるため人中(鼻の下)が短縮されて、正面から見たとき鼻の穴が見えにくくなります。また、鼻先の高さも少し出すことが可能です。
バランスを整えるためにEラインや黄金比を考え、施術します。

ヒアルロン酸は、硬めの製剤を使用して、しっかりとボリュームを出しながら、高さを補います。注入量によって高さを調整できますので、自然な忘れ鼻を作る施術として効果的です。

糸による鼻整形

医療用の体内で溶ける特殊な糸を鼻に挿入して、高さを出す施術です。鼻柱に糸を挿入して鼻先の高さを出す方法と、鼻筋に糸を通して高さを出す方法があります。
鼻に挿入した糸は、ゆっくりと組織と馴染んでいき、自然な仕上がりとなります。
糸は数種類あり、それぞれ素材や形状が異なります。使用する糸によって、注入部位の適応や仕上がりが変わります。
当院では、テスリフトノーズ、G-mesh、G-Cog(Gコグ)を扱っています。いずれも持続期間は2年程度が目安となります。

小鼻縮小(鼻翼縮小)手術

小鼻(鼻翼)を小さくする施術です。小鼻の広がりや大きさを改善したい方、鼻の穴を小さくしたい方におすすめです。
小鼻の一部を切開して縫い合わせます。小鼻の張り出し方によって術式が変わります。大きく張り出した小鼻の膨らみを改善するには「外側切開(全切開)」にて、張り出しが少なく小鼻の幅を狭めたい場合は「内側切開」にて行います。

また、小鼻を小さくする施術は、切開を伴わない「切らない小鼻縮小術」も選択可能です。糸で留めて小鼻の広がりを小さくするため、切開を伴う手術に比べダウンタイムが短く、体への負担が少ない施術です。大掛かりな手術は避けたい方におすすめです。

いずれの施術も、小鼻のサイズは調整ができますので、ナチュラルな忘れ鼻になる施術として有効です。

鼻尖形成(鼻尖縮小)手術

鼻尖形成は、鼻尖(鼻先)を細くする施術です。鼻先の形をシャープにしたい方におすすめの施術で、丸みを帯びただんご鼻の改善や、小鼻を小さくする効果が期待できます。存在感のある鼻先が控えめな印象になります。

鼻尖形成(鼻尖縮小)手術は、余分な軟骨や脂肪組織を切除してから鼻翼軟骨を糸で結び、厚みを改善してシャープな鼻先にします。鼻の穴の中を切開して行う「クローズ法」と、鼻の穴の中と鼻柱を切開する「オープン法」があります。脂肪の厚みなど、もともとの鼻の形状とご希望の仕上がりによって適した術式をご提案します。

鼻翼軟骨を糸でとめて鼻先を細くする「切らない小鼻縮小術」も選択できます。切開を伴わない術式で、ダウンタイムが短く受けやすい施術です。ただし、軟骨や脂肪組織の除去は行いませんので、鼻先の脂肪が多めの方には、手術をおすすめする場合があります。

耳介軟骨移植(鼻) 

鼻先に、ご自身の耳の軟骨を移植する手術です。
鼻先に高さをだして、鼻を高くしたり、丸みのあるだんご鼻の改善、鼻の穴が目立つアップノーズやブタ鼻の改善に有効です。
鼻尖縮小術とセットで行う方が多く、併用にて鼻先の細さと高さを同時に整えられるため、自然な忘れ鼻になる施術として、とてもおすすめです。

まとめ

忘れ鼻の特徴と忘れ鼻を作るメイク、美容整形についてご紹介しました。
忘れ鼻は、キレイに整ってるがゆえに、存在感がなく印象が薄いと感じる鼻を指します。
忘れ鼻になる方法としては、メイクでのカバーや美容整形の活用がおすすめです。
メイクでも、ある程度は小鼻や鼻筋のお悩みの解消が可能です。メイクでの限界を感じている方、完璧な忘れ鼻を目指したい方は、美容整形の活用をご検討くださいね!

当院では、鼻の高さや形など、鼻全体を整えるさまざまな施術を扱っています。
忘れ鼻になる方法をお探しの方、鼻整形をご検討中の方は、当院へお気軽にご相談ください。
医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

よくあるご質問

忘れ鼻ってどんな鼻?忘れ鼻になるためにはどうすればいい?について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.忘れ鼻の具体的な特徴とは何ですか?

忘れ鼻は、美しく整っていて自然であるために、存在感の薄い鼻を指します。鼻の高さ、長さ、横幅のバランスがよく、また、お顔の各パーツとのバランスのよさも、忘れ鼻にとって大切な条件となります。

Q.忘れ鼻になるための整形手術には、どのようなものがありますか?

鼻筋を高くするには、ヒアルロン酸注射や糸による鼻整形が有効です。小鼻を小さくするには、小鼻縮小手術が効果的で、小鼻の広がりや鼻の穴を小さく改善できます。丸みが目立つだんご鼻には、鼻尖形成手術にて鼻先を細くできます。鼻先の高さを出したい方には、耳の軟骨を鼻先に移植する耳介軟骨移植(鼻)がおすすめです。

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

優聖会理事長安形省吾

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

医療法人優聖会最高顧問 井畑 峰紀

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

所属

平成14年
大阪医科大学医学部医学科:入学
平成22年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
平成23年
守口敬任会病院:入職
平成25年
東住吉森本病院:入職
平成27年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
平成28年
東住吉森本病院:入職
平成30年
プライベートスキンクリニック:入職

略歴

SNS

コンテンツポリシー
(医療機関ホームページガイドラインの遵守)

プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当クリニックでは、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ