こめかみが痩せる原因は?

目次
こんにちは!プライベートスキンクリニックです!
今回は、こめかみが痩せる理由についてのご紹介です。
こめかみが痩せてくると、ゴツゴツした印象が強くなり、老けて見えるようになります。
逆にこめかみがふっくらしていると、輪郭のラインが整い若々しく見えるのです。
こめかみのボリュームは、お顔全体の印象に大きく関わりますが、ご自身では気づきにくいポイントと言われています。
そこで、本日はこめかみが痩せる原因と改善策、治療法についてご紹介していきます。
こめかみのくぼみが気になっている方、対策をお探しの方、必見です!
こめかみが痩せるとどう見える?
こめかみが痩せると、頬骨が目立つようになり輪郭が変わります。
さらに、こめかみのボリュームが無くなる影響で、お顔全体にたるみがでやすくなります。
- 頬骨が出てゴツゴツした印象になる
- お顔がこける
- 頬や口元、フェイスラインがたるむ
- 目元の張りがなくなる
- まぶたが重い印象になる
- キツく見える
- 老けて見える
- やつれて見える
- 疲れて見える
こめかみが痩せる原因は老化?
こめかみが痩せる主な原因は、年齢を重ねることで生じる筋肉や脂肪、肌、骨の衰えによるものです。
こめかみは、30代から痩せ始める方が多いと言われていますが、ご自身が自覚するのは少し遅れて40代以降。
こめかみのラインは目立ちにくいため、気づいた時には既にくぼんでしまっている傾向があります。
筋肉が痩せる
こめかみの上には、食べ物を噛むときに使う「側頭筋」が広がっており、側頭筋が萎縮するとこめかみが痩せてしまいます。
普段から噛む回数が少ない方や加齢によって、筋肉が衰えていきます。
肌のハリ・弾力の低下
肌のハリや弾力の低下は、さまざまなパーツのたるみの原因となります。
こめかみも例外ではありません。
加齢や乾燥、紫外線等によって肌の弾力が低下すると、こめかみの痩せが目立ちやすくなります。
骨の萎縮
加齢によってお顔の土台となっている骨も痩せていくため、こめかみもボリュームダウンしています。
お顔の骨密度は40代以降から徐々に低下することがわかっています。
特に、女性ホルモンの変化が顕著に現れる女性は、骨の老化の影響を受けやすく、皮膚や脂肪、筋肉の衰えにプラスして土台が縮み、こめかみの痩せが目立ちやすくなります。
脂肪が減る・下がる
年齢を重ねることでこめかみ部分の脂肪が痩せたり、下がったりすると、こめかみが痩せてしまいます。
また、加齢以外でも、ダイエット等の体重減少でお顔の脂肪が減ると、その分こめかみの脂肪も減ってボリュームがなくなります。
こめかみの痩せを改善・予防するセルフケア
こめかみの痩せやへこみが気になる方は、骨や筋肉のケアがおすすめです。
また、顔が痩せると脂肪が少なくなりますので、ダイエットをする際にも注意が必要です。
側頭筋マッサージ
側頭筋の凝りをほぐし血流を改善するために、マッサージが有効です。
1. 耳の上に、親指以外の4本の指の腹をあてる
2. 軽く指圧しながら円を描くようにマッサージする
3. 指の位置を変えて同じようにマッサージする
※マッサージの際は頭皮を擦らないよう注意しましょう。
側頭筋トレーニング
側頭筋を鍛えるには、よく噛んで食べることが最も効果的です。
いつもより多く噛むよう意識して食事を摂りましょう。
また、食事以外のトレーニングも取り入れてみましょう。
1. 奥歯を軽く嚙みしめる
2. そのまま10秒ほどキープする
3. 力を抜く
4. 上記1~3を繰り返す
噛み締めた際に、側頭筋が動くのを意識するようにしましょう。
強く噛み締めすぎないよう注意してください。
骨のケア
女性ホルモンが急激に減少する40代以降の女性の方は、骨密度の減少を防ぐ対策も効果的です。
- エクオール
- コラーゲン
- ビタミンD
- カルシウム
- マグネシウム
等、女性ホルモン(エストロゲン)や骨をサポートする成分を多く含む食事、サプリメントを取り入れましょう。
適度な運動、屋外での活動も効果的です。
急激な顔痩せに注意する
こめかみが痩せてしまう理由の一つに、こめかみの脂肪の減少があります。
こめかみに限らず、お顔の脂肪が多い方は一般的に若く見えるのですが、顔が痩せるとシワや輪郭の凹凸が目立ちやすくなるため、老けて見えるようになります。
肌のハリや弾力がある若い年代の方であれば、急激なボリュームダウンが起きても、皮膚も同時に引き締まるため問題はありませんし、輪郭がゴツゴツすることはほぼありません。
40代以降の方は、急激な体重減少や痩せすぎは、老け感が強くなる可能性がありますので、注意が必要です。
こめかみをふっくらさせる美容治療「ヒアルロン酸注射」の効果
当院では、こめかみの痩せ・くぼみの改善には、ヒアルロン酸注射をおすすめしています。
こめかみにヒアルロン酸を注入し、皮膚の下から持ち上げてボリュームを補います。
- こめかみがふっくらする
- 輪郭が整う
- フェイスラインや頬のたるみが改善される
- 若々しく見える
と、こめかみへの効果だけではなく、お顔の印象も変化します。
ヒアルロン酸注射の量は何cc必要?
こめかみへの注入量の目安は、両方で1.0cc~4.0cc程度です。
こめかみのくぼみの度合いやお顔全体のパーツのバランスによって、必要量が変わります。
※1本あたりの内容量は1.0ccとなります。
本数としては、1本~4本が目安です。
こめかみにおすすめのヒアルロン酸の種類と効果の持ち
こめかみへの注入には、ジュビダームビスタシリーズのボリフトXC、または、ボリューマXCがおすすめです。
いずれの製剤も、水分を吸収しにくくむくみがでにくいため、施術直後の状態をキープしやすいのが特徴です。
効果の持続期間は下記の通りで、製剤で異なります。
1回目の施術時よりも2回目以降は長持ちする傾向があります。
- ジュビダームビスタ® ボリフトXC:約1~1.5年
- ジュビダームビスタ® ボリューマXC:約1.5~2年
こめかみへのヒアルロン酸注射のおすすめポイント!!
施術時間は、わずか15分程度です。
施術直後から、こめかみのへこみの改善を実感できます。
また、注入部の変化は気づきにくいため、お顔の印象がナチュラルに変化し、周囲にバレにくいのが特徴的です。
フェイスラインが整いますので、こめかみラインを髪型でカバーしなくてもよくなります。
こめかみラインも隠さずに、さまざまなヘアスタイルを楽しめます。
まとめ
こめかみが痩せる原因と改善方法、治療法をご紹介しました。
自己ケアでは改善が難しい部分ではありますが、普段から側頭筋を意識して使うように習慣付けましょう。
こめかみの痩せや輪郭の凸凹が気になる方や、セルフケアでは改善が難しいと感じている方は、美容医療をご活用くださいね!
プライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。
こめかみの痩せでお悩みの方は、当院へお気軽にご相談ください。
医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!
よくあるご質問
こめかみが痩せる原因は?について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。
Q.こめかみが痩せる原因は何ですか?
加齢や紫外線ダメージの蓄積などにより、お顔の皮膚、筋肉、脂肪組織、支持靭帯などのボリュームダウンによりお顔がやつれて見える原因となります。
・ヒアルロン注射の詳細はこちら
Q.こめかみへのヒアルロン酸の注入量は何cc必要ですか?
こめかみへのヒアルロン酸注入量は、両方で1.0cc~4.0ccが目安です。
患者様のこめかみのへこみ具合や他のパーツとのバランスによって、注入量に差が生じます。
・ヒアルロン注射はこちら
Q.こめかみのヒアルロン酸注射の効果を教えてください
こめかみのボリュームアップ効果があります。また、こめかみにボリュームがでると、頬やフェイスラインのたるみが改善したり、小顔効果が得られるケースもあります。
Q.こめかみの痩せを改善する方法は?
側頭筋のマッサージやトレーニングがおすすめです。
美容医療では、ヒアルロン酸注射にて、痩せたこめかみをふっくらさせることができます。
美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階
この施術ページの監修医師
優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。
形成外科専門医取得
助教就任
コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)
プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当院では、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。