ゼオスキンにマイルドコースがあるの?マイルドなのに効果の高いアイテムをご紹介!
目次
ゼオスキンヘルスといえばビタミンA(高濃度レチノール・トレチノイン)で赤みや皮むけといった反応が出ること有名ですが、ゼオスキンヘルスにも反応が弱いマイルドコースがあることをご存じでしたか?それはゼオスキンの基本コースであるGSRです!ゼオスキンを初めて使う方や皮むけを極力避けたい方、ダウンタイムが取りづらい方などでもゼオスキンの効果を実感できるアイテムです!
ゼオスキンヘルス 基本コース
- 洗顔・クレンザー
- 角質ケア(オプション)
- 化粧水
- 光老化ケア
- 日焼け止め
基本コースの中でも上記の洗顔・角質ケア・化粧水のアイテムを使用するコースをGSRと呼びます。 GSRはGettingSkinReadyの略で肌の状態を様々なコースに耐えれるような準備をする基本的なプログラムのことです。 化粧水後につけるクリームの成分がより浸透するように肌の土台作りをしてくれます。
皮むけしにくいマイルドなレチノール?!
積極的に肌を変えるプログラム(セラピューティックなど)ではGSRで肌の基礎を整えてから美容液であるビタミンA(高濃度レチノール・トレチノイン)を使用することで肌の角質層にアプローチします。その結果、一時的な反応が起こり赤みや皮むけといった現象が起きますがビタミンAの種類によってマイルドなものがあります。それが光老化ケアであるデイリーPDとRCクリームです! デイリーPDとRCクリームに使用されているレチノールはパルミチン酸レチノールといって細胞分化しないレチノールです。つまり、皮むけしにくいマイルドなレチノールといえます。毎日使い続けることでなんと肌自体をSPF20相当にまでバリアを高めることができる優れたアイテムです。
デイリーPD
デイリーPDはゼオスキンのすべてのプログラムでおすすめしたいアイテムでゼオスキンのアイテム内で人気NO.1のアイテムです!
デイリーDPに含まれるレチノールはリポソーム化されていて水分と油分に馴染む膜で包んでくれて、肌に浸透しやすく長時間にわたって効果を発揮します。 デイリーPDの大切な成分に酸化ダメージを抑えるビタミンEが配合されているので肌を酸化ダメージから保護する役割もあります。ビタミンEはビタミンCに劣らないくらい肌には必要な成分です。 肌の酸化と紫外線を軽減し、回復させるロキソームやウルトラソームも配合されています。
RCクリーム
RCクリームは乾燥が気になる方やビタミンAを初めて使う方、アクティブビタミンAシリーズをマイルドに使用したい方へおすすめです!ゼオスキンのアイテムで唯一保湿力がある守りのレチノールアイテムです。レチノールが細かいシワを減らす役割をし、セラミドやスクエアランが表皮にバリアを作り皮膚に水分を補給してくれる役割があります。 しっとりしたテクスチャーものがほとんどないので乾燥が気になる方には本当におすすめ商品です。
デイリーPDは紫外線と肌の酸化を防ぐので朝に使用してRCクリームを夜に使用することで しっかり保湿するのもおすすめの使用方法です。
ゼオスキンのレチノールは毎日使ってもいいの?
ゼオスキンのレチノール配合アイテムは、基本的に毎日使用していただけます。ただし、トレチノインに限っては一定期間使用後は休薬する必要があります。
ゼオスキンはレチノールの強さが選べる
ゼオスキンはアイテムによって配合されているレチノールの種類が異なり、それぞれで効果と刺激に違いがあります。レチノールは、肌のターンオーバーを促す効果が高くなるにつれ、肌への刺激が強くなる傾向があります。
【効果と刺激:弱い~普通】
パルミチン酸レチノールとレチノール配合
・デイリーPD
・RCクリーム
【効果と刺激:普通】
レチノール配合
・ARナイトリペア
・スキンブライセラム
・Wテクスチャーリペア
【効果と刺激:強い】
トレチノイン(高濃度レチノール)使用
・ミラミックス+トレチノイン(医薬品)
今回マイルドコースでご紹介している、デイリーPD、RCクリームには、パルミチン酸レチノールとレチノールが配合されています。効果はマイルドですが、皮むけしにくいという特徴があります。
初めて使うなら毎日はNG?
レチノールの使用に慣れてからは毎日使用できますが、レチノールを初めて使用する際は、毎日使ってしまうとビタミンA反応(赤みや皮むけなど)がでることがあります。
敏感肌の方やお肌の調子が悪いときは特に注意が必要です。
最初は週一回、三日に一回、一回おき、毎日といった流れで、徐々に使用間隔を狭めていきます。ゼオスキンの場合、レチノールの種類や濃度によって、使用間隔等の使い方をレクチャーしますのでご安心ください。
ゼオスキンのレチノールは夜しか使用できない?
パルミチン酸レチノールやレチノール配合のアイテムは、朝・晩の使用が可能です。ただし、朝の使用時は必ず日焼け止めクリームも併用します。トレチノイン(高濃度レチノール)は、紫外線に弱く劣化しやすいため、夜のみの使用となります。
ゼオスキンヘルス (https://www.cutera.jp/zoskinhealth/)
※価格につきましてはコラム作成時の価格となります。最新の価格につきましてはクリニックへお問い合わせください。
よくあるご質問
ゼオスキンにマイルドコースがあるの?マイルドなのに効果の高いアイテムをご紹介!について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。
Q.ゼオスキンのマイルドコースの効果はいつから感じられますか?
ゼオスキンのマイルドコースの効果を、いつから感じていただけるかは、個人差によります。ゼオスキンを初めて使う方や皮むけを極力避けたい方、ダウンタイムが取りづらい方にもゼオスキンの効果を実感できるアイテムですので、ぜひお試しください。
Q.ゼオスキンのデイリーPDを使う順番を教えてください
ゼオスキンデイリーPDは、化粧水(バランサートナー)の後に、ご使用ください。
Q.ゼオスキンのデイリーPDは毎日使うことができますか?
デイリーPDは、毎日使い続けることでお肌のバリアをSPF20相当にまで高めてくれる、優れたアイテムです。
Q.ゼオスキンのマイルドコースは何ヶ月使用しますか?
ゼオスキンのセラピューティックプログラムは、個人差はありますが3ヶ月~5ヶ月(12週間~18週間)という期間が決まっています。それに対し、マイルドコースは何ヶ月といった決まった期間がありませんので、長期間に渡って使い続けることも可能です。
Q.ゼオスキンのマイルドコースってなんですか?
通常ゼオスキンヘルスのプログラムでは、ビタミンAの使用によって強い皮むけや赤みなどの反応が起こりますが、この反応が穏やかなのがマイルドコースです。
反応は穏やかですが、使い続けることで、お肌のバリア機能を高めてくれる効果が期待できます。
皮むけや赤みが気になって、今まで挑戦できなかったという方でも、始めていただきやすいコースです。
美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階
この施術ページの監修医師
優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。
形成外科専門医取得
助教就任
コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)
プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当院では、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。