
PRP療法|美容再生医療なら大阪・梅田のプライベートスキンクリニック
PRP(多血小板血漿)療法 1本88,000円(税込) 〜
PRP皮膚再生療法(多血小板血漿)は自己由来成分で肌の若返りを行う再生医療
PRP(多血小板血漿)には、加齢に伴うお肌のハリや艶、目元のクマや凹み、ほうれい線などのしわやたるみを改善し、ふっくらとした若々しいお肌を取り戻すための成長因子が豊富に含まれています。
厚生労働省認可済みのプライベートスキンクリニック大阪院のPRP皮膚再生療法は、しこりのリスクを最小限にするため、FGFなどの異物を一切混入していない純粋なPRP液を形成外科医による熟練の技術で丁寧に注射します。
PRP(多血小板血漿)皮膚再生療法とは?
PRP(Platelet Rich Plasma=多血小板血漿)皮膚再生療法とは、皮膚を再生させる能力を持つ血液中の血小板成分を、専用のキットを用いて分離した後に皮膚に注射することで、真皮の線維芽細胞の働きを活性化し、若々しい・ふっくらとした美肌を再生する治療です。
PRP液は、ご自身の血液から作られていますので、アレルギーのリスクが非常に低い治療法です。
PRP皮膚再生療法の効果
血小板は、血液を凝固させることで出血を止める効果がある物質として知られていました。しかし近年、この血液に含まれる血小板には、皮膚や血管の再生や新生を促すためのさまざまなサイトカインが含まれていることが分かりました。
血小板成分を多く含むPRPをしわや凹みなどが気になる部位に注入することで、皮膚を若々しくふっくらと保つために必要な線維芽細胞やコラーゲン繊維、エラスチンの産生を促進し、ハリのあるお肌に導いてくれる効果が期待できるのです。
具体的には、しわやたるみの改善、目の下のクマや目元の凹みの改善、クレーターなどのお肌の凹凸や毛穴の開きの改善効果が期待できます。
施術例(ビフォーアフター)
施術 | 採取したご自身の血液から分離した血小板成分を豊富に含むPRPを注射する治療 |
---|---|
特徴 | 血小板成分に含まれるサイトカインや成長因子によってハリのあるふっくらとしたお肌に導く治療 |
リスク(副作用) | 内出血(1~2週間程度)、腫れ・赤み(1~7日程度)、しこり |
料金 | 1本 88,000円~ |
注意事項 | 治療の効果には個人差があります。 |
安形省吾院長によるPRP治療の症例解説
ニキビ跡のお肌の凹凸やクレーター肌の改善希望でご来院いただいた患者様のPRP治療の症例を解説いたします。
さまざまな美容治療を試されましたがなかなか効果がなく、手打ち(ナパージュ法)でPRPを注入したいとのご希望でした。
今回は、ダーマペンによるPRPの塗布(ヴァンパイアフェイシャル)をお顔全体に施術した後に、特に凹凸が気になると訴えがあった頬や眉間・額を中心にPRPを丁寧に手打ち注射(ナパージュ法)しました。
上記ビフォーアフターの画像は、施術前と5回施術後の比較写真になりますが、頬が全体的にふっくらとし、凹凸や毛穴が目立ちくくなっていることがお分かりいただけるかと思います。
また、肌質自体も改善したことによって、滑らかで美しいお肌を取り戻していただけました。
ご本人様にもお写真を確認いただきましたが、効果は実感していたものの、想像以上でびっくりしましたとの嬉しいお言葉を頂戴し、非常に嬉しく思っています。

PRP療法はこんな方におすすめ
- 異物を使わずにお肌のハリ感を出したい
- 目元のしわやたるみを切らずに改善したい
- 目元のクマをふっくらと改善したい
- ほうれい線やゴルゴ線を改善したい
PRP(多⾎⼩板⾎漿)療法の施術可能箇所・目安使用量
当院のPRP療法の特徴
他の成分を混ぜない、純粋な(ピュアな)PRPのみを注射
当院は、PRPにコラーゲンやFGF(成長因子・フィブラスト)を混入させず、ご自身の血液から分離したピュアな成分のみを注射します。
PRPに成長因子を混ぜることで、短期的にはPRPの定着率を上げる効果が期待できるのですが、施術後のしこりを形成するリスクも上がってしまいます。
PRP施術後のしこりについては、改善させることが難しい副作用のため、当院では安全性を第一に考え純粋なPRPのみを注射しています。

形成外科医による丁寧かつ正確な施術
PRPの注射は、一見すると誰にでもできる簡単な施術に見えるのですが、実は医師の技量によって結果・効果は大きく異なる施術なのです。
PRPをどの部位に・どの層に・どの程度の量を注入するのが効果的なのかを正確に見極める知識と経験、丁寧に注射をする技量が求められます。
プライベートスキンクリニックは、形成外科の専門医の資格を持つ知識・経験・技量を兼ね備えた医師が在籍するクリニックですので、安心して施術に望んでいただけます。

厚生労働省認可医療機関
プライベートスキンクリニック大阪院は、厚生労働省より下記の通りPRP療法を行うための治療計画の認可を受けた医療機関です。

施術の流れ
カウンセリング
クレンジング
施術
アフターケア
ダウンタイム
施術時間 | 15分程度 |
---|---|
腫れ・傷跡 | 内出血や赤み、腫れ・しこりが生じることがあります。 |
洗顔・シャワー・入浴 | 当日より可能です。 |
治療のリスク・副作用
- 針を刺した部分や、注入をした部位に赤み、腫れ、圧痛、痒痛、かゆみ、内出血を生じることがあります。
- 稀にではありますが、注入した部位にしこりを生じる可能性があります。
- 麻酔によるアレルギーを生じる可能性があります。
PRP皮膚再生(多血小板血漿)療法の料金表
当院の価格はすべて税込表示となります。
よくあるご質問
PRP皮膚再生(多血小板血漿)療法について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。
Q.PRP療法の効果はいつから現れますか?
お肌に注射したPRPは、さまざまなサイトカインや成長因子を放出します。
これらの働きによって、徐々にコラーゲンやエラスチンの産生が促されていきます。
そのため、注射直後には効果が実感できないかもしれませんが、施術後おおよそ3週間程度経過するとお肌のハリなどの効果を実感していただける方が多いです。
Q.PRPを注射するとしこりができると聞いたのですが大丈夫でしょうか?
真皮に注入したPRPは皮膚の再生や新生を促進するサイトカインや成長因子を放出します。このサイトカインや成長因子が過剰に放出されることで「しこり」ができてしまうことがあるのです。
当院では、除去が難しいPRP注射後のしこりができるリスクを最小限に抑えるため、成長因子などの異物を混ぜない純粋なPRP液を注射しています。
Q.PRP注射はほうれい線にも効果がありますか?
はい。ほうれい線の溝の部分にPRPを注射することで、皮膚を内側からふっくらと持ち上げ、ほうれい線を薄くしていく効果が期待できます。
このページを見ている人におすすめ
施術名 | 施術詳細 | 料金 |
---|---|---|
ACRS療法(自己血サイトカインリッチ)は、高濃度の成長因子や抗炎症サイトカインの働きによって、美しいお肌を再生し、クレーター状のニキビ跡の改善や小じわ・赤ら顔の改善などに効果的な治療です。
ダウンタイム:特になし
再生医療
しわ・たるみ取り
注射
|
||
お肌や身体の細胞の再生・新生に大切な物質である高濃度エクソソームを直接点滴で体内に取り込むことで、ハリやツヤのあるふっくらとしたお肌だけでなく、身体全体を健康的に・若々しく導いてくれます。
ダウンタイム:特になし
再生医療
アンチエイジング
点滴
|
||
サイトカイン点滴は、幹細胞上清液に含まれる豊富なサイトカインの働きによってみずみずしくハリのあるふっくらとしたお肌を再生してくれることから、ベビースキン点滴とも呼ばれています。
ダウンタイム:特になし
再生医療
アンチエイジング
点滴
|
||
NMN点滴は、ハーバード大学医学部の研究で、若返り効果(アンチエイジング効果)が発見された最新のアンチエイジング点滴療法です。
ダウンタイム:特になし
ハリ・ツヤ
疲労回復
免疫力アップ
点滴
|
||
ヴァンパイアフェイシャルは、採取したご自身の血小板を凝縮し、皮膚再生能力が高いPRPをダーマペンを用いてお肌に浸透させます。クレーター・アンチエイジングに効果的です。
ダウンタイム:3~5日程度
にきび・毛穴改善
しわ・たるみ取り
マシン
|
この施術ページの監修医師
優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。
形成外科専門医取得
助教就任
コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)
プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当院では、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。