男性の頬毛が濃い原因と正しい処理方法
頬毛の処理に悩む男性は少なくありません。
濃い頬毛は毎日の自己処理に時間がかかるだけでなく、清潔感のない印象を与えることもあります。
本記事では、頬毛が生える原因や正しい処理方法、さらに医療脱毛で得られるメリットについて解説いたします。
もくじ
ほっぺから毛が生える原因は?頬毛が濃い理由はなに?
男性の頬から毛が生える原因は、大きく分けて次の4つです。
・遺伝による影響
・男性ホルモンの増加
・髭剃りによるダメージ
・AGA治療薬の副作用
それぞれについて詳しく解説していきます。
遺伝による影響
頬毛やヒゲの濃さは、遺伝の影響を受けやすいといわれています。
男性ホルモンの分泌量や毛穴の数は、生まれ持った体質によって左右されます。
そのため、家族や親族に頬毛や体毛が濃い方がいる場合、遺伝が関係している可能性が高いです。
また、男性の体毛は思春期以降に濃くなる傾向があります。
一般的には20代前半でピークを迎えますが、それ以降も体毛の濃さに悩む男性は少なくありません。
男性ホルモンの増加
男性ホルモンである「テストステロン」の増加は、頬毛が濃くなる大きな原因の一つです。
テストステロンには体毛の成長を促す作用があり、分泌量が多いと頬毛も濃く目立ちやすくなります。
前述の通り、男性ホルモンの分泌量は遺伝の影響を受けることが多いです。
しかし、生活習慣の乱れやストレス、飲酒や喫煙などによって変動する場合もあります。
特に喫煙は男性ホルモン値を高めるとの研究報告もあり[1]、頬毛や体毛の濃さに一定の影響を及ぼすと考えられています。
髭剃りによるダメージ
誤った方法で髭を剃ると、かえって頬毛が濃く見えてしまうことがあります。
髭剃りそのものが毛を濃くするわけではありませんが、剃り方によって肌にダメージを与えると、毛穴が目立ったり毛が太く見えたりします。
さらに、毛は根元に近い部分ほど太いため、剃った断面が濃く見えてしまうのも原因です。
肌に負担をかける剃り方を続けると、頬毛が目立つだけでなく、肌荒れや炎症のリスクも高まるので注意しましょう。
AGA治療薬の副作用
AGAの治療で治療薬を使用している場合、副作用として頬毛が濃くなるケースがあります。
なかでも「ミノキシジル」は発毛を促進する作用があり、内服薬を服用した患者の約15%に多毛症が認められています。
そのため、髪の毛だけでなく、髭やすね毛など全身の体毛が濃くなる可能性も少なくありません。
特に外用薬のミノキシジルを使用する際は、頭皮以外に付着しないよう注意が必要です。
内服薬によって毛の濃さが気になる方は、医師と相談のうえで他の薬や治療法を検討しましょう。
男性が頬毛を処理するメリットは?女子ウケする?
2022年に実施された株式会社リンクスホールディングスの「男性のヒゲに関する調査」では、84%の女性が「ヒゲのない男性」を好むと回答しています[2]。
ここからは、頬毛を整えることで得られるメリットについて見ていきましょう。
清潔感がアップする
ヒゲを好まない理由で最も多かったのは「不潔に見える」で、回答の半数以上を占めていました。
実際に、男性の頬やフェイスラインの毛が手入れされていないと「清潔感がない」と感じる女性は少なくありません。
そのため、頬毛を整えることで清潔感が増し、女性からも好印象を持たれやすくなります。
一方で、「清潔感があればヒゲがあっても問題ない」という声もあり、きちんと整えていれば不快に思う方は少ないようです。
顔の印象が明るくなる
頬やフェイスラインに余分な毛がないと、顔全体がパッと明るく見えます。
逆に頬毛が濃いと影になりやすく、くすんでいるような暗い印象を与えがちです。
また、間違った処理は肌を傷つけ、毛穴の黒ずみを悪化させます。
正しい方法で処理すれば、頬毛をなくしながら肌もきれいに見せることができるでしょう。
頬毛の正しい処理方法は?
頬毛の処理方法は、以下のようなものが挙げられます。
・カミソリ
・電気シェーバー
・毛抜き
・除毛クリーム
・家庭用脱毛器
このなかでも肌に負担をかけずに処理するなら、電気シェーバーがおすすめです。
頬毛は電気シェーバーで処理しよう
頬毛を自己処理するなら、電気シェーバーの使用がおすすめです。
電気シェーバーとは、電気の力で刃を動かし毛をカットする電動の髭剃りを指します。
刃が直接肌に触れにくいため、カミソリよりも肌への負担を抑えられるのが特徴です。
電気シェーバーには、外刃が前後に動く「往復式」や、ソフトな肌あたりの「回転式」などがあります。
特に頬毛や髭が濃い男性は、深剃りしやすい往復式が適しています。
電気シェーバーで頬毛を剃る手順
電気シェーバーで頬毛を剃る手順は、以下の通りです。
普段から使い慣れている方も、これから初めて使う方も参考にしてみてください。
ステップ1:準備
・蒸しタオルで頬を温め、毛を柔らかくする
・ドライシェービング用のローションを使用
ステップ2:正しい角度と当て方
・シェーバーを肌に直角(90度)に当てる
・適度な圧力で肌に密着させる(強く押し付けない)
・剃りにくい部分は反対の手で肌を軽く伸ばす
ステップ3:仕上げ
・ぬるま湯で顔を洗い、剃った毛を落とす
・冷たいタオルで肌を引き締める
・アフターシェーブローションや保湿クリームで肌を整える
自己処理のポイントと注意点
電気シェーバーで頬毛を処理をする際は、内側から外側、上から下に動かしましょう。
回転式は小さく円を描くように、往復式は上下にスライドさせるとスムーズに処理できます。
また、少ないストロークで効率よく剃ると、肌の負担を最小限に抑えられます。
一方、同じ場所を往復する動作は、刺激や肌トラブルの原因になるので注意が必要です。
使用途中で剃りにくくなった場合は、流水で軽くシェーバーをすすいでください。
頬毛のNGな処理方法は?抜くのはダメ?
毛抜き・カミソリ・除毛クリームは、頬毛の処理に向いていません。
それぞれにどんなリスクがあるのか見ていきましょう。
毛抜きで抜くのはNG
毛抜きを使用すると根本から取り除けるため、一時的にはすっきりした状態になります。
しかし、抜いたあとの毛穴は雑菌が入りやすく、炎症や肌トラブルを起こすリスクが高いです。
雑菌が増殖すると、毛包炎などの感染症を引き起こす可能性もあるので注意しましょう[3]。
また、毛抜きで頬毛を引っ張ると、周辺の肌を傷つけてしまうことがあります。
こうしたリスクを踏まえても、頬毛を毛抜きで処理するのはおすすめできません。
カミソリは肌トラブルの原因に
処理が簡単なカミソリは、普段から利用する男性も多いのではないでしょうか。
しかし、刃が直接肌に触れるため、気付かぬうちに小さな傷ができてしまうこともあります。
頻繁に使うと、炎症や肌荒れを引き起こすリスクも高いので注意が必要です。
特に顔の皮膚は薄くデリケートな部位であり、刺激に弱い敏感肌の方には適していません。
脱毛クリームは顔には不向き
一般的に除毛クリームは顔への使用は推奨されていません。
成分として含まれる「チオグリコール酸カルシウム」には毛を溶かす働きがありますが、皮膚の薄い顔に使うと刺激が強すぎるとされています。
肌に負担をかけるリスクも高く、炎症や肌トラブルにつながりやすいので注意しましょう。
男性の頬毛は医療脱毛がおすすめ!どんなメリットがある?
頬毛の処理に悩んでいる男性は、医療脱毛を選択肢に入れてみるのもよいでしょう。
当クリニックのヒゲ脱毛は、頬(もみあげ際)まで対応できるプランをご用意しています。
医療脱毛で頬毛を処理するメリットは以下の通りです。
自己処理の時間を短縮
朝の貴重な時間は有効に使いたいですよね。
例えば1日10分ヒゲを剃ると、1年間でおよそ60時間もの時間を費やす計算になります。
医療脱毛を受ければ毛量が徐々に減り、日々の処理時間を大幅に短縮可能です。
剃り残しのリスクも減るため、清潔感を保ちながら快適に過ごせます。
肌トラブルの軽減
毎日の髭剃りは、気付かぬうちに肌へ摩擦やダメージを与えています。
電気シェーバーはカミソリに比べて刺激が少ないものの、頻度が多ければ肌荒れや炎症につながることもあります。
医療脱毛を受けると処理回数も減るため、肌への負担を大きく軽減できるでしょう。
特に、敏感肌や肌荒れを繰り返しがちな方におすすめです。
長期的にみると経済的
医療脱毛は、費用が高いイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
確かに初期費用はかかりますが、長期的に見れば自己処理にかかるコストを抑えることができます。
例えば、シェーバーやシェービングフォームに月1,000円かかるとすると、40年間で約50万円近くの出費になります。
当クリニックのヒゲ脱毛(頬もみあげ際まで)は、5回コース38,500円で受けることが可能です。(2025年9月時点)
効果には個人差がありますが、自己処理に比べれば大幅な節約につながるでしょう。
頬毛の脱毛を失敗しないためには?
頬毛の脱毛は、いくつかのポイントを意識しておくことで失敗を防げます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
事前にカウンセリングを受ける
医療脱毛が初めての方は、契約前にカウンセリングを受けることをおすすめします。
複数回の通院が必要になるため、事前に施術内容や料金プランをしっかり確認しておくと安心です。
また、あらかじめ医師やスタッフに相談しておくと、不安を抱えずに施術を受けられるでしょう。
当クリニックでは無料カウンセリングを実施しているので、ぜひお気軽にご相談ください。
費用やプランを確認する
医療脱毛の費用やプランはクリニックごとに異なります。
施術部位や回数に応じてプランを選べることが多いですが、なかには料金体系が複雑で分かりにくいクリニックもあるため注意が必要です。
当クリニックでは、鼻下・顎・顎下・頬といった気になる部位を脱毛できるプランをご用意しています。
4部位をまとめて脱毛できるコースもございますので、ぜひ併せてご検討ください。
初回 | 1回 | 5回コース | |
---|---|---|---|
頬(もみあげ際まで) | 6,490円 | 11,990円 | 38,500円 |
鼻下 | // | // | // |
顎 | // | // | // |
顎下 | // | // | // |
鼻下・顎・顎下・頬 | 18,920円 | – | 75,680円 |
※記載の料金は2025年8月時点のものです。
仕上がりのイメージを共有しておく
ヒゲ脱毛は完全にツルツルにしたいのか、自然に薄くしたいのかによって必要な回数が変わります。
頬毛やヒゲの濃さによっても必要な回数は変わるため、仕上がりのイメージは医師やスタッフと共有しておきましょう。
当クリニックでは、医師がお肌の状態をチェックし、毛周期を考慮した最適な施術をご提案します。
希望のデザインや仕上がりがある方も、ぜひお気軽にご相談ください。
頬毛の脱毛はPSCforMENにお任せください!
今回は頬毛に悩む男性に向けて、その原因と正しい処理方法をご紹介しました。
頬毛やヒゲが濃いと自己処理に時間がかかったり、不潔な印象を与えたりすることもあります。
ヒゲ脱毛なら毎日の処理がぐっとラクになり、清潔感の向上や肌のダメージも軽減できます。
当クリニックでは、経験豊富な医師が患者様の肌の状態を確認し、少ない回数でも最大の効果を実感いただけるよう努めています。
ヒゲ脱毛が初めての男性も、ぜひ一度ご相談ください。
#頬毛 #ほっぺに毛が生える男性 #脱毛
頬毛の脱毛についてよくある質問
Q.頬の医療脱毛は痛いですか?
A.個人差はありますが、輪ゴムで弾かれたような痛みを感じる方が多いです。
当クリニックでは麻酔クリームのご用意もありますので、痛みに不安がある方はご相談ください。
Q.どのくらいの周期で通うと効果的ですか?
A.毛の濃さや肌質により個人差はありますが、まずは5回以上を目安にお考えください。
回数を重ねるごとに毛量が徐々に減っていき、自己処理も楽になるでしょう。
参考文献
[1]2013 Oct-Dec;12(4):567-77.Cigarette smoking has a positive and independent effect on testosterone levels
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24457405/
[2]PR TIMES 「85%の女性が「ヒゲがない男性」が好みと回答!20代・30代の女性のホンネを徹底調査!」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000085658.html
[3]Int J Trichology. 2015 Jan-Mar;7(1):30–32.Pseudofolliculitis Corporis: A New Entity Diagnosed by Dermoscopy
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC4387696/
関連記事
所在地 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2階
TEL 06-6940-7101
FAX 06-6940-7102
受付時間 10:30〜19:00 (完全予約制)