男性(メンズ)のニキビ・ニキビ跡治療について解説

「ニキビがなかなか治らない…」「ニキビ跡が残ってしまい肌がボコボコ…」そんな、辛いコンプレックスを抱えている男性の方もいらっしゃると思います。実際にお悩みの方はよくご存じだと思いますが、ニキビやニキビ跡は毎日スキンケアで簡単に治るものではありません。専用ケアや治療をコツコツと行っていく必要があります。

そこで本日は、メンズのニキビ治療、ニキビ跡治療について詳しく解説していきます。女性よりも男性の方がニキビができやすく、ニキビ跡が残りやすい理由やニキビ予防のポイントも要チェックです。

メンズのニキビ跡治療なら大阪・梅田駅すぐの当院へ

男性のニキビ治療について

当院のニキビ跡治療では、患者様のニキビ跡のタイプとお肌の状態を踏まえた治療プランをご提供しています。ニキビ跡にはいくつかの種類があり、それぞれ適した治療法が異なりますので、ご自身の症状と照らし合わせてご覧ください。

クレーター(アクネスカー)の治療

クレーターは、肌に凹みができてクレーター状となっているニキビ跡です。ニキビの悪化により真皮組織が破壊されて修復できなくなることが原因で、皮膚の表面が陥没し凸凹状態となります。化膿ニキビを放置したりムリに潰すと、クレーターができやすくなります。クレーターは自然治癒が難しく治療に時間がかかりますが、適した治療を行えば少しずつ改善していきます。

ダーマペン4(ヴァンパイアフェイシャル)

ヴァンパイアフェイシャルは、ダーマペン+PRP(自己多血小板血漿)療法

クレーター肌の治療には、ダーマペン4での治療がおすすめです。ダーマペンは、極細針を肌に刺して作った微細な穴に成長因子を導入する治療です。傷の修復過程でコラーゲンが生成されて、凹みが改善されていきます。針の深さを最大3mmまで調整できるため、真皮層まで及んでいる深いクレーターに対してもアプローチが可能です。施術を繰り返し行うことで、徐々に皮膚の凹みが浅くなっていきます。

また、ダーマペン治療の中でもさらにおすすめなのが、ヴァンパイアフェイシャルです。
ご自身の血液から取り出したPRP(自己多血小板血漿)をダーマペンで肌に導入する皮膚再生療法です。皮膚組織の再生力がさらに増すので、クレーターに対しより高い効果を発揮します。

料金:初回 66,000円/ 1回 71,500円~

サーモン注射(プラセンテックス注射)

サーモン注射は、PDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)を主成分とした薬剤を使った施術で、肌細胞の再生と成長を促す働きがあります。クレーターによる凸凹肌の改善に有効です。

料金:1A 21,780円~

赤いニキビ跡の治療

赤いニキビ跡は、ニキビが治癒した後も表皮下で炎症が続いているのが原因で、皮膚が赤く見える状態となります。数か月で自然に治るケースもありますが、炎症が強かったり同じ位置にニキビが繰り返しできるような場合は、赤みが長引いてしまうこともあります。赤いニキビ跡には、ケミカルピーリングやBBL光治療をおすすめしています。

ケミカルピーリング

お肌の古い角質や老廃物を溶かして除去するケミカルピーリングは、お肌のターンオーバーを整えて炎症を鎮め、赤みのあるニキビ跡を改善していきます。

BBL光治療

BBL光治療は、ブロードバンドライトを肌にあてて肌の代謝を促進する治療です。肌のコラーゲンが増生されるため毛穴の引き締め効果があり、赤みのあるニキビ跡にも有効です。
料金:顔 初回 10,780円/ 1回 13,200円~

色素沈着ニキビ跡の治療

色素沈着のニキビ跡は、ニキビの炎症によって作られた大量のメラニン色素が沈着して、シミのような跡が残った状態となります。このタイプは、メラニンの発生が原因となりますので、美白治療が有効です。

ケミカルピーリング

お肌の古い角質や老廃物を溶かして除去するケミカルピーリングは、お肌のターンオーバーを整えてメラニン色素の排出を促し、茶色っぽく色素沈着してしまったニキビ跡に効果的です。
料金:顔 初回 7,480円/ 1回 8,800円~

マッサージピーリング

マッサージピールは、表皮の剥離を起こさずにできるピーリングです。真皮のコラーゲン増生作用があります。薬剤(PRX-T33)に含まれているコウジ酸の美白効果で、色素沈着改善に効果的です。
料金:顔 初回 10,780円/ 1回 13,200円~

レーザートーニング

レーザートーニングは微弱なパワーのレーザーを肌にあてて、メラニンを減少させる治療です。皮膚に沈着したメラニンを少しずつ破壊して、特に炎症等の刺激によって出てきた色素沈着を改善できます。
料金:両頬 初回 9,845円/ 1回 13,200円~
※トラネキサム酸内服のセット価格です。

背中ニキビ跡の治療

実は、皮脂の分泌量が多い背中もニキビができやすい部位の一つ。お顔と同様に、ニキビが悪化すると、その分ニキビ跡ができやすくなります。特に、夏は首元から見えやすいため、気にされている男性の方もいると思います。

そんな背中にできた跡におすすめなのが、上でもご紹介したケミカルピーリングです。肌のターンオーバーを正常化し、赤み、色素沈着ニキビ跡を改善してくれます。ニキビの改善・予防にも効果的です。また、色素沈着による跡には、レーザートーニングやBBL光治療も有効です。

  • ケミカルピーリング
     料金:背中(半分) 初回 9,680円/ 1回 10,780円~
  • レーザートーニング
     料金:背中(半分) 1回 13,200円~
  • BBL光治療
     料金:背中(小範囲) 初回 10,780円/ 1回 13,200円~
        背中(広範囲) 初回 19,800円/ 1回 26,400円~
     ※背中以外にも、首、デコルテの施術ができます。

ホームケア(内服薬・外用薬)

赤いニキビ跡、色素沈着ニキビ跡の治療として、内服薬、外用薬を使う方法もあります。上述にてご紹介した各施術と併用すれば、より効果を高めることができます。

シナール・トラネキサム酸(内服薬)

シナール・トラネキサム酸は、シミやそばかすなどに効果がある美白用内服薬ですが、ニキビ跡改善にも有効となります。シナールはビタミンCを主成分としたビタミン剤です。コラーゲンの生成を促し、細胞が修復しようと頑張っている赤いニキビ跡治療をサポートしてくれます。また、メラニン色素の生成を抑える働きで、メラニンが原因である色素沈着ニキビ跡にも有効です。

トラネキサム酸には、抗炎症作用とメラニン生成の抑制作用がありますので、色素沈着を薄くする効果が期待できます。シナール、トラネキサム酸ともに、炎症を抑える作用がありますので、継続することでニキビの改善・予防にもつながります。BBL光治療やレーザートーニングとの併用がおすすめです。

料金:1か月分 4,290円

トレチノイン・ハイドロキノン療法(外用薬)

トレチノインは、ビタミンA(レチノール)の誘導体で、表皮のターンオーバーを促しメラニンを外に排出する働きがあるため、ニキビ跡の赤みを早く治す効果や色素沈着を改善する効果があります。ハイドロキノンは、メラニン色素の生成を抑制する働きがあります。

赤みは改善できませんが、新たにメラニンが作られるのを阻止して、白い肌に入れ替えるサポートをしてくれます。これら2つを併用することで、より高い美白効果が得られます。また、トレチノインには、皮脂分泌を抑える働きもあるため、ニキビ改善にも有効です。

料金
  • ハイドロキノンクリーム 20g 3,850円
  • トレチノイン(0.05%) 20g 3,300円
  • トレチノイン(0.10%) 20g 3,850円

美容点滴

点滴を使った治療法もあります。お肌の状態を整える成分が配合されており、ニキビ跡改善のサポートができます。

高濃度ビタミンC点滴

高濃度のビタミンCを点滴し、抗酸化作用を高める治療です。消炎作用により、赤み、色素沈着の改善に効果的です。

料金:1回 11,000円

ニキビ・肌荒れ点滴

ビタミンB群、ビタミンC、ポララミンが配合されている点滴です。肌の状態を整え、炎症を抑えて、赤いニキビ跡を改善します。

料金:1回 4,400円

※価格につきましてはコラム作成時の価格となります。最新の価格につきましては施術ページや料金表をご確認ください。

メンズのニキビ治療は大阪・梅田の当院へ!

ニキビ・ニキビ跡で悩んでいる男性

ニキビは、「白ニキビ」「黒ニキビ」「赤ニキビ」「黄ニキビ」と炎症の進行度合によっていくつかの種類に分かれており、それぞれ適した治療法が異なります。そうは言っても、ニキビができやすい肌環境であれば、異なるタイプのニキビが混在するケースはよくありますよね。当院では、患者様の肌質やニキビの状態を診察したうえで、より効果的な治療法にてサポートさせていただきます。

ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャルの施術を受けている女性

水流の力で毛穴の汚れや古い角質を除去するピーリングです。毛穴の詰まりを解消できるため、ニキビ肌の改善に効果的で、新たなニキビができにくい肌環境を作ります。ただし、黄ニキビのような膿をもっている炎症度合いの高いニキビの場合、症状が悪化する可能性があるため、他の治療にてニキビの炎症を鎮めてから受けていただくのがおすすめです。

○白ニキビ
ー黒ニキビ
○赤ニキビ
ー黄ニキビ

ケミカルピーリング

肌表面の古くなった角質を、薬剤のチカラで取り除くピーリングです。肌の代謝が促されて、ニキビの改善に効果的です。

○白ニキビ
○黒ニキビ
○赤ニキビ
○黄ニキビ

マッサージピール

薬剤「PRX-T33」を使ったピーリングです。真皮層内のコラーゲン新生作用によって、肌の代謝が促され、ニキビの改善効果が期待できます。
○白ニキビ
○黒ニキビ
○赤ニキビ
○黄ニキビ

ダーマペン4(ウーバーピール)

ダーマペン4×薬剤で様々な肌悩みに対応できる

微細な針で肌に穴をあけて、肌の回復力を高める治療です。コラーゲンやエラスチンが産生されるため、肌のターンオーバーが促進します。また、抗炎症作用や殺菌効果のあるウーバーピールを導入することで、今あるニキビの改善だけでなく、新たなニキビを防ぐ効果も期待できます。

○白ニキビ
○黒ニキビ
○赤ニキビ
ー黄ニキビ

ニキビ・肌荒れ点滴治療

ビタミンB群やビタミンC、ポララミンを用いた点滴治療では、皮脂の分泌量のコントロールや抗酸化作用によって、ニキビの改善と予防効果が期待できます。

○白ニキビ
○黒ニキビ
○赤ニキビ
○黄ニキビ

塗り薬(トレチノイン)

ビタミンA誘導体であるトレチノインは、毛穴詰まりの原因となる角質をはがれやすくして、皮脂の分泌量を減らす働きがあります。米国ではニキビの治療薬として認可されている外用薬で、ニキビの改善と予防に効果的です。

○白ニキビ
○黒ニキビ
○赤ニキビ
○黄ニキビ

飲み薬(イソトレチノイン)

ビタミンA誘導体の経口薬であるイソトレチノインは、重度のニキビ治療薬として使用されているお薬です。皮脂の分泌量を抑える働きや皮膚が厚くなる角化を防ぐ働きによって、毛穴を詰まりにくくし、ニキビの改善と予防に効果的です。

○白ニキビ
○黒ニキビ
○赤ニキビ
○黄ニキビ

BBL光治療

ブロードバンドライトを使ったBBL光治療は、皮脂腺の鎮静とアクネ菌の殺菌が可能です。また、炎症状態にあるニキビの赤みを改善します。既存ニキビの改善と予防効果が期待できます。

ー白ニキビ
ー黒ニキビ
○赤ニキビ
ー黄ニキビ

男性はニキビ跡が残りやすい?その原因とは?

男性も女性もニキビ跡ができる原因は同じです。でも、男性の方がニキビ跡が目立つ方が多いと感じませんか?女性に比べ男性のニキビ跡が残りやすい原因は以下の2つ。

  1. そもそもニキビができやすい
  2.  スキンケア不足によりニキビが治りにくい

男性の肌はニキビができやすい

ニキビは、余分な皮脂や汚れが毛穴に詰まり、アクネ菌が繁殖して炎症を起こしてできます。皮脂を分泌する皮脂腺は、男性ホルモンの働きで活発になり、思春期やストレス、生活習慣などによるホルモンバランスの変化で皮脂量が増えて、ニキビができやすくなります。
男性の方は、女性に比べて男性ホルモンが優位であるため、皮脂量が多くニキビができやすい肌環境にあります。
さらに、女性よりも角質層が厚いため毛穴が詰まりやすいこと、髭剃りのカミソリによって角質層が傷つき雑菌が入りやすいこともニキビが発生しやすくなる原因と考えられます。

男性ニキビは治りにくい

普段から念入りなスキンケアをする習慣があまりない男性は、ニキビができても治りにくいため、ニキビ跡ができやすくなります。炎症が長く続くと、クレーターのような自然治癒が難しい状態になるケースもあります。

ニキビ・ニキビ跡を作らないためにできる男性用のケアとは?

ニキビ・ニキビ跡を作らないためにできる男性用のケアとは?

新しいニキビができれば、新たな跡が残る可能性もあがりますよね。

  • ニキビを作らない
  • ニキビができたら早く治す

ニキビ跡を作らないためにはこの2つを守っていくのが一番の近道ですので、ニキビ跡の治療だけではなく、ニキビ予防にも目を向けていきましょう。ニキビやニキビ跡の治療はもちろん有効ではありますが、普段の習慣を見直してニキビ予防にも目を向けることが大切です。

ニキビとニキビ跡を予防・改善するスキンケア

  • 肌質に合った洗顔料
  • 正しい洗顔
  • 保湿
  • 日焼け対策
    が必要です。

女性よりも皮脂量が多い男性は、保湿をするとベタつくと思っている方もいますよね。メンズ化粧品はさっぱり感の強いものが一般的です。そのためスキンケアをしていても、保湿が不十分で、肌の水分量が足りていない方も多いのです。肌が乾燥すると皮脂量が増えます。皮脂量が多すぎるとニキビができやすくなりますし、ニキビ跡ができるリスクがあがるという悪循環に陥ります。

ニキビができやすい人こそ、洗顔で余分な皮脂を取り除いたあとは、十分な保湿ケアをしましょう。また、日焼け止めクリームが苦手な方や毎日つける習慣がない男性の方には、化粧水タイプの日焼け止めがおすすめです。外出前の洗顔後に化粧水として使用するだけで、サンケアができます。めんどくさがりのメンズこそ、簡単に取り入れらるアイテムを選んで工夫していきましょう。

ニキビ跡用のスペシャルスキンケア

ニキビ跡のスキンケアには、それに特化した成分が含まれている化粧品を選ぶ必要があります。美容皮膚科クリニックでの治療に比べると効果はマイルドですが、赤みや色素沈着ニキビ跡には有効ですので、日々のケアとして取り入れてみましょう。

赤ニキビ跡のケアには、炎症を抑える抗炎症成分配合の化粧品がおすすめです。

  • グリチルリチン酸2K
  • アラントイン

色素沈着ニキビ跡のケアには、美白成分配合の化粧品がおすすめです。

  • プラセンタエキス
  • トラネキサム酸
  • ビタミンC誘導体
  • ハイドロキノン

肌のターンオーバーを整える生活習慣

ニキビ跡ケアというとスキンケアばかりに気を取られる方が多いと思いますが、肌のターンオーバーを整えるためには、普段の生活習慣の見直しも大切です。

  • 睡眠を十分にとる
  • こまめにストレス発散を心がける
  • 皮膚を守る栄養素を積極的に摂る

と、基本的な内容だと感じるかもしれませんが、体調はすぐにお肌に反映されてしまいます。
忙しい毎日、少しでも健康的なお肌をキープできるような習慣を心がけましょう。

まとめ

メンズ男性のニキビ・ニキビ跡治療についてご紹介しました。キレイな肌を好むのは女性だけではありません。男性だって滑らかなお肌でいたいですよね。美容皮膚科クリニックでは、あらゆるタイプのニキビやニキビ跡に対するアプローチが可能です。治りにくいニキビや時間が経ってしまったニキビ跡も、治療を始めれば少しずつ改善していきますので、諦めずに挑戦してくださいね!ニキビ跡を作らないためには、ニキビを作らないように注意することも大切ですので、しっかり対策していきましょう。

大阪梅田のプライベートスキンクリニック(PSC)では、患者様一人ひとりに最適な施術プランをご提案いたします。ニキビ跡でお悩みの男性の方は、当院へお気軽にご相談ください。医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

よくあるご質問

男性(メンズ)のニキビ・ニキビ跡治療について解説について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.ニキビ跡治療はどのくらいの期間通院が必要ですか?

症状や治療法によって差があり、3~6か月が目安となります。深さのあるクレーターの場合は、さらに通院が必要となる可能性があります。

Q.ニキビ跡はスキンケアのみで改善できますか?

赤みや色素沈着のニキビ跡に関しては、日々のスキンケアや専用ケアにて時間をかければ改善する可能性はあります。クレーターは、セルフケアでの改善は難しいと言えます。

Q.ニキビ跡治療は1回でも効果を感じますか?

症状にもよりますが、通常は1回の施術で効果を感じることは難しく、複数回通っていただく必要があります。

Q.体にできたニキビ跡も治療できますか?

ケミカルピーリングなどの、背中ニキビ跡にも効果的な治療があります。

Q.ニキビとニキビ跡は一緒に治療できますか?

両方に効果的な施術法もあります。ただし、できているニキビの状態によっては、ニキビ治療を優先するケースもあります。診察のうえで、患者様のお肌の状態に適した施術プランをご提案させていただきます。

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

プライベートスキンクリニック 医療法人優聖会理事長 安形 省吾ドクター

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

略歴
平成14年
大阪医科大学医学部医学科:入学
平成22年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
平成23年
守口敬任会病院:入職
平成25年
東住吉森本病院:入職
平成27年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
平成28年
東住吉森本病院:入職
平成30年
プライベートスキンクリニック:入職
所属
専門医
正会員
正会員
VST(ボトックスビスタ)認定医
ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
SNS
ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ