ヒアルロン酸8種類を徹底比較!製品の特徴と部位別おすすめ

監修医師

井畑 峰紀

医療法人優聖会最高顧問

医師詳細はこちら

井畑 峰紀医師

この記事でわかること

ヒアルロン酸8種類を徹底比較!製品の特徴と部位別おすすめ

ヒアルロン酸は、年齢によるシワやたるみの改善だけでなく、鼻や輪郭の形成など幅広い施術に使用される美容 成分です。

しかし、メーカーや種類によって効果や特性が異なるため、どれを選べばよいのか迷いますよね。 今回は、ヒアルロン酸の特徴や選び方のポイントを踏まえた上で、当クリニックで採用しているヒアルロン酸製剤 の種類を分かりやすく比較・解説いたします。
ヒアルロン酸注射に関心がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

そもそもヒアルロン酸とは?

ヒアルロン酸は、体内に存在するムコ多糖類の一種で、優れた保湿力を持つ成分です。 水分を保持する役割があるため、肌の潤いやハリを保つために欠かせません。
しかし、30代後半〜40代を過ぎると急激に減少し、肌のたるみやシワが目立ちやすくなります。
美容医療におけるヒアルロン酸注射は、頬やほうれい線のシワやたるみ改善をはじめ、鼻や顎の形成に高い効果を発揮します。

ヒアルロン酸の種類を選ぶポイント

解説する女性

ヒアルロン酸には多くの種類があり、分子の大きさや密度によって特徴や効果が異なるため、施術部位や目的に 応じて適切なタイプを選ぶことが重要です。

  • 硬めのヒアルロン酸:分子が大きく密度が高いため、輪郭形成(鼻・顎)や深いシワの改善に最適で、持続性が高い。
  • 柔らかいヒアルロン酸:分子が小さく柔軟性があるため、目元や口元のシワ改善、唇のボリュームアップ などに適しており、自然な仕上がりだが持続期間は短い。

また、厚生労働省の承認を取得している製品と未承認の製品の違いがあります。
当クリニックでは、品質の高いヒアルロン酸製剤のみを採用していますが、より安心して施術を受けたい方は、厳しい審査を通過した厚生労働省承認の製品がおすすめです。

当クリニックで扱うヒアルロン酸の種類を徹底比較!

当クリニックでは、患者様のお悩みや目的に合わせた8種類のヒアルロン酸を採用しています。 それぞれの特徴や効果的な施術部位を詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ニューラミスディープ

ニューラミス ディープ

ニューラミスディープは、韓国のメディトックス社が開発したヒアルロン酸製剤です。
KFDA(韓国食品医薬品安全庁)やEDQM(欧州医薬品品質理事会)の認証を取得しており、品質と安全性が認められています。

ただし、日本国内では厚生労働省の承認を取得していないため、使用にあたっては十分に理解しておく必要があります。
ニューラミスディープは、適度な硬さと弾力性を持ち、浅いシワから深いシワ、さらに鼻や顎の輪郭形成まで幅広く対応できるバランスの取れた製剤です。

特に、皮膚が厚くシワが目立ちやすいほうれい線やマリオネットラインの改善に適しています。 また、他のメーカーと比較して価格が抑えられるため、ヒアルロン酸注射が初めての方にもおすすめです。 持続期間は4~6カ月程度と短めですが、定期的な注入によって効果を持続させることができます。

特徴 中間程度の硬さ・手頃な価格で初心者にも最適
おすすめの部位 ほうれい線・マリオネットライン・頬のコケ
持続期間 約4~6カ月

 

レスチレンリフトリド

レスチレンリフトリド

レスチレンリフトリドは、スイスのガルデルマ社によって製造された、歴史あるヒアルロン酸製剤です。1996年に世界で初めてヨーロッパで承認され、さらに2003年には米国FDA(食品医薬品局)からも最初に承認を受けています。
日本では厚生労働省の承認を取得しており、信頼性と安全性に優れています

やや硬めの質感でリフトアップ効果があり、主に加齢による顔のたるみやシワ改善におすすめです。 肌を内側から持ち上げることで、ハリや弾力のある若々しい印象を与えることができます。 また、自然な仕上がりが特徴なため、ほうれい線やゴルゴ線などのシワや凹み改善にも効果的です。 効果は1年〜1年半ほど持続しますが、定期的な施術を続けることで、より若々しい肌をキープできます。

特徴 リフトアップ効果がある・厚生労働省が承認した安全性の高い製剤
おすすめの部位 支持靱帯(リガメント)・ほうれい線・ゴルゴ線
持続期間 約1〜1年半

 

ジュビダームビスタシリーズ

ジュビダームビスタは、アメリカのアラガン社が製造したヒアルロン酸製剤です。
国内で初めて厚生労働省の承認を取得しており、安全性と信頼性が高く評価されています。 さらに、世界シェアNo.1を誇るヒアルロン酸製剤として、世界中で多くの医療機関や美容クリニックに導入されて います。
当クリニックでは5つの種類を採用しており、目的や部位に合わせて最適な製剤を選ぶことが可能です。

ジュビダームビスタ ボラックスXC

ボラックス

ジュビダームシリーズの中でも、最も硬い質感を持つヒアルロン酸です。

変形しにくい特性があり、主に鼻筋や顎のラインを整える輪郭形成に適しています。
顔全体を立体的に見せたい方や、Eラインを整えて横顔を美しく仕上げたい方におすすめです。 持続期間は比較的長く、1年半〜2年程度になります。

特徴 硬い質感で変形しにくい・効果が長続きする・厚生労働省が承認した安全性の高い製剤
おすすめの部位 鼻・顎
持続期間 約1年半〜2年

 

ジュビダームビスタ ボリューマXC

ジュビダームビスタ ボリューマXC

「ジュビダームビスタ ボリューマXC」は、弾力性が高く変形しにくいヒアルロン酸です。

特に、顔のたるみやシワなどのエイジングサインの改善に効果的で、フェイスラインのリフトアップや頬のボリュー ムアップに優れた効果を発揮します。
さらに、おでこを丸く整えたい方や、シワの目立たない滑らかな額を目指す方にもおすすめです。 また、1年半〜2年かけて徐々に体内に吸収されるため、自然な仕上がりが長期間続きます。

特徴 効果が長続きする・弾力性に優れ変形しにくい・リフトアップ効果・厚生労働省が承認した安全性の高い製剤
おすすめの部位 頬・支持靭帯(リガメント)・額・顎
持続期間 約1年半〜2年

 

ジュビダームビスタ ボリフトXC

ボリフト

ジュビダームシリーズの中でも、中〜低程度の柔らかさのヒアルロン酸です。

凹んだ部分をふっくらと補うことができるため、加齢によって失われる頬のボリュームや、ほうれい線などの改善 に効果が期待できます。
また、皮膚の浅い部分にも使用できるため、涙袋に立体感を与えたい人にもおすすめです。 効果の持続期間は1年〜1年半程度で、柔らかい製剤の中では比較的長持ちします。

特徴 なめらかで柔らかい質感・肌にボリュームを与える・厚生労働省が承認した安全性の高い製剤
おすすめの部位 頬・ほうれい線・涙袋・手の甲
持続期間 約1〜1年半

 

ジュビダームビスタ ボルベラXC

ボルベラ

「ジュビダームビスタ ボルベラXC」は、非常に柔らかく、肌に馴染みやすいヒアルロン酸です。

皮膚の薄い部分に使用できることが特徴で、主に唇のボリュームアップに使用されています。 さらに、目の上や目の下の凹み、クマの改善にも効果的で自然な仕上がりが期待できます。 持続期間は約1年程なので、効果を維持するためには定期的な注入がおすすめです。

特徴 柔らかく肌に馴染みやすい・皮膚の薄い部分に使用できる・厚生労働省が承認した安全性の高い製剤
おすすめの部位 唇・目元・涙袋・黒クマ
持続期間 約1年

 

ジュビダームビスタ ボライトXC

ボライト

「ジュビダームビスタ ボライトXC」は、肌質改善を目的として開発されたヒアルロン酸です。

ジュビダームシリーズの中で最も柔らかく、なめらかな仕上がりが期待できます。
肌にたっぷりと潤いを与えるため、乾燥による小ジワやハリ・弾力の低下が気になる方におすすめです。 優れた保水力は約9ヶ月間持続し、1回の施術でもしっかりと効果を実感できます。
さらに、首にも注入可能なため、気になる横ジワの改善にも効果的です。

特徴 肌質改善を目的としている・最も柔らかい質感・厚生労働省が承認した安全性の高い製剤
おすすめの部位 全顔・首
持続期間 約9カ月

 

クレヴィエル・コントア

クレヴィエル

クレヴィエル・コントアは、韓国のエストラ社が開発したヒアルロン酸製剤です。
KFDA(韓国食品医薬品安全処)の認可を受けており、品質も保証されていますが、日本国内では厚生労働省の 承認を取得していません。

従来のヒアルロン酸と比べ、粘性と弾性に優れており、適度な硬さを持ち合わせています。 そのため、しっかりと鼻筋を通して顔を立体的にしたり、顎をシャープな印象にする施術におすすめです。 持続効果は1年〜1年半と長く、定期的に注入することでさらに効果を維持できます。

特徴 粘性と弾性に優れている・適度な硬さがある
おすすめの部位 鼻・顎
持続期間 約1年〜1年半

 

ヒアルロン酸注射は、豊富な種類と確かな技術のPSCへ!

日に当たる女性

今回は、当クリニックで採用しているヒアルロン酸の種類と、その選び方についてご紹介しました。 ヒアルロン酸は、施術する部位や目的に合わせて最適なものを選ぶことが大切です。 当クリニックでは、解剖学を熟知した医師が患者様一人ひとりに合わせた適切な製剤をご提案します。 ヒアルロン注射が初めての方も、安心してご来院ください。

#ヒアルロン酸 #フィラー 

よくあるご質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.ヒアルロン注射の注入は痛みを感じますか?

注入時に軽い痛みはありますが、極細針を使用し、ゆっくり注入することで痛みを最小限に抑えます。 さらに、使用するヒアルロン酸には麻酔薬が含まれているため、徐々に痛みが和らぎます。

Q.ヒアルロン注射はダウンタイムはありますか?

ヒアルロン酸注射はダウンタイムが少ない施術ですが、針を刺すため数日間腫れが生じることがあります。 また、注入後にヒアルロン酸が水分を吸収してむくみを感じることもありますが、数週間で自然に落ち着きます。

Q.ヒアルロン注射は不自然な仕上がりになりませんか?

ヒアルロン酸注射は、メスを使わないシンプルな施術ですが、注入部位や注入量が適切でないと、不自然な仕 上がりになることがあります。
当クリニックでは、解剖学を熟知した専門医師が、一人ひとりの骨格や顔全体のバランスに合わせて、自然で美しい 仕上がりを提供します。

関連記事

老け顔の原因は?ヒアルロン酸で若返りを叶える方法!

老け顔の原因は…?ヒアルロン酸で若返りを叶える方法!

 しわ・たるみ, ヒアルロン酸
医療法人優聖会 プライベートスキンクリニック 医師・最高顧問 井畑峰紀

井畑医師のヒアルロン酸注射施術に対するこだわりと実績

 美肌・アンチエイジング

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

医療法人優聖会最高顧問井畑峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

医療法人優聖会最高顧問 井畑 峰紀

糸リフトやフィラー注入によるしわ・たるみ治療や、にきび治療などの美肌治療を中心とした美容医療に携わる、確かな実績を持つ医師。

所属

平成15年
大阪医科大学 形成外科教室:入局
平成21年
大阪医科大学 助教(准):就任
美容クリニック非常勤勤務:歴任
平成24年
医学博士学位取得
日本形成外科学会 専門医認定
平成25年
某美容クリニック:院長就任
令和5年
プライベートスキンクリニック
最高顧問:就任 現在に至る

略歴

SNS

  • プライベートスキンクリニック公式Instagram
  • プライベートスキンクリニック公式X
  • プライベートスキンクリニック公式Facebook

※当クリニックのホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。
※当クリニックの施術メニューは、公的医療保険が適用されない自由診療です。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ