いまさら聞けない?ヒアルロン酸とコラーゲンの違い

こんにちは!大阪梅田の美容外科・美容皮膚科のプライベートスキンクリニックです!
今回は、ヒアルロン酸とコラーゲンの違いについてのご紹介です。

美容と健康に欠かすことのできない「ヒアルロン酸」と「コラーゲン」。
どちらも化粧品やサプリメントの美容成分として活用されていることから、肌にいいイメージがありますよね!
でも、「それぞれの違いについてはよくわからない」という方も多いのではないでしょうか?
そこで、ヒアルロン酸とコラーゲンの成分や効果の違いと、注入治療で使用されるヒアルロン酸注入とコラーゲン注入の違いについて詳しくご紹介していきます。

「ヒアルロン酸とコラーゲンの違いを知りたい!」方や、「ヒアルロン酸注射とコラーゲン注射、どっちがいいのか迷っている」という方も是非チェックしてくださいね!

ヒアルロン酸とコラーゲンの違いを解説する看護師

ヒアルロン酸とは

ヒアルロン酸はムコ多糖類の一種で、肌や関節、眼球に多く存在する成分です。
水分を蓄える機能があることで、クッションのような役割を担っています。

  • 肌の乾燥を防ぐ
  • 目の乾燥を防ぎ傷を治す
  • 関節のクッションや潤滑剤となる
  • 骨の形成に必要なカルシウムの吸収を助ける
  • 血管の弾力やしなやかさを保つ
  • 髪にハリと弾力を与える
  • 脳の老化を防ぐ
  • 爪のツヤを保つ

など、肌だけではなく、体内のさまざまな部位で重要な働きをしています。

ヒアルロン酸でお肌が潤っている笑顔の女性

コラーゲンとは

コラーゲンはタンパク質の一種です。
骨や皮膚、筋肉、内臓など体内のあらゆる組織に存在しており、身体をつくるタンパク質のうち約1/3がコラーゲンでできています。
わたしたちの体にある60兆個もの細胞を繋げる役割を担い、体を作るのに欠かせない成分です。

  • 肌の細胞を支えハリをだす
  • 骨の強度を高める
  • 血管をしなやかなにする
  • 関節の曲げ伸ばしをスムーズにする
  • 髪の毛の根本を支える
  • 爪を丈夫にする

など、その柔軟性により、身体のいたる部位を支える働きがあります。

ヒアルロン酸とコラーゲンの違い

ヒアルロン酸はムコ多糖類、コラーゲンはタンパク質ですのでそもそも異なる成分です。
また、その性質にも違いがあります。

ヒアルロン酸は水分を含むことができる粘液性の物質で、細胞のみずみずしさを保っています。
一方コラーゲンは、細胞を囲むように存在している弾力のある繊維状の組織で、骨組みの役割をしており、体を内側から支えています。

肌における働きでは、コラーゲンは弾力やハリを、ヒアルロン酸はみずみずしさを保つ役割があります。

ヒアルロン酸とコラーゲンの共通点

ヒアルロン酸とコラーゲンは、いずれも身体を作るのに欠かせない成分です。
両成分の働きが揃うことで、さまざまな部位の機能が健康に保たれています。
もちろんお肌にとっても必要不可欠な成分で、一方が足りない状態ではキレイなお肌は保てないということです!

ヒアルロン酸やコラーゲンが不足すると

ヒアルロン酸やコラーゲンが不足すると、お肌だけではなく、さまざまな部位に影響が現れます。
いずれの成分も加齢だけではなく食生活の影響も受けるため、生活習慣においても注意が必要です。

ヒアルロン酸が不足すると

  • 肌が乾燥しやすくなる
  • 関節に痛みがでる
  • 目の渇きが気になる

と水分不足による不調が現れます。

コラーゲンが不足すると

  • 肌の弾力がなくなり、しみ、シワができやすくなる
  • 関節に痛みがでる
  • 骨がもろくなる
  • 血管が硬くなる

など、弾力不足による不調が現れます。

コラーゲン不足でしわが気になる女性

ヒアルロン酸注射とコラーゲン注射の違い

美容クリニックでの注入治療で使用されるヒアルロン酸やコラーゲンは、いずれもジェル状の注入剤で、人工的に精製されたものとなります。

ボリューム

コラーゲンに比べ、ヒアルロン酸の方がボリュームを出してふっくらとさせる効果があります。
深いシワにはヒアルロン酸注射注入、浅いシワにはコラーゲン注射注入など、部位や目的別で使い分けしているクリニックもあります。

効果の持続期間の比較

コラーゲン、ヒアルロン酸のいずれも、製剤の種類によって効果の持続期間が大きく異なりますので一概に比べることはできません。
目安としては数か月~1年半程度です。
また、注入を繰り返すことで効果がより長く続くようになる点は、どちらも同じです。

アレルギー反応のリスク

コラーゲンには、「ウシ由来」「ブタ由来」「ヒト由来」の注入製剤があります。
何由来であるかや注入剤の種類によりコラーゲン濃度が異なることから、シワやたるみの部位や度合いによって使い分けされています。

その中でも、ウシ由来、ブタ由来のコラーゲンは、アレルギーの既往歴に関わらず一定割合の人に対し赤みやかゆみなどのアレルギー症状を起こします。
そのため、施術前に必ずアレルギー検査(皮内テスト)を受けなければなりません。
アレルギー検査は結果の判明まで4週間程度の期間が必要です。
ヒト由来のコラーゲンは、アレルギーを起こす可能性はゼロではありませんが、発症率が低いためアレルギー検査をせずに受けることができます。

一方、ヒアルロン酸製剤はアレルギーのリスクが低いことから、アレルギー検査を受ける必要はありません。

ヒアルロン酸注射とコラーゲン注射、どっちを選ぶべき?

以前はコラーゲン注射注入が多く行われていましたが、現在の主流は安全性の高いヒアルロン酸注射注入です。
一昔前のヒアルロン酸は体内への吸収スピードが早く、持ちが悪かったため、コラーゲンの注入も多く行われてきましたが、現在はヒアルロン酸の質が向上し、長期間持続するヒアルロン酸も増えてきました。
また、コラーゲンは動物由来のタンパク質のため、どうしてもアレルギーを起こす可能性があります。
また、ウシやブタ由来の注入剤を使用するには、事前のアレルギー検査が必要となりすぐに施術を受けることができない点もマイナスポイントとなります。
ですから、アレルギーを起こすリスクが少ないヒアルロン酸注入がおすすめなんです。

まとめ

ヒアルロン酸とコラーゲンの違い、注入治療で使用されるヒアルロン酸、コラーゲン注入製剤の相違点についてご紹介しました。
ヒアルロン酸とコラーゲンは、どちらも身体に欠かせない成分です。
肌の健康を保つために必要不可欠なことがわかりました。
また、注入治療では、コラーゲンはアレルギー反応のリスクがあり、現在の主流はヒアルロン酸注入であることもわかりましたね。

ヒアルロン酸注入は、お手軽にシワやたるみを改善できる人気の施術です。
大阪梅田のプライベートスキンクリニック(PSC)では、複数のヒアルロン酸から患者様のお悩みに適した製剤を使用した施術プランをご提案いたします。
シワやたるみでお悩みの方は、当院へお気軽にご相談ください。
医師・スタッフ一同心より皆様のご来院をお待ちしております!

よくあるご質問

いまさら聞けない?ヒアルロン酸とコラーゲンの違いについて、患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.ヒアルロン酸注射とコラーゲン注射の違いはなんですか?

ヒアルロン酸注射とコラーゲン注射には、ボリューム、アレルギー反応のリスクにおいて違いが見られます。

ヒアルロン酸注射の方がコラーゲン注射に比べると、ボリュームが出てふっくらとします。アレルギー反応のリスクについては、コラーゲン注射に使用されるコラーゲンには「ウシ由来」「ブタ由来」「ヒト由来」の注入製剤があります。
この由来によって、アレルギーの既往歴に関わらず一定割合の人に対し赤みやかゆみなどのアレルギー症状を起こすことがあります。

中でも、ウシ由来、ブタ由来のコラーゲンは、施術前に必ずアレルギー検査(皮内テスト)を受ける必要があります。
一方、ヒアルロン酸製剤はアレルギーのリスクが低いことから、アレルギー検査を受ける必要はありません。

効果の持続期間については、コラーゲン、ヒアルロン酸のいずれも、製剤の種類によって効果の持続期間が大きく異なりますので一概に比べることはできません。
注入を繰り返すことで、効果がより長く続くようになる点は、どちらも同じです。

Q.ヒアルロン酸とコラーゲンの違いはなんですか?

ヒアルロン酸もコラーゲンも、お肌を美しく保つためには欠かせない成分です。
二つの違いは、成分と性質です。
ヒアルロン酸はたくさんの水分を含むことができ、お肌のみずみずしさを保ちます。
一方コラーゲンは弾力のある繊維状の組織で、細胞を包むように存在し、ハリや弾力を支えています。

コラーゲンがお肌の組織を支え、ヒアルロン酸が細胞の隙間を満たすことで、美しく健康なお肌を保てるのです。
そのため、どちらが欠けても、美しいお肌を保つことはできません。

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

プライベートスキンクリニック 医療法人優聖会理事長 安形 省吾ドクター

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

略歴
平成14年
大阪医科大学医学部医学科:入学
平成22年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
平成23年
守口敬任会病院:入職
平成25年
東住吉森本病院:入職
平成27年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
平成28年
東住吉森本病院:入職
平成30年
プライベートスキンクリニック:入職
所属
日本形成外科学会
正会員
正会員
VST(ボトックスビスタ)認定医
ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
SNS

コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)

プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当クリニックでは、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ