貴族フィラーってなに?

貴族フィラーとは?|大阪梅田プライベートスキンクリニック

こんにちは。
大阪梅田のプライベートスキンクリニックです。

最近流行りの、貴族フィラーをご存じでしょうか?貴族注射や貴族ヒアルとも呼ばれています。
小鼻の付け根部分にヒアルロン酸を注入する施術方法で、ほうれい線を目立たなくする治療の一つとして注目を浴びています。

今回は貴族フィラーについてお伝えします。
ほうれい線が気になる、大掛かりな施術に抵抗がある、ほうれい線の施術を検討している・・・という方は、ぜひご覧ください!

貴族フィラーとは?おすすめの人は?

貴族フィラーとは?おすすめの人は?

小鼻の付け根部分を鼻翼基部と言いますが、この部分にヒアルロン酸を注入してほうれい線を目立たなくする施術方法です。
この施術自体は日本でも長年行われてきたのですが、的確な名称はありませんでした。

ところが韓国で小鼻の凹みを改善し口元を上品に見せる整形として「貴族手術」が流行ると、似たような効果が得られるとして日本では「貴族フィラー」と呼ばれ、注目されるようになりました。

貴族フィラーは、特にこんな方におすすめです。

  • ほうれい線を改善したい方
  • 口元の突出が気になる方
  • 鼻の低さが気になる方
  • 小鼻の広がりが気になる方

ほうれい線は加齢によるたるみで生じやすくなりますが、鼻翼基部の凹みによっては年齢に関係なく目立つことがあります。
年齢層が若い方で、ほうれい線が気になるなら鼻翼基部の凹みが原因かもしれません。

また鼻翼基部が凹んでいると口元が突出して見えたり、小鼻が頬に埋もれて鼻が低く見えることがあります。

鼻翼基部のヒアルロン酸を注入することで、小鼻の横がふっくらリフトアップ。
ほうれい線の目立ちを抑えることができます。
鼻翼基部がふっくらすると、口元の突出を抑えてスッキリとした印象になります。

また鼻翼基部にヒアルロン酸を注入してリフトアップすることで、小鼻が持ち上がり鼻を高く見せる効果も期待できます。
さらに小鼻の広がりも抑えられるため、鼻を小さく見せる効果にも期待できます。

貴族フィラーのデメリットや副作用

ヒアルロン酸は時間と共に体内に吸収されますので、永続的な効果は期待できません。
これが最大のデメリットといえるでしょう。
ただし回数を重ねるごとに持続期間が長くなる傾向がありますので、様子を見ながら続けることをおすすめします。

軽度の副作用としては貴族フィラーの施術後、腫れや内出血などが数日間、患部に起こる可能性があります。
ただ時間の経過とともに治まることがほとんどで、アレルギーが起こることも非常に稀です。
そのため、あまり心配はいりません。

注意したい重篤な副作用やデメリットは次の通りです。

血管塞栓の危険性

鼻翼基部の側には、大きな血管が通っています。
この血管に誤ってヒアルロン酸を注入してしまうと血栓ができます。
血栓は血管を圧迫し、血流を止めてしまう恐れがあります。
これが血管塞栓です。

血管塞栓は、皮膚の壊死や失明を招く恐れがあります。

顔がパンパンになる

これは適量以上のヒアルロン酸を注入することで起こります。

貴族フィラーの適量は、おおよそ片側で0.2~0.5程度です。
それ以上の注入は、顔がパンパンに膨らんで不自然になる恐れがあります。

他にも一度にヒアルロン酸を注入することで、しこりができるなどのリスクもあります。

このように貴族フィラーの施術には、リスクやデメリットが少なからずあります。

注意したい重篤な副作用やデメリットを回避するためには

貴族フィラーはヒアルロン酸を注入するだけですので、一見簡単な治療に感じるかもしれませんが、医師の技量によって大きく左右される施術です。
そのため経験実績と信頼性の高さで、医師を選ぶことが大切です。

特に血管塞栓のような重篤な副作用を回避するためには、顔の構造を熟知した経験豊富な医師が動脈の位置・詰まりが起こる範囲をしっかり見極めて施術することが重要になります。

また施術する医師が注入するヒアルロン酸の適量をしっかり見極めることで、顔がパンパンになってしまうリスクも回避できます。
カウンセリング時に、ご自身のなりたいイメージに合わせて最適なヒアルロン酸の量を提案してくれる医師を選ぶようにしましょう。

内出血やしこりのリスクについても、経験豊富な医師の施術を受けることで回避しやすくなります。
内出血については経験豊富な医師の施術でも起こる可能性はありますが、数日以内に治まることがほとんどです。
経験が浅い医師の場合、打ちなれていないため内出血が長引く可能性があります。

以上のようにデメリットや副作用を回避するためには、何よりも医師選びが重要だと言えます。

ただヒアルロン酸の価格には差があるため、安いクリニックを選びたいという方もいると思います。
その際は、以下のことに注意してください。

ヒアルロン酸注射は個人によって注入量が異なるため製剤が残る場合もありますが、コストを抑えるために1本の製剤を複数人で使用するクリニックも多数あります。
これは感染症などのリスクが高まり、とても危険です。
安心して施術を受けるためにも、1本単位で料金設定してるクリニックを選ぶようにしましょう。

ぜひ以上のことを参考に、クリニック選びをしてみてくださいね!

当院おすすめの製剤

当院でもヒアルロン酸で、さまざまな部位の治療を行っております!
ヒアルロン酸の製剤にも種類があり、おすすめの製剤は部位によって異なります。

鼻翼基部は、柔らかいヒアルロン酸より硬めがおすすめです!

ジュビダームビスタ® ボリューマXC

表情に合わせた、自然な仕上がりに期待できるヒアルロン酸です。
弾力性が高いため外からの力が加わっても変形しにくく、力の向きや動きによる分離が起こりにくいのが特徴です。
持続性の高さにも期待できます。

皮下組織部に注入することで内側からボリュームアップ。
ほうれい線を自然に目立たなくし、イメージ通りの仕上がりに期待できます!

個人差はありますが、効果の持続期間は1年半〜2年程度です。

ジュビダームビスタ® ボリューマXC 1ml 1本 55,000円(税込み)

※別途手技料5,500円がかかります
※価格は掲載時のものになります。(2022年11月現在)

レスチレン®リフト™リド

高いリフティング効果で中度〜重度のほうれい線の改善に期待できる、体内のヒアルロン酸と似た成分です。

お肌のハリや弾力を支えるコラーゲンやエラスチンなどの成分を生成する真皮層の深い部分から、真皮層を支えている皮下組織の浅い部分へ注入します。
お肌を内側から持ち上げて、ほうれい線の原因となるシワやたるみを改善します。

個人差はありますが、効果の持続期間は1年〜1年半程度です。

レスチレン®リフト™リド 1ml  1本 88,000円(税込み)

※別途手技料5,500円がかかります
※価格は掲載時のものになります。(2022年11月現在)

いずれも残った分のヒアルロン酸については、半年間は手技料のみで施術できます。
(※麻酔代・カニューレ代は別途)

詳しくはコチラをご覧ください

当院では1本の買い取り制を導入しています。
使い切らずに残ったヒアルロン酸は、次回に使用することができるようクリニックでしっかり保管します(保管期間は半年間)。

ご不明点は、お気軽にクリニックまでお尋ねください!

まとめ

いかがでしたか?
今回は貴族フィラーについてお伝えしました。

ヒアルロン酸の注入だけで、ほうれい線はもちろんのこと、鼻や口元のお悩み改善効果にも期待できる貴族フィラーですが、重篤な副作用が起こる可能性も否定できません。
今回お伝えしたことを参考に、クリニック選びをしていただけましたら幸いです!

貴族フィラーをご検討中の方は、ぜひ大阪梅田のプライベートスキンクリニックへご相談ください!
解剖学を熟知した医師が、患者様のお悩みに合わせてプランをご提案いたします!
施術のリスクや安全への取り組みもしっかり行っております。

皆様のご来院、心よりお待ちしております!

よくあるご質問

貴族フィラーってなに?について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.貴族フィラーで鼻を高くすることは可能ですか?

小鼻が陥没していることが原因で、鼻が低く見えているのであれば、貴族フィラーで高く見せることが可能です。

小鼻が陥没していると、鼻全体が頬に埋もれてしまい、低い印象になりやすいです。
貴族フィラーで、鼻翼基部にヒアルロン酸を注入してリフトアップすることで、小鼻が持ち上がり高く見えるようになります。

さらに小鼻の広がりも抑えられるため、鼻全体を小さく見せる効果にも期待できます。

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

プライベートスキンクリニック 医療法人優聖会理事長 安形 省吾ドクター

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

略歴
平成14年
大阪医科大学医学部医学科:入学
平成22年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
平成23年
守口敬任会病院:入職
平成25年
東住吉森本病院:入職
平成27年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
平成28年
東住吉森本病院:入職
平成30年
プライベートスキンクリニック:入職
所属
専門医
正会員
正会員
VST(ボトックスビスタ)認定医
ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
SNS

コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)

プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当院では、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ