繰り返す黒ニキビ!治らないのはなぜ?

繰り返す黒ニキビが治らないのはなぜ?

今回は、黒ニキビが治らない原因などについてお伝えします。

黒ニキビは、炎症がまだ起きていないニキビのため痛みはありませんが、額や眉間、小鼻周辺など目立つ部分にできやすいため、気になる方も多いのではないでしょうか?

繰り返す黒ニキビに悩んでいる方は、ぜひご覧ください!

黒ニキビが繰り返しできる原因

黒ニキビが繰り返しできる原因

繰り返す黒ニキビは

・白ニキビの放置
・毛穴詰まり

が主な原因と考えられます。

白ニキビとは、一番初めのニキビです。
毛穴が詰まることで生じやすくなり、症状が進行すると、黒ニキビや炎症を起こしたニキビに変化します。

ニキビの原因となる毛穴詰まりは

・過剰な皮脂
・ターンオーバーの乱れ
・皮脂やメイク汚れの洗い残し
・加齢

などによって皮脂や角栓が過剰に生成されたり、お肌から排出されないことで起こりやすくなります。

加齢については、お肌がハリや弾力を失うことで、たるんで開いた毛穴になることも大きな原因です。
毛穴がたるんで開くと、そこに汚れや皮脂が詰まりやすくなります。

毛穴詰まりが起こると、通常は汗などと一緒に毛穴の外へ排出されるはずの皮脂が、行き場を失い毛穴内部へどんどん溜まって行きます。
この状態を放置していると、やがて毛穴内部に溜まった皮脂によってお肌が盛り上がってきます。
これが、白ニキビです。
小さく、白っぽい色をしていて、まだ毛穴が閉じられた状態です。

この白ニキビを放置していると、やがて毛穴内部に収まりきらなくなった皮脂が、今度は毛穴を押し広げて外に出てくるようになります。
この時、皮脂が空気に触れて酸化を起こすことで、黒く変色します。
これが、黒ニキビです。

黒ニキビを繰り返さないためには、白ニキビの段階で適切なケアを行うか、そもそもニキビの原因となる毛穴詰まりを起こさないようにする必要があるのです。

なお、黒ニキビが気になっても

・無理やり角栓を押し出す
・ゴシゴシ洗顔
・はがすタイプの毛穴パック
・メイク時にファンデーションの厚塗り

などは、絶対にしないようにしましょう。
ますます毛穴詰まりが促進し、黒ニキビ悪化の原因に繋がります。

黒ニキビと角栓は違う?

黒ニキビと角栓は違う?

黒ニキビとよく似たものに、黒い角栓があります。

厳密にいうと、ニキビと角栓自体は別物です。
ニキビの主成分が皮脂なのに対し、角栓の主成分のほとんどが古い角質です。
毛穴に溜まった古い角質に、皮脂や汚れが付着して毛穴に栓をするのが角栓です。
栓とは言いますが、完全に毛穴を塞いでいるわけではなく、皮脂も分泌されている状態です。

そもそも角栓は誰のお肌にでも存在し、細菌が毛穴に侵入することや、水分が蒸発するのを防いでくれる重要な役割があります。
ニキビのように炎症を起こすこともなく、通常はターンオーバーによって自然にお肌から排出されます。

このようなことから、ニキビと角栓はまったく同じものとは言えません。
ただし、角栓が詰まることがニキビの発生に繋がることから、「黒い角栓は黒ニキビの一種」と考えられます。

先述の通り、角栓は本来白く小さい状態で生成され、ターンオーバーによってそのまま排出されます。

ところが、ターンオーバーが乱れると、角栓の排出がスムーズに行われなくなります。
この状態を放置していると、そこに古い角質がどんどん溜まっていき、角栓が大きくなります。
大きくなった角栓は、見た目にも目立つようになります。

これをさらに放置していると、やがて毛穴を完全に塞ぐまでに成長し、毛穴を詰まらせます。
毛穴に詰まった角栓にも皮脂が含まれていますので、そこに汚れや皮脂が付着し酸化することで、黒く目立つようになります。
これが、黒い角栓です。

つまり角栓が黒くなるということは、ニキビ発生の原因である毛穴詰まりが、すでに起きている状態なのです。

そのため、黒い角栓が目立つ時は、要注意です。

黒ニキビを予防するには?

女性 洗顔

黒ニキビを予防するためには、ターンオーバーを整えて過剰な皮脂や角栓の生成を抑え、毛穴詰まりを起こさないことが大切です。

そのためには

・生活習慣を整える
・バランスのいい食生活
・正しいスキンケア

を心がけましょう。

生活習慣を整えることで、ターンオーバーを正常に保ってくれます。
質のいい睡眠、ストレスを溜めない、適度な運動を意識しましょう。

食生活では、糖質や脂質の多い物を控えて、さまざまな栄養をバランスよく摂るようにしましょう。
特にビタミンB群の含まれた食品には、皮脂の分泌量を抑制、毛穴詰まりの改善、ターンオーバー促進などの効果に期待できます。

スキンケアでは、優しい洗顔とたっぷりの保湿を心がけましょう。

洗顔前には、ホットタオルがおすすめです。
お肌をホットタオルで温めると、皮脂を溶かし角栓を柔らかくしてくれ、洗顔時に排出しやすくなります。

また洗顔料をたっぷり泡立てることで、毛穴の汚れが落としやすくなります。
泡のクッションで、優しく洗いましょう。

そして、洗顔後は直ぐに保湿をしましょう。
化粧水でたっぷり水分を補給したら、乳液やクリームを軽く塗って蓋をします。
ただし油分量の多いクリームなどは、かえって毛穴を詰まらせる可能性がありますので、つけすぎには注意して下さい。

以上のことは、できてしまった白ニキビを、黒ニキビに進行させないためにも大切なことです。
しっかり意識して、黒ニキビを予防しましょう!

 どうしても治らない黒ニキビを改善するには?

黒くなった角栓を含む黒ニキビは、放って置くと炎症ニキビに進行する可能性が高くなります。
どうしても治らない、繰り返し発生する場合は、美容クリニックで正しい治療を受けるのも一つの方法です。

美容クリニックで受けられる、おすすめの黒ニキビ治療は

・ハイドラフェイシャル
ポテンツァ
・ダーマペン
・ケミカルピーリング

です。

ハイドラフェイシャル

美容成分を含んだ水の力で、お肌をピーリング。
通常のお手入れでは落せない、毛穴の奥の汚れを浮かせて除去します。
黒ニキビの原因になる皮脂や黒い角栓、角質もスッキリ。

さらに黒ニキビの改善効果だけではなく、シミや色素沈着、シワ予防効果にも期待できます!

ポテンツァ

繰り返す黒ニキビを改善したいなら、ポテンツァがおすすめです。

微細な針をニキビができた毛穴に刺して、針先端から直接高周波RFによる熱エネルギーを照射することで、黒ニキビの原因となる皮脂腺を破壊します。
皮脂腺を破壊するため、そこには黒ニキビが生じにくくなるのです!

またモードの使い分けや導入する薬剤によって、毛穴を引き締めたり、お肌のハリやうるおいを改善することも可能です。

ダーマペン

ダーマペン4は、微細な針でお肌に穴を開けることで、お肌の自己治癒力を高める治療です。
傷を修復する力を刺激して、コラーゲンやエラスチンの産生を促進、お肌のハリや弾力がアップ、毛穴の開きも改善!
毛穴詰まりが起こりにくくなるため、黒ニキビ改善にも効果的です!

ケミカルピーリング

お肌の状態に合わせたピーリング剤を塗布して、古くなった角質や毛穴に詰まっている角栓、老廃物などを溶かして除去!
黒ニキビの発生しにくいお肌へと導きます。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、黒ニキビが繰り返しできる原因などについてお伝えしました。

黒ニキビを繰り返さないためには、生活習慣や食生活とともに、正しいスキンケアを行い、毛穴詰まりの予防と白ニキビの段階でしっかりケアするようにしましょう。

また何をしても黒ニキビが治らない時は、症状を進行させないためにも、ぜひ美容クリニックでの治療もご検討ください!

当院では、患者様のお悩みに合わせて、最適な治療をご提案いたします。
ぜひご相談ください。
皆様のご来院、心よりお待ちしております!

よくあるご質問

繰り返す黒ニキビ!治らないのはなぜ?について、患者様からよくいただく質問をご紹介します。

Q.繰り返す黒ニキビを治すにはどうしたらいいですか?

黒ニキビを繰り返し生じさせないためには、白ニキビの段階できちんとケアをすることと、ニキビの原因となる毛穴詰まりを放置しないことが大切です。

何をしても改善されない場合は、美容クリニックでの治療もご検討ください。

Q.黒ニキビは予防できますか?

黒ニキビの発生は、毛穴詰まりから始まります。
そのため毛穴詰まりを起こさないように、生活習慣や食生活を整え、正しいスキンケアを心がけることで、予防することが可能になります。
特に正しいスキンケアは、白ニキビから黒ニキビに進行させないためにも大切です。

Q.角栓を除去したら黒ニキビは治りますか?

角栓も毛穴に詰まると黒ニキビの原因になるため、ケアは大切ですが、ご自身で無理やり取ることはおすすめできません。
ターンオーバーが乱れ、毛穴が大きく開き、余分な皮脂や汚れをため込むリスクが高まります。
どうしても除去したい場合は、美容クリニックで正しい治療を受けることをおすすめします。

美容外科 美容皮膚科 プライベートスキンクリニック 梅田院
〒530-0002 大阪府
大阪市北区曽根崎新地1-3-16
京富ビル2階

この施術ページの監修医師

優聖会理事長 安形省吾(やすがた しょうご)

プライベートスキンクリニック 医療法人優聖会理事長 安形 省吾ドクター

患者様とのコミュニケーションを大事に、安心・納得していただける施術を心がけております。

略歴
平成14年
大阪医科大学医学部医学科:入学
平成22年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入局
平成23年
守口敬任会病院:入職
平成25年
東住吉森本病院:入職
平成27年
大阪医科大学付属病院 形成外科学教室:入職
形成外科専門医取得
助教就任
平成28年
東住吉森本病院:入職
平成30年
プライベートスキンクリニック:入職
所属
日本形成外科学会
正会員
正会員
VST(ボトックスビスタ)認定医
ヒアルロン酸バイクロスシリーズ注入認定医
SNS

コンテンツポリシー(医療機関ホームページガイドラインの遵守)

プライベートスキンクリニックでは、2018年6月1日に施行・改訂された医療機関ホームページガイドラインを遵守したホームページの作成を行っております。
当クリニックでは、引き続き「医療機関ホームページガイドライン」に基づいたホームページの運用を行ってまいります。

ページトップへ プライベートスキンクリニック大阪院|初めての方へ